更新
【道の駅松山 やっちくふるさと村 総合情報】人気パティシエのスイーツやビュッフェも
目次
「道の駅松山」の特徴

出典 : https://ja.wikipedia.org/
「道の駅松山」の最大の特徴は、一流パティシエが作る絶品スイーツを味わえるビュッフェがあることです。売店にもテイクアウト用のスイーツや新鮮な地元の野菜などが販売されています。
この記事では「道の駅松山」の人気の秘密や注目ポイントを詳しく紹介していきます。
「道の駅松山」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅松山 (みちのえきまつやま) |
住所 | 鹿児島県志布志市松山町新橋1520-1 |
電話番号 | 099-487-3800 |
営業時間 | ・やっちくふるさと村:9:00~18:00 ・ビュッフェ:昼11:00~14:00、夜17:30~20:00 |
定休日 | 毎月第4月曜日 |
駐車場 | ・普通車:79台 ・大型車:5台 ・バリアフリー:2台 |
EV充電スタンド | 1基 |
温泉設備 | なし |
その他設備 | ・宿泊設備 ・身障者用トイレ |
アクセス
都城志布志道路松山ICから車で約5分。
東九州自動車道曽於弥五郎ICから車で約15分。
「道の駅松山」には「宿泊施設」もある?
「道の駅松山」では家族、団体宿泊用の施設が完備されています。
ランチビュッフェが人気の「道の駅松山」の主な施設
「道の駅松山」では、バイキングスタイルの「ビュッフェ」が大人気のほか、地元の特産品を数多く取り揃えた物産館や宿泊施設も備えています。
スイーツ盛りだくさんビュッフェ「こころづくし」
ビュッフェでは、地元の食材をふんだんに利用した料理や、一流パティシエが作る独創的で繊細なスイーツがバイキング形式で提供されています。
スイーツやお土産を販売するショップ「チョコレートハウスcocoro」
お土産品として、テイクアウト用のスイーツや地元の新鮮な野菜を販売しています。
ビュッフェに注目!「道の駅松山」のおすすめグルメ
「道の駅松山」では、スイーツも食べ放題のビュッフェスタイルのバイキングが大人気。テイクアウト用のスイーツも販売中です。
スイーツ盛りだくさん「ビュッフェ」
ビュッフェでは、博多の三ツ星ホテルでパティシエシェフを経験した人気パティシエの手がける独創的な数々のスイーツが楽しめます。
・ランチ:男性1,590円(税込)、女性1,490円(税込)
・ディナー:男性1,980円(税込)、女性1,880円(税込)
地元のしぼりたて牛乳が味わえる「自家製アイスクリーム」
「自家製アイスクリーム」は、地元のしぼりたて牛乳を使ったアイスクリームで、他にも種類豊富なクレープが販売されています。店外のショップで購入できます。(価格は現地で確認してください。)
専門店のチョコレートが絶品「道の駅松山」のおすすめお土産・名産品
上質な味わいが特徴「トリュフチョコレート」
「トリュフチョコレート」は、チョコレート専門店ならではの上質な味わいが魅力的。前述の「チョコレートハウスcocoro(こころ)」で購入可能です。カカオや、ホワイト、白クランチなどさまざまな種類を取り揃えています。
・各種130円(税込)~
味はお墨付き!「はしっこ弁当」
「はしっこ弁当」は、ケーキの切れ端を詰めたもので、味は普通のケーキとまったく変わりません。「チョコレートハウスcocoro(こころ)」で購入できます。値段が安いので、気軽に有名パティシエのケーキを味わってみたいという人にもおすすめです。
・250円(税込)
「道の駅松山」周辺の観光情報
・神州不滅の碑(0.7km/2分)
・加世田観光農園(0.3km/1分)
・松山城址(0.7km/2分)
・ダグリ岬展望台(21km/30分)
・農Lifeいちごの村(6km/13分)
「道の駅松山」周辺の温泉情報
ハイセンスな湯船が楽しい「有明町健康ランド蓬の郷」
「有明町健康ランド蓬の郷(よもぎのさと)」は豊富な湯量とグッドデザイン賞にも選ばれた落ち着いた雰囲気の湯船で、ゆったりとくつろぐことができます。
「道の駅松山」の口コミ評価
Twitterやインスタグラムを見ると、
「バイキングでケーキの種類が豊富」
「お腹いっぱい食べられて料理もおいしかった」
などの声が目立つほか、道の駅の雰囲気がよく、楽しいという口コミが多く見られました。
一流パティシエによる絶品のスイーツを味わえる全国でも珍しい道の駅。旅の途中で立ち寄るだけでなく、目的地のひとつに加えると楽しい時間を過ごせるでしょう。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...