MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > 道の駅 > 【道の駅常陸大宮(ひたちおおみや)かわプラザ 総合情報】久慈川の川辺をお散歩!手ぶらでバーベキューも
道の駅

更新

【道の駅常陸大宮(ひたちおおみや)かわプラザ 総合情報】久慈川の川辺をお散歩!手ぶらでバーベキューも

「道の駅常陸大宮」の特徴

道の駅常陸大宮
出典:https://www.michieki-hitachiomiya.jp/

久慈川のほとりに位置する「道の駅常陸大宮」の特徴は、豊かな緑とさわやかな風が心地よい憩いの場だという点です。

この記事では、「道の駅常陸大宮」に立ち寄ったらぜひ食べてみたいおすすめグルメやスイーツ、温泉情報まで詳しくお伝えします。

※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは、公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。

「道の駅常陸大宮」の営業時間・定休日・施設基本情報

名称道の駅常陸大宮
(みちのえきひたちおおみや)
住所茨城県常陸大宮市岩崎717-1
電話番号0295-58-5038
営業時間・直売所:9:00~18:00
・レストラン:11:00~18:00
・フードコート:11:00~18:00
・加工販売施設:9:00~18:00
定休日年中無休
駐車場・普通車:130台
・大型車:18台
・バリアフリー:3台
EV充電スタンド2基
温泉設備なし
その他設備・身障者用トイレ
・バーベキュー施設

アクセス

常磐自動車道の那珂ICから118号線を大子方面へ19kmほど北進。

手ぶらOKの「バーベキュー施設」も!「道の駅常陸大宮」の主な施設

「道の駅常陸大宮」は、手ぶらで来て楽しめる「バーベキュー施設」や、久慈川を眺めながら食事できるレストランなど、一日中楽しめる施設が充実しています。

地元食材が楽しめる「フードコート」

「フードコート」には、ラーメンや餃子が人気の「麺屋げんき」や、常陸大宮市産の瑞穂牛を使用したメンチカツやハンバーグが大好評の「キッチンCOWCOW」、ジェラートが購入できるショップがあります。

久慈川を眺めながら食事ができる「レストラン常陸亭」

「レストラン常陸亭」では、久慈川と里山が連なる景観を楽しみつつ、ゆっくり食事が楽しめます。数量限定の手打ちの常陸秋そばや、瑞穂牛ステーキが人気です。

お土産の品揃えも豊富な「直売所」

「直売所」では、地元常陸大宮産の野菜や果物、お米など新鮮な農産物が豊富に取り揃えられています。地元で製造されたお饅頭や漬物、地酒、お土産品も購入できます。

手ぶらでバーベキューができる!「バーベキュー施設」

「バーベキュー施設」では、手ぶらで来てバーベキューができるように、必要な備品や食材をすべて用意してもらえます。事前に予約が必要となっていて、1時間単位で予約できます。

「瑞穂牛」など地元食材を楽しめる「道の駅常陸大宮」のおすすめグルメ

「道の駅常陸大宮」では、瑞穂牛や粉こんにゃく、えごまなど地元産の食材がふんだんに使用された料理を堪能できます。

地元産「瑞穂牛」を堪能できる「瑞穂牛サイコロステーキ定食」

「瑞穂牛サイコロステーキ定食」は常陸大宮特産品に認証されている「瑞穂牛」を使ったステーキです。前述のフードコート内にある「キッチンCOWCOW」で味わうことができ、価格は税込み980円とリーズナブル。

粉こんにゃくを練りこんだヘルシーなラーメン「藤右衛門らーめん」

「藤右衛門ラーメン」は、常陸大宮特産品に認証されたラーメンです。地元の偉人をモチーフにし、粉こんにゃくを練りこんだラーメンで、前述のフードコート内にある「麺屋げんき」で楽しめます。価格は税込み650円。

「道の駅常陸大宮」のおすすめお土産・名産品

香ばしさが特徴「えごまジェラート」

「えごまジェラート」は、常陸大宮市産の「えごま」を使用した香ばしさが特徴のジェラートです。 「ジェラート&スムージー」で購入でき、お値段は350円。   

美容と健康にもよい「スムージー」

「グリーンスムージー」は、小松菜やキウイ、パイナップルなどたくさんの果物を使用した美容と健康によいスムージーです。「ジェラート&スムージー」で購入でき、お値段は350円。   

「道の駅常陸大宮」周辺の観光情報

・竜神大吊橋(21km/26分)
・淡水魚館(4km/7分)
・常陸大宮市歴史民俗資料館(4km/8分)
・静峰ふるさと公園(13km/22分)
・佐竹寺(17km/22分)

「道の駅常陸大宮」周辺の温泉情報

多彩な温泉が楽しめる「ごぜんやま温泉保養センター四季彩館」

「ごぜんやま温泉保養センター四季彩館」は、8種類の浴槽が楽しめる日帰り温泉施設で、「道の駅常陸大宮」から車で30分ほどの場所にあります。露天風呂からは、関東の嵐山と呼ばれる御前山の雄大な大自然を楽しめます。

「ごぜんやま温泉保養センター四季彩館」について詳しくはこちら

「道の駅常陸大宮」の口コミ評価

Twitterやインスタグラムによると、
「新しくて、きれいな道の駅」
「フードコートもお手頃で、お土産もたくさん買える」
などの声が目立つほか、川に面していて、川遊びができることを高く評価する口コミが多い傾向でした。

久慈川に面する「道の駅常陸大宮」は、地元食材を味わったり、川遊びもできる、楽しい道の駅です。栃木県へ遊びに来た際に立ち寄ってみるのがおすすめです。

カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事