更新
【道の駅 なかつ 総合情報】からあげの聖地でちょっとお買い物!直売所も品揃え豊富
目次
「道の駅なかつ」の特徴

大分県中津市にある「道の駅なかつ」は、地元中津市の農家で採れた新鮮な野菜が並ぶ直売所やレストラン、縄文時代の遺跡が楽しめる「遺跡公園」などがある道の駅です。直売所で買い物や、レストランで食事を楽しんだり、遺跡公園でゆっくりとした時間を過ごしたりすることのできる、フラっと立ち寄るのにおすすめのスポットです。
この記事では「道の駅なかつ」に立ち寄った際にはぜひ味わっておくべきグルメやおすすめのお土産、周辺情報などをご紹介します。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
「道の駅なかつ」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅なかつ (みちのえきなかつ) |
住所 | 大分県中津市大字加来814番地 |
電話番号 | 0979-64-8830 |
営業時間 | ・直売所:9:00~19:00 ・レストラン:平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | ・普通車:233台 ・大型車:17台 |
EV充電スタンド | 1基 |
温泉設備 | なし |
その他設備 | ・無線LAN |
アクセス
東九州自動車道の「中津インターチェンジ」を降りて、車で約8分。また、イオンモール三光から車で約5分。
縄文時代の「遺跡公園」あり「道の駅なかつ」の施設
「道の駅なかつ」では、圏内の道の駅でもトップレベルの広さを誇る直売所や、名物の「中津からあげ」を堪能できるレストランが営業しています。
豊富な品ぞろえの直売所「春夏秋冬」
「道の駅なかつ」にある農産物直売所「JAおおいた直売所オアシス春夏秋冬」は、大分県内にある道の駅の中でも、大きな売り場面積を誇る直売所です。広大な敷地内には、地元中津市で採れた野菜や果物、畜産品や海産品までが目白押し。見て回るだけでも楽しい直売所になっています。
大分を代表するグルメがズラリ「レストラン」
「道の駅なかつ」にある「レストラン」は、中津の食をPRすることを目的に作られたレストラン。そのため全国的にも有名な「中津からあげ」を筆頭に、中津名物の鱧(はも)や大分の郷土料理の団子汁やとり天なども楽しむことができます。
縄文時代の遺跡が保存されている「遺跡公園」
「道の駅なかつ」は、敷地内に縄文時代の遺跡を展示、保存している「遺跡公園」があるという珍しい道の駅です。公園内は広大な敷地が広がり、のんびりとした時間を過ごすのには最適。また、車の移動で疲れた子供が走り回ってストレスを解消するのにもおすすめです。
中津と言えばやっぱりからあげ!「道の駅なかつ」のおすすめグルメ
中津名物の筆頭「中津からあげ」を中心に、「道の駅なかつ」では、大分を代表するさまざまなグルメを堪能することができます。
まずはこれを食べなきゃはじまらない「中津からあげ」
「道の駅なかつ」内にあるレストランでの一番の人気メニューは、やはり中津名物の筆頭ともいえる「からあげ定食(780円)」。サクサクジューシーなからあげは、子どもから大人まで楽しめます。「中津からあげ(大500円、小300円)」の単品もありますので、からあげ以外のおいしいものも食べたいという人にはこちらがおすすめです。
大分の郷土料理「団子汁定食」
大分名物は数あれど、その中でも昔から愛されているもののひとつが「団子汁」。小麦粉で作っただんごを味噌仕立ての汁の中に入れた優しい味わいの逸品です。レストランにある「団子汁定食(880円)」には、名物の「中津からあげ」もついてくるのでおすすめです。
からあげに鱧(はも)と贅沢三昧「中津御膳」
中津名物のからあげと、もうひとつの中津名物の鱧(はも)、さらには新鮮な刺身がセットになった大変お得な「中津御膳(1,280円)」。中津からあげと鱧のおいしさはさることながら、豊前海で獲れた新鮮な魚を使った刺身がまた美味。とくに魚好きの方には、ぜひ一度食べていただきたいメニューです。
「道の駅なかつ」のおすすめお土産・名産品
中津のお土産ならやっぱり「中津からあげ」
「道の駅なかつ」には冷凍の「中津からあげ」も販売されています。やはり中津を訪れたからには、名物の中津からあげを買って帰りたいところ。家でできたてを楽しめるため、やはり中津お土産の筆頭も「中津からあげ」で決まりでしょう。
(価格は現地で確認してください。)
中津の銘菓「巻蒸(けんちん)」
中津を代表する銘菓がこの巻蒸。和菓子の材料としては珍しい「キクラゲ」が使われているのが特徴です。甘さ控えめの羊羹のような和菓子と、キクラゲのコリコリとした食感がクセになるおいしさです。
(価格は現地で確認してください。)
クルミとシナモンのハーモニーが絶妙「シナモンくるみパン」」
道の駅なかつ内で買える「シナモンくるみパン」は、くるみの香ばしい食感とシナモンの風味が豊かな一品です。食べ応えも十分で、一度食べるとお土産としてだけでなく、自分用に購入してしまうほどのおいしさです。
(価格は現地で確認してください。)
「道の駅なかつ」周辺の観光情報
・中津城(8.8km/18分)
・羅漢寺(13.0km/25分)
・耶馬溪(21.7Km/31分)
日本三大水上のひとつ「中津城」
大分県中津市にある「中津城」は、堀に海水が引き込まれた日本の城の中でも珍しい水城です。また、大河ドラマ「軍師官兵衛」でも有名な「黒田孝高(官兵衛)」が築城した城としても有名。歴史や城好きの方はもちろん、そうでない方も中津市に訪れたからにはぜひとも足を運んでおきたい代表的な観光地です。
「道の駅なかつ」周辺の温泉情報
緑ゆたかな山の斜面に佇む「八面山金色温泉」
大分県の温泉と言えば、別府温泉や湯布院温泉が有名ですが、「道の駅なかつ」からは少し距離があります。そのため「道の駅なかつ」近辺でおすすめの温泉施設が「八面山金色温泉」。八面山のふもとの自然豊かな場所にある温泉で、九種類の露天風呂が自慢。夫婦やカップルなどにもおすすめの貸切露天風呂も楽しめます。
「道の駅なかつ」の口コミ評価
TwitterやInstagramを見てみますと、
「中津からあげは、衣がサクサクで美味しかったです!」
「唐揚げの聖地だけあって、中津の唐揚げは旨い。」
「食べたかった団子汁、暖かくてお野菜いっぱいでボリューム満点。美味しくいただきました。」
など、中津名物のからあげを筆頭に、大分のグルメに対する口コミが圧倒的に多くなっています。
大分名物の中津からあげだけでなく、広大な直売所も品ぞろえもよくと安いと評判です。ドライブや観光の途中で寄るのはもちろん、おいしい中津からあげを食べたいという方にもおすすめの道の駅です。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...