MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > 道の駅 > 【道の駅 上品の郷 総合情報】地元の食材を使ったバイキングから温泉施設まで盛りだくさん!
道の駅

更新

【道の駅 上品の郷 総合情報】地元の食材を使ったバイキングから温泉施設まで盛りだくさん!

「道の駅 上品の郷」の特徴

道の駅 上品の郷 外観
出典:https://www.michi-no-eki.jp/

「道の駅 上品の郷」は、平成17年のオープン以来、常に人気ランキング上位をキープしているのが最大の特徴です。石巻市を縦断する三陸自動車道の川北インター近くにあり、お昼どきは常に多くのお客さんでにぎわう道の駅です。

こちらの記事では、「道の駅 上品の郷」のグルメやお土産、温泉施設など、人気の秘密を詳しく伝えます。

※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。

「道の駅 上品の郷」の営業時間・定休日・施設基本情報

名称道の駅 上品の郷
(みちのえき じょうぼんのさと)
住所宮城県石巻市小船越二子北下1-1
電話番号0225-62-3670
営業時間・農産物直売所 09:00~19:00
・レストラン 10:00~20:00
・情報端末 08:00~22:00
・コンビニ 06:00~22:00
・温泉保養施設 09:00~21:00
定休日温泉保養施設のみ毎月第4火曜日、その他年中無休
駐車場・普通車232台
・大型車10台
・バリアフリー3台
温泉設備あり
その他設備トイレ23器、バリアフリートイレ2か所

アクセス

「道の駅 上品の郷」へは、仙台・気仙沼方面から三陸自動車道河北インターチェンジを出て、出口の信号を左折、国道45号線を気仙沼方面に500m程度進むと左側にあります。

石巻市内からは、国道45号線を気仙沼方面に進み、天王橋(旧北上川)・河北インターチェンジを過ぎてから500mほど進んだ左側にあります。

バイキングから温泉施設まで盛りだくさん「道の駅 上品の郷」の主な施設

「道の駅 上品の郷」には、地元の特産品を思う存分味わえるバイキングや、当日中なら何度も出入り可能な温泉保養施設はじめ、一日中楽しめる施設がたくさんそろっています。

地産地消部門大賞に選ばれたレストラン「栞」

「道の駅 上品の郷」のレストラン「栞(しおり)」は、地元産の旬の食材をふんだんに使用したバイキングが好評で、「第3回食材王国みやぎ推進優良活動表彰」では地産地消部門大賞に選ばれています。お昼どきにはいつも多くの人でにぎわっているレストランです。

一日に何度も入れる温泉保養施設「ふたごの湯」

「道の駅 上品の郷」の温泉保養施設「ふたごの湯」は、一度入館すると何度もお風呂に入ることができるので、買い物をしたり、レストランで食事をしたりと一日中ゆったりと過ごすことができます。お風呂上がりの熱い体には、冷たいソフトクリームが人気です。

安心な地元の野菜がならぶ農産物直売所「ひたかみ」

農産物直売所「ひたかみ」では、エコファーマー認定をうけた野菜をはじめとする、安心安全な地元農産物にこだわっています。「ひたかみ」で取り扱う農産物の9割以上は、エコファーマー認証を取得した生産者によるもので、他にも農産物情報公開システムを活用するなど、食の安心に取り組んでいます。

石巻みやげが勢ぞろいする「上品の郷ヤマザキショップ」

「道の駅 上品の郷」にあるコンビニエンスショップ「上品の郷ヤマザキショップ」では、通常のコンビニ同様の品揃えだけでなく、宮城県や石巻市のお土産を数多く扱っています。漫画家の石ノ森章太郎や松島ブルーインパルスに関連した珍しいお土産、ずんだ、牛タン、ふかひれなどのご当地グルメが人気です。

地産地消を思いっきり楽しむ「道の駅 上品の郷」のおすすめグルメ

「道の駅 上品の郷」では、地元産のグルメや特産品を生かしたメニューがたくさんあり、安心安全な地産地消を、おいしく楽しく体感できます。

旬の食材をふんだんに利用したバイキング

「道の駅 上品の郷」のレストラン「栞」では、地元産の旬の食材をふんだんに使ったバイキングが一番人気です。ご飯は石巻産「ひとめぼれ」を100%使用しており、ふっくらとした優しい甘味が料理の味をいっそう引き立てます。

【バイキング料金】
・大人(中学生以上)1,290円
・子供(小学生)850円
・幼児(3歳以上)600円

石巻専修大学と共同開発した「サバだしラーメン」

「道の駅 上品の郷」にある「お食事処こばやし」では、石巻専修大学と共同開発された「サバだしラーメン」を食べられます。共同開発第2弾の「ずるびきあんかけうどん・そば」も人気の一品で、他にも各種麺類を提供しています。(価格は現地で確認してください。)

「道の駅 上品の郷」のおすすめお土産・名産品

一番人気の宮城お土産「ずんだクリーム大福」

「道の駅 上品の郷」で一番人気のお土産は、仙台名物の「ずんだ餡」を、生クリームと一緒にやわらかいお餅で包んだ「ずんだクリーム大福」です。小倉あんが苦手な方にもおすすめできる優しい味わいが特徴のお菓子です。(価格は現地で確認してください。)

茶色が特徴「石巻やきそば」

「石巻やきそば」の特徴は、二度蒸しすることで茶色くなった麺を使っていることです。「石巻茶色い焼きそば」と呼ばれることもあります。調理にはだし汁を用い、目玉焼きをトッピングして提供するのが石巻流です。(価格は現地で確認してください。)

「道の駅 上品の郷」周辺の観光情報

・亀が森公園(3.1km/10分)
・追波川河川運動公園(1km/3分)
・石ノ森萬画館(11.6km/19分)
・日和山公園(11.6km/22分)

「道の駅 上品の郷」周辺の温泉情報

17種のお風呂を楽しむ「天然温泉元湯 元気の湯」

「道の駅上品の郷」から車で20分程度の場所で営業している「天然温泉元湯 元気の湯」。石巻管内ではじめて高濃度炭酸泉を導入しました。17種類のお風呂が楽しめるので、きっとお気に入りが見つかるでしょう。

「天然温泉元湯 元気の湯」について詳しくはこちら

「道の駅 上品の郷」の口コミ評価

インターネット上の口コミを見ると、
「直売所、温泉、レストランなど、すべてそろっている」
「10円饅頭目当てに行った」
など、充実した施設や、お土産の品ぞろえを高く評価する口コミが多い傾向でした。

「道の駅 上品の郷」は、安心が売りの特産品から、何度も入れる温泉まで、一日中くつろげる道の駅です。車中泊にも最適ですので、石巻を訪れた際には拠点として利用するのもおすすめです。

カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事