更新
【道の駅 しもつま (下妻) 総合情報】茨城名産の納豆から新鮮野菜までお土産品盛りだくさん!
目次
「道の駅しもつま」の特徴

「道の駅しもつま」は美しい自然に恵まれ、質の高いサービスを提供している多彩な施設があることが最大の特徴である道の駅です。展望台からは、筑波山の雄大の景色を楽めます。
この記事では「道の駅しもつま」に立ち寄ったらぜひ食べてみたいおすすめグルメや、購入したい名産品、周辺情報をまとめてお伝えします。
「道の駅しもつま」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅しもつま (みちのえきしもつま) |
住所 | 茨城県下妻市数須140 |
電話番号 | 0296-30-5294 |
営業時間 | ・農産物直売所:9:00~18:00 ・観光物産館:9:00~19:30 ・お食事処「しもん亭」:10:30~18:00・BAKERY しもんぱん:9:00~17:00 ・下妻食堂「陽陽」:7:00~20:00 ・そば打ちめいじん亭:10:30~18:00 ・納豆工場:9:00~17:00(製造日:月・水・金) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | ・普通車:71台 ・大型車:53台 ・バリアフリー:1台 |
EV充電スタンド | 1基 |
温泉設備 | なし |
その他設備 | ・身障者用トイレ ・研修室(要予約) |
アクセス
常磐自動車道「谷和原IC」、もしくは「土浦北IC」から車で約40分。国道294号線沿い。
食事処から展望台まで「道の駅しもつま」の主な施設
「道の駅しもつま」は、農産物販売やお食事処、ベーカリーなどの多様な施設を有しています。道の駅としては珍しい納豆工場や、3階にある筑波山を望める展望台があるのも特徴です。
早朝から食事ができる下妻食堂「陽陽」
「下妻食堂陽陽」は早朝から営業しているので、朝からしっかり食事をとれます。お昼時にはラーメンや各種定食、ソフトクリームなどを提供しています。
下妻のお土産が盛りだくさん「特産品コーナー」
「特産品コーナー」では、茨城の銘酒や銘菓、季節商品など下妻土産がたくさん揃っています。
種類豊富な焼きたてパン「BAKERYしもんぱん」
「BAKERYしもんぱん」は、豊富な焼きたてパンやサンドイッチ、ピザをお手頃価格で提供しているパン屋です。毎月販売される、季節限定パンも魅力の一つです。
筑波山を望める「展望台」
3階にある「展望台」からは広大な田園風景の中にそびえる「筑波山」を眺めることができます。
「道の駅しもつま」では車中泊もできる
24時間駐車場は利用可能なので、車中泊もできます。大型の駐車台数が多く、夜間もトラックが停まっていることがあるため、騒音対策をしていった方がよいでしょう。
手打ちそばが絶品!「道の駅しもつま」のおすすめグルメ
「道の駅しもつま」では、手打ちの「常陸秋そば」や「ローズポーク」を使用した料理など、地元産の食材をふんだんに使った郷土料理や定番メニューを楽しむことができます。
手打ちの常陸秋そば「天もりそば」
「天もりそば」は、下妻産「常陸秋そば」を使用したそばで、「そば打ちめいじん亭」で食べることができます。お値段は税込み1,180円。
地元産ローズポーク使用「上ロース豚かつ定食」
茨城県産銘柄豚「ローズポーク」を使用した豚カツは、豚本来の旨みを堪能できる逸品。下妻食堂「陽陽」で味わうことができます。価格は税込み880円。
「道の駅しもつま」のおすすめお土産・名産品
黄金色の輝きと深い味わい「しもつま地ビール」
「しもつま地ビール」は、ビール工房「しもつまブルワリー」のビール工場で造られた地ビール。ブルワーが原料にこだわって造るクラフトビールで、モルト・ホップ・酵母、そして水だけを原料に製造されています。特産品コーナーで購入できます。(価格は現地で確認してください。)
併設の納豆工場で生産「納豆各種」
「納豆各種」は併設されている納豆工場で生産されている納豆です。昔ながらのわら納豆や、黒豆納豆、キムチ納豆などさまざまな種類の納豆が販売されています。(価格は現地で確認してください。)
「道の駅しもつま」周辺の観光情報
・ビアスパーク下妻(7km/15分)
・ふるさと博物館(7km/15分)
・筑波サーキット(14km/21分)
・砂沼サンビーチ(8km/17分)
・小貝川ふれあい公園(3km/5分)
「道の駅しもつま」周辺の温泉情報
たくさんの種類の風呂が楽しめる「しもつま温泉ビアスパークしもつま」
「しもつま温泉ビアスパークしもつま」は、地下1,500mから湧き出るアルカリ性の天然温泉で、露天風呂や薬湯風呂をはじめとする7種類の風呂を楽しむことができます。
「道の駅しもつま」の口コミ評価
Twitterやインスタグラムを見ると、
「おいしい地元産野菜やお土産が購入できる」
「展望台の見晴らしがいい」
などの声が目立つほか、施設がきれいなことを高く評価する口コミが多い傾向でした。
展望台もある「道の駅しもつま」は、眺めてよし、食べてよしのくつろげる道の駅です。旅行中やドライブ中の休憩がてらに立ち寄るのがおすすめです。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...