更新
【道の駅こもち(子持)総合情報】渋川伊香保温泉から車で20分!上州豚のかつ丼も
目次
「道の駅こもち」の特徴

「道の駅こもち」は、白井城をイメージした城造りの建物が特徴の道の駅です。地元の特産物「こんにゃく」や野菜、花などがたくさん販売されています。
この記事では、「道の駅こもち」の主要施設やおすすめグルメ、名産品などを詳しく紹介していきます。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
「道の駅こもち」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅こもち (道の駅こもち) |
住所 | 群馬県渋川市白井2318-1 |
電話番号 | 0279-60-6600 |
営業時間 | 9:00~19:00 (※) |
定休日 | 毎月第3火曜日 |
駐車場 | ・普通車:245台 ・大型車:41台 ・バリアフリー:2台 |
EV充電スタンド | 1基 |
温泉設備 | 足湯(土日祝のみ利用可) |
その他設備 | 身障者用トイレ |
※冬季12月~3月は18:00閉店。
(12月31日と1月2日~7日は17:00閉店)
アクセス
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を北へ4km、車で約5分。
食事処から足湯まで「道の駅こもち」の主な施設
「道の駅こもち」には、地元の食材が使われた郷土料理を楽しめる食事処や、こんにゃくを始めとする地元の特産品を取り揃えた物産館があります。そのほかには、土日は無料で利用できる足湯などがあり、子持の魅力を楽しめる施設が充実しています。
豊富な種類のお土産が購入できる「白井宿ふるさと物産館」
「白井宿ふるさと物産館」では、毎朝、地元でとれた野菜や、地元の方が作ったオリジナルお惣菜が届く直売所です。限定品や特産物、お土産、お菓子など、豊富な種類の商品を取り揃えています。
地域食材を堪能!「食創庵(しょくそうあん)」
地域食材を堪能できるレストランで、店内は明るく、広々としています。「上州豚かつ丼」が人気No.1メニューです。
ご当地ソフトクリームが楽しめる「六斎茶屋(ろくさいちゃや)」
「六斎茶屋」は、ソフトクリームやたい焼きなどのスイーツや軽食が楽しめるショップです。食後のデザートにもおすすめです。
「道の駅こもち」は車中泊可能?
「道の駅こもち」の駐車場は広く、普通車と大型車の駐車場が分離しているため、夜間にトラックのアイドリングやエンジン音に悩まされることもありません。コンビニやスーパー、温泉も近く、車中泊するのに便利な環境です。
名物のかつ丼は要チェック「道の駅こもち」のおすすめグルメ
「道の駅こもち」の人気グルメには、地元産のもちもちな上州豚や、赤城牛を使用した料理があります。
道の駅No.1の名物料理「上州豚かつ丼」
「上州豚かつ丼」はもちもち感と甘みが味わえる地元の上州豚を使用したかつ丼です。前述の「食創庵」で注文でき、価格は税込み810円。
赤城牛を堪能できる「焼肉定食」
「焼肉定食」は、地元ブランド「赤城牛」の焼肉を堪能できます。「食創庵」で税込み800円。
限定焼酎は外せない!「道の駅こもち」のおすすめお土産・名産品
じゃがいもから作られた焼酎「こもちんち」
「こもちんち」は、群馬県渋川市産のじゃがいもを使った限定品の焼酎です。癖になる香りと味わいが特徴。物産館で購入でき、価格は1本(720ml)900円から。
「こんにゃく」や加工品も豊富
「道の駅こもち」周辺は群馬県の中でも「こんにゃく芋」の収穫量が多く、道の駅でも、こんにゃくや加工品が数多く販売されています。(価格は現地で確認してください。)
「道の駅こもち」周辺の観光情報
・榛名神社(26km/43分)
・伊香保温泉(10km/18分)
・渋川スカイランドパーク(9km/17分)
・榛名湖(23km/39分)
・赤城自然園(11km/18分)
「道の駅こもち」周辺の温泉情報
道の駅から至近「白井温泉こもちの湯」
「道の駅こもち」から徒歩3分。石造りの露天風呂や、源泉かけ流しの内風呂を楽しめます。
「道の駅こもち」の口コミ評価
Twitterやインスタグラムを見ると、
「地元産の食材を使った食事のメニューが魅力的」
「取れたての野菜など、お土産がたくさん」
といった声が目立つほか、足湯が利用できることを高く評価する口コミが多い傾向でした。
「道の駅こもち」は、駐車場も広く、お土産物や食事処も充実した、くつろげる道の駅です。単に休憩に立ち寄るだけではもったいないので、目的地の一つに加えてみるのもおすすめです。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...