MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > 道の駅 > 【道の駅 氷見 漁港場外市場 ひみ番屋街 総合情報】回転寿司から源泉掛け流しの天然温泉施設も隣接!
道の駅

更新

【道の駅 氷見 漁港場外市場 ひみ番屋街 総合情報】回転寿司から源泉掛け流しの天然温泉施設も隣接!

「道の駅氷見」の特徴

道の駅氷見
出典:http://himi-banya.jp/

「道の駅氷見」は、富山湾越しにそびえる立山連峰と、氷見市沖に浮かぶ唐島(からしま)を一望できる海岸沿いのロケーションが最大の特徴です。氷見漁港直送の回転寿司をはじめ、地元の人気グルメ料理が味わえる飲食店のほか、多数の店舗が軒を連ねている道の駅です。

この記事では「道の駅氷見」に立ち寄ったらぜひ食べてみたいおすすめグルメや特産品、周辺観光情報まで、まとめてお伝えします。

※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。

「道の駅氷見」の営業時間・定休日・施設基本情報

名称道の駅氷見
(みちのえきひみ)
住所富山県氷見市北大町25-5
電話番号0766-72-3400
営業時間・鮮魚・物販施設:8:30~18:00
・フードコート:8:30~19:00
・飲食施設:11:00~19:00
・回転寿司:10:00~21:00
・氷見温泉郷「総湯」:10:00~23:00、朝風呂:7:00~(土日祝日のみ)
・足湯:8:30~17:30
定休日1月1日
駐車場・普通車:214台
・大型車:12台
・バリアフリー:6台
EV充電スタンド急速充電器、普通充電器 各1基
温泉設備あり(氷見温泉郷「総湯」と「足湯」あり)
その他設備・身障者用トイレ
・無料Wi-Fi

アクセス

能越自動車道「氷見IC」から国道415号線を氷見駅方面へ車で10分ほど。

氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」

「道の駅氷見」は、またの名を「ひみ番屋街」と言います。「番屋」というのは、漁師の作業小屋のことで、施設全体がその番屋をイメージして作られているのが特徴です。「ひみ番屋街」には、33ものテナントが出店しています。

温泉・足湯も併設「道の駅氷見」の主な施設

「道の駅氷見」は、氷見漁港直送の鮮魚が使われた回転寿司をはじめ、地元でしか味わえないさまざまな料理が味わえる飲食店のほか、地場で獲れた新鮮な鮮魚から干物など手の込んだ加工食品に至るまで、富山湾の海の幸を満喫できる飲食店や専門店が33店舗も揃う充実ぶり。隣接して、温泉施設「氷見温泉郷・総湯」や、展望台もある広大な海浜緑地公園「比美乃江公園」などがあります。

回転寿司屋「氷見前寿し」は人気食事処

「氷見前寿し」では、氷見前浜でとれたばかりの魚を寿司で堪能できます。とれたて、にぎりたての本物の氷見の味覚を楽しめる店舗です。

「西の番屋」では干物も買える

氷見漁港で水揚げされた魚介類の干物を多数取り揃えた干物屋がたくさん出店しています。

鮮魚も販売中!お土産物屋さんも多数

「ひみ番屋街」には、氷見の新鮮な鮮魚売場や、さまざまな海産物・加工食品のお店、ご当地キャラクターや地元の銘菓のお土産店などが多数出店していてお土産の購入にも困りません。

氷見温泉郷「総湯」

氷見温泉郷「総湯」は、「ひみ番屋街」をオープンするときに新規に掘った温泉で、源泉かけ流しの天然温泉です。海沿いにあるので、天気のよい日には海越しの立山連峰を眺めながら温泉に浸かることができます。

【入浴料(税込)】
・大人:600円(中学生以上)
・小人:300円(小学生以下)
・幼児:100円(3歳以下)

気軽に温泉を楽しめる「足湯」も

「足湯」は、「総湯」の温泉を利用したもので、気軽に温泉を楽しむことができます。

「海鮮丼」や「氷見牛」など「道の駅氷見」のおすすめグルメ

「道の駅氷見」では、新鮮な魚介類や氷見牛のような地元の食材をふんだんに使用したグルメがおすすめです。

富山湾の新鮮な魚介がたっぷり「海鮮丼」

海鮮丼は「天然の生け簀」と呼ばれる日本屈指の漁場である富山湾の新鮮な魚介類をたっぷりと味わうことができる逸品です。「丼屋ぼよんさ」で食べられます。(価格は現地で確認してください。)

地元氷見牛を使用「氷見牛ハンバーグカレー」

「氷見牛ハンバーグカレー」は、氷見名物の氷見牛を使って作ったハンバーグを載せたカレーです。「洋食屋ハロー」で注文できます。(価格は現地で確認してください。)

「道の駅氷見」のおすすめお土産・名産品

ご当地ソフト「氷見ブラックソフトクリーム」

「氷見ブラックソフトクリーム」は、ほのかに苦みのあるブラックチョコレート味。真っ黒な色は、解毒作用のある竹炭を練り込んであるため。価格は300円。

富山名物「ます寿司」

「ます寿司」は、昔ながらの富山名物です。「昔亭」や「三権商店」、「順風屋」で購入できます。(価格は現地で確認してください。)

「道の駅氷見」周辺の観光情報

・魚々座(1km/1分)
・氷見市潮風ギャラリー(1km/3分)
・マンガロード(1km/4分)
・光禅寺(1.2km/6分)
・日宮神社(1km/5分)

「道の駅氷見」周辺の温泉情報

赤褐色のお湯が特徴「神代温泉」

「道の駅氷見」から車で20分程度の場所にある「神代温泉」。源泉は透明ですが、鉄分が多く含まれ、それが酸化し赤褐色の色合いに変化します。

「神代温泉」について詳しくはこちら

「道の駅氷見」の口コミ評価

Twitterやインスタグラムを見ると、
「お土産がたくさんで楽しい」
「回転寿しが氷見で獲れた魚を使っていておいしい」
などの声が目立つほか、温泉や足湯が利用できることを高く評価する口コミが多い傾向でした。

「道の駅氷見」は、食べる楽しみや買う楽しみがいっぱいあるだけでなく、温泉や足湯も利用できる道の駅です。単に旅行中やドライブ中の休憩に立ち寄るだけではなく、目的地のひとつに加えてみるのがおすすめです。

カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事