更新
【道の駅川場田園プラザ 総合情報】日本1位にもなった大人気スポット!食べる・買う・遊ぶなんでもあり
目次
「道の駅川場田園プラザ」の特徴

「道の駅川場田園プラザ」は、施設が数多く、充実していて、川場の大自然で育まれたおいしいグルメを満喫できることが最大の特徴です。
この記事では「道の駅川場田園プラザ」に立ち寄ったらぜひ食べてみたいおすすめグルメから周辺情報まで、魅力をまとめてお伝えします。
「道の駅川場田園プラザ」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅川場田園プラザ (みちのえきかわばでんえんぷらざ) |
住所 | 群馬県利根郡川場村大字萩室385 |
電話番号 | 0278-52-3711 |
営業時間 | ・ファーマーズマーケット:9:00~18:00 ・地ビールレストラン武尊:11:00~20:30 ・そば処虚空蔵(こくぞう):平日11:00~15:00、土日祝11:00~16:00 ・あかくら:平日10:30~15:30、土日祝10:30~16:30 ・田園プラザベーカリー:9:00~17:00 ・かわばんち:平日10:00~17:00、土日祝9:00~17:00 |
定休日 | 駐車場・トイレ・公衆電話は24時間利用可能。 店舗、月によって定休日および営業時間が変更になります。 お問合わせをお願いします。 |
駐車場 | ・普通車:422台 ・大型車:8台 ・バリアフリー:4台 |
EV充電スタンド | 1基 |
温泉設備 | ホテル田園プラザに温泉あり |
その他設備 | ・身障者用トイレ ・授乳室 |
アクセス
関越自動車道「沼田IC」で降りて、川場村、道の駅田園プラザ川場方向へ約10分。
直売所から公園まで「道の駅川場田園プラザ」の主な施設
「道の駅川場田園プラザ」は、地元産農作物や工芸品を取り揃えた直売所や、郷土料理を味わえる多数のレストラン、子どもたちが遊べる施設など、一日中楽しめる施設が充実しています。記載している施設以外にも、ラーメン屋・カフェ・キッチンカーなどの施設があるほか、温泉に入浴できるホテルもあります。
地場産野菜がたくさん「ファーマーズマーケット」
「ファーマーズマーケット」は、川場村内でとれた新鮮な野菜や果物をたくさん販売している直売所です。他にも川場の伝統工芸品やのむヨーグルト、「川場ビール」、ソーセージなどのオリジナル商品も取り揃えられていてギフトショップとしてもおすすめです。
カレーうどんが絶品!「あかくら」
「あかくら」では、上州地鶏を使用した特製の親子丼が絶品と評判なほか、クリーミーなカレーうどんもおすすめです。地場産野菜をふんだんに使用した、川場の味わいが堪能できます。
種類豊富なソフトクリームが楽しめる「COWBELL(カウベル)」
「COWBELL(カウベル)」は、ファーマーズマーケットと道の駅ホールの間にある小さなお店で、「のむヨーグルト」を使ったヨーグルトソフトや、濃厚ソフトクリーム「REMIA」などいろいろな味のソフトクリームを楽しむことができます。
木工雑貨が購入できる「村の花工房」「みみずく工房」
「村の花工房」と「みみずく工房」は、川場村で大切に育てられた花々や、地域の豊富な森林資源を有効活用した「木工雑貨・玩具」の販売を行っています。木工デコレーションの体験も楽しめます。
本場ドイツの味が楽しめる「ミート工房」
「ミート工房」は、ドイツで修行を積んだ職人が、心を込めてハム、ソーセージを手作りしている工房です。本場ドイツの食肉製品コンテストで金賞、銀賞に入選した実績があり、本格派の味を堪能できます。
やさしい味が評判「田園プラザベーカリー」
「田園プラザベーカリー」は、川場の良質な素材から創るやさしい味が自慢のベーカリーです。食パン、フランスパンなど定番商品でも、焼きたては格別と評判。
「ピザハウス」では石窯焼ピザを味わえる!
「ピザハウス」では、自慢のピザ生地と、地野菜・オリジナルハム・ソーセージ・チーズをたくさん使用したナポリスタイルのピザを味わえます。石窯焼きならではのピザのおいしさを堪能できます。
「雪ほたか」のおにぎり処「かわばんち」
「かわばんち」とは、地元の方言で「かわばの家」という意味があります。 川場村産のコシヒカリ「雪ほたか」で作ったおにぎりが購入でき、定番おにぎり8種のほか、季節のおにぎりも販売中です。
「1日体験陶芸教室」も開催中
「1日体験陶芸教室」は、本格派プロが教える初心者のための一回で完結するろくろ陶芸体験ができます。幼児(5歳)からお年寄りまで参加可能で、本格派のプロの陶芸家がやさしく丁寧に教えてくれます。予約優先。
無料のブルーベリー摘み取り体験ができる「ブルーベリー公園」
「ブルーベリー公園」では、川場村を代表する農作物であるブルーベリーの無料摘み取りが体験できます。新鮮なブルーベリーの実がその場で味わうことができ、とても楽しくておいしい体験イベントです。
子どもたちも大満足!「ちびっこゲレンデ」
「ちびっこゲレンデ」はプレイゾーンに隣接しており、大自然の中で思いっきり遊ぶことができます。
「もち豚ステーキ」が人気!「道の駅川場田園プラザ」のおすすめグルメ
「道の駅川場田園プラザ」では、ステーキやカレー、パンなど川場産の食材をふんだんに使用した”かわばグルメ”を堪能することができます。
おいしさに定評「和豚もち豚ステーキ」
「和豚もち豚ステーキ」は、豚の部位の中でもしっかりとした味わいのリブロースを油を使わずステーキパンで丁寧に焼き上げた一品。「地ビールレストラン武尊(ほたか)」で注文できます。
【商品価格(税込)】
・180g:1,640円
・200g:1,850円
本場ドイツの「山賊焼き」
「山賊焼き」は、「ミート工房」で作ったハムやソーセージを茹で上げ、アツアツの鉄板で焼いた逸品です。(価格は現地で確認してください。)
川場村のそばの実を使用「天ぷら付き一升盛りそば」
川場村で育った上質なそばの実を原料とし、職人が丹念に打ち込んだそば。6人前の分量があり、5人前の天ぷらがついて価格は5,700円。「そば処虚空蔵(こくぞう)」で楽しめます。
「道の駅川場田園プラザ」のおすすめお土産・名産品
牛乳本来の風味が生きている「のむヨーグルト」
「のむヨーグルト」は、地元産生乳を使用しており、安定剤、香料、保存料などを使用していないので、牛乳の栄養分をそのまま受け継いだ、自然の風味も生きているヨーグルトです。「ミルク工房」で購入できます。
【商品価格(税込)】
・150ml:125円
・900ml:570円
武尊の水で作られた「川場地ビール」
「川場地ビール」は「ビール工房」で造られ、美しい水で丹精込めてつくられたこだわりの一本です。武尊(ほたか)の山々から流れるおいしい「水」を醸造水として、一つ一つ丁寧に作られています。コクや香りにこだわりながらも、飲みやすい仕上がりになっているのが特徴。価格は税込み356円から。
地元産ブルーベリーを使用「ブルーベリーパイ」
「ブルーベリーパイ」は、「カワバプレミア」で購入でき、地元の特産ブルーベリーをふんだんに使用したパイです。(価格は現地で確認してください。)
「道の駅川場田園プラザ」周辺の観光情報
・清流公園(0.5km/4分)
・吉祥寺(2km/6分)
・永井酒造(1.6km/3分)
・兜滝(2.5km/6分)
・原田農園(24km/36分)
「道の駅川場田園プラザ」周辺の温泉情報
穴場の温泉「川場温泉センターいこいの湯」
「川場温泉センターいこいの湯」は、「道の駅川場田園プラザ」から車で10分ほどの距離にある温泉です。地域に根ざした穴場的な温泉施設で、料金も手頃です。
「道の駅川場田園プラザ」の口コミ評価
Twitterやインスタグラムを見ると、
「川場産の商品がたくさん」
「山賊焼がおすすめ」
などの声が目立つほか、家族で遊べることを高く評価する口コミが多い傾向でした。
とにかく施設が充実している「道の駅川場田園プラザ」は、食べてよし、遊んでよしの一日中楽しめる道の駅です。休憩に立ち寄るだけではもったいなく、ここを目的地に設定する価値がある道の駅と言えます。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...