MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > 道の駅 > 【道の駅 かつらぎ(葛城)総合情報】直売所の品揃えが豊富!地元の野菜を使ったフードコートも
道の駅

更新

【道の駅 かつらぎ(葛城)総合情報】直売所の品揃えが豊富!地元の野菜を使ったフードコートも

「道の駅かつらぎ」の特徴

道の駅かつらぎ
Ajax CC 表示 – 継承 4.0 / CC BY-SA 4.0
出典 : https://ja.wikipedia.org/

奈良県葛城市にある「道の駅かつらぎ」は、地元の農産物を中心とした豊富な品揃えの直売所や、地元産の食材が使用されたグルメを楽めるレストランなどが並ぶ道の駅。買い物に食事、運転に疲れたときの休憩所として人気です。

この記事では「道の駅かつらぎ」に立ち寄った際に、ぜひ味わっておくべきおすすめのグルメやお土産、周辺情報などをご紹介します。

※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。

「道の駅かつらぎ」の営業時間・定休日・施設基本情報

名称道の駅かつらぎ
(みちのえきかつらぎ)
住所奈良県葛城市太田1257
電話番号0745-48-1147
営業時間・農産物直売所:8:30~19:00
・フォレストカフェ:9:00~18:00
・レストラン:11:00~19:00
定休日年中無休
駐車場・普通車:74台
・大型車:25台
・バリアフリー:3台
EV充電スタンド2基
温泉設備なし
その他設備・無料Wi-Fi(フードコート内)
・車いす貸出し

アクセス

南阪奈道路「葛城インターチェンジ」を降りて次の信号でUターンするか、右折後に直進、「道の駅かつらぎ」の看板を目印に右折。または、高田バイパスの「葛城市街」の降り口から直進し、南阪奈道路の入り口で前を左折。
※駐車場の入り口がわかり辛くなっています。消防署の手前が道の駅の駐車場です。

豊富な品ぞろえの直売所が自慢「道の駅かつらぎ」の施設

「道の駅かつらぎ」には、地元産の野菜が並べられた直売所をはじめ、レストランやカフェが充実したフードコートに情報館と便利な施設が揃っています。

スーパー並みの品揃え「農産物直売所」

「道の駅かつらぎ」の「農産物直売所」には、地元産の新鮮な野菜をはじめ、淡路岩屋漁港から直送された新鮮な魚介類、地元の食材をつかったお惣菜などがズラリと並んでいます。その日の朝に収穫された野菜のなかには早くから完売してしまうものがあるほど人気の直売所になっています。

レストランからカフェまで揃う「フードコート」

モーニングやランチ、そして人気のジェラートが楽しめる「フォレストカフェ」や、健康志向の食堂「健康からだ食堂」、地元でも人気のうなぎ専門店がてがける麦とろの「たちばな」など、さまざまなグルメが味わえるお店がところ狭しと並んでいます。

子供も遊べる「情報交流館」

「道の駅かつらぎ」にある「情報交流館」では、周辺の観光スポットをはじめとするさまざまな情報を公開したり、レンタルサイクリングも用意されています。また、長時間のドライブに疲れた子供にもおすすめの「木育コーナー」もありますので、家族連れにもおすすめです。

「健康おばんざい定食」が人気!「道の駅かつらぎ」のおすすめグルメ

「道の駅かつらぎ」は、地元の野菜が勢揃いする「農産物直売所」だけでなく、地元の新鮮な野菜を使用したグルメや、地元の酒造の酒粕を使ったジェラードなど、地域の名品を楽しめるフードコートも自慢です。

地元の野菜を楽しめる「健康おばんざい定食」

「健康からだ食堂」の「健康おばんざい(750円)」定食は、テレビでも紹介された人気の定食。地元で採れた新鮮な野菜を使った料理の中から、好きなものを4品選ぶことができるというのも人気の理由。そのほかにも、奈良県産の銘柄豚「ヤマトポーク」を使った「かつ丼(750円)」や「ローストビーフ丼(1,000円)」などもおすすめです。

大和ふとねぎをふんだんに使った「ねぎころ」

「寺口ファーム」にある「ねぎコロ(120円)」は、通常の長ねぎに比べて白根部分が太い「大和ふとねぎ」を使ったコロッケ。コロッケの中にはふんだんに「大和ふとねぎ」が入っており、ねぎの甘さと風味がたまらない一品になっています。新鮮な野菜と手ごねのメンチカツをはさんだ「メンチカツバーガー(400円)」もおすすめです。

地元の酒造の酒粕を使った「酒粕ジェラート」

「フォレストカフェ」の人気メニューのひとつである、店内工房で製造されているジェラート。その中でも地元の「梅の宿酒造」の「吟醸酒酒粕」を使った「酒粕ミルクジェラート(350円)」がおすすめのフレーバーです。酒粕の風味とミルクの優しい甘さが口の中に広がるおいしさです。

「道の駅かつらぎ」のおすすめお土産・名産品

奈良県産のいちご「古都華(ことか)」

奈良県産のいちご「古都華」は、糖度と酸味が高めでコク深い味わいが特徴的ないちごです。また果肉が固く、通常のいちごに比べて日持ちもよくなっています。この「古都華」とピンク色の「淡雪」、白いいちごの「パールホワイト」の三色いちごも売られていますので、その鮮やかさはまさにお土産におすすめです。
(価格は現地で確認してください。)

奈良県の名産寿司「柿の葉ずし」

奈良県の郷土料理のひとつである「柿の葉ずし(7個入り840円)」。柿の葉の上に鯖や鮭などの魚と酢飯を乗せてキュっとしめたもの。柿の葉の香りが口の中に広がる、絶品寿司です。

葛城名物「芋ぼた餅」

餅に里芋を混ぜあわせて作る、葛城地方独特のぼた餅が「芋ぼた餅(378円:税込み)」。通常のぼた餅にくらべてさっくりとした食感と強い粘りが特徴的なぼた餅で、お茶請けにぴったり。

「道の駅かつらぎ」周辺の観光情報

・葛城山麓公園(3.3km/10分)
・當麻寺(3.8km/11分)
・二上山(9.7km/21分)

「道の駅かつらぎ」周辺の温泉情報

お肌がスベスベ美肌の湯「保養センター美榛苑」

奈良県宇陀市にある「保養センター美榛苑」は、奈良県のなかではじめて療養温泉に認定された温泉。「美肌の湯」として有名で、美肌効果が期待できます。日帰り温泉は10:00~20:00(受付は19:30)まで楽しむことが可能。料金は大人520円、子供260円です。

「保養センター美榛苑」について詳しくはこちら

「道の駅かつらぎ」の口コミ評価

TwitterやInstagramを見てみますと、
「健康おばんざい定食、小鉢が4品も選べる、選ぶの楽しすぎる」
「酒粕のジェラート!たしかに酒粕の風味が」
「綺麗な野菜ばっかりだし、その土地でしか出ないようなものも多いので、ついついたくさん買っちゃう」
といった、グルメや直売所などの口コミがまんべんなく見られます。

地元で採れた新鮮な野菜を中心に、奈良県の特産品にこだわったものが多く楽しめる「道の駅かつらぎ」。とくに地元野菜を楽しめる直売所とレストランが人気です。近くを通りかかった人はもちろん、ドライブがてら訪れてみるのもおすすめです。

カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事