更新
【道の駅 可児ッテ 総合情報】可児御嵩ICすぐそば!名産の里いもや絶品焼豚も
目次
「道の駅 可児ッテ」の特徴
岐阜県可児市にある「道の駅 可児ッテ」は、周辺で育てられた農畜産物や加工品の品揃えが豊富なことが最大の特徴です。地域の食材を利用したグルメが楽しめる開放的なレストランも併設されていて、のんびりくつろぐことも可能です。
この記事では「道の駅 可児ッテ」に立ち寄ったらぜひ食べてみたいおすすめグルメやスイーツ、周辺情報までハイライトをまとめてお伝えします。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは、公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
「道の駅 可児ッテ」の営業時間・定休日・施設基本情報
名称 | 道の駅可児ッテ (みちのえきかにって) |
住所 | 岐阜県可児市柿田字杉坪416-1 |
電話番号 | 0574-61-3780 |
営業時間 | ・情報コーナー:9:00~18:00 ・ナチュラルキッチン:8:30~15:00 |
定休日 | 12月31日、1月1日 |
駐車場 | ・普通車:50台 ・大型車:16台 ・バリアフリー:2台 |
EV充電スタンド | なし |
温泉設備 | なし |
その他設備 | 身障者用トイレ |
アクセス
東海環状自動車道「可児御嵩IC」からすぐ。
直売所やレストランなど「道の駅 可児ッテ」の主な施設
「道の駅可児ッテ」では、地域の情報が得られる情報コーナーのほかに、地域の特産品や加工品を取り揃えた「特産物販売所」、地域の食材を堪能できるレストランなど、可児市周辺の魅力を存分に味わえる施設が整っています。
可児市周辺の特産品やお土産がいっぱい!「特産物販売所」
「特産物販売所」では、可児市周辺で育てられた安全な農畜産物と、それらを利用して作られた惣菜や特産加工品の販売を行なっています。生活に潤いをあたえてくれる花の販売もしていますので、花が好きな方はこちらも注目です。
地域の素材を食事で楽しめるレストラン「ナチュラルキッチン」
「道の駅可児ッテ」での食事は、レストラン「ナチュラルキッチン」で。屋内カフェ席と、開放的なオープンカフェ席をが設けられていて、ゆったりとした空間で地域の素材をたっぷり使用した料理が楽しめます。
おいしいモーニングをはじめ「道の駅 可児ッテ」のおすすめグルメ
「道の駅可児ッテ」のレストランでは、地域の食材を利用したグルメが楽しめます。地元の名産、里芋を利用したコロッケやピザなどが人気を集めているほか、地域の食材を集めた朝食も「道の駅可児ッテ」ならではのグルメです。
地元食材を堪能「モーニングご飯」
「モーニングご飯」は、地域の食材をたっぷり味わえる朝ごはん。岐阜県産コシヒカリのご飯をはじめとして「石田商店」さんのお漬物や、「ヤマコノ」さんの白味噌・豆味噌を使った味噌汁などが付いています。ナチュラルキッチンで8:30~11:00まで注文可能です。(価格は現地で確認してください。)
ランチにおすすめ「里芋ピザ」
「道の駅可児ッテ」では、里芋のペーストをのせた「里芋ピザ」が人気。「ナチュラルキッチン」にあるレンガ造りの特製ピザ窯で焼き上げたあつあつのピザが楽しめます。トロトロのチーズと里芋の相性が抜群と好評。(価格は現地で確認してください。)
いろいろな野菜や果物の味が楽しめる「自家製ジェラート」
「道の駅可児ッテ」で販売している、野菜や果物をふんだんに使った、「ナチュラルキッチン」の手作りジェラート。季節によってさまざまな野菜や果物のジェラートが味わえます。お値段は、シングル420円、ダブルが450円。カップまたはコーンのどちらかを選べます。
「道の駅 可児ッテ」のおすすめお土産・名産品
可児ッテ名物「里芋コロッケ」
地元の名産品、里芋をコロッケに仕上げた可児ッテ名物「里芋コロッケ」。外はサクサク、中はとろっとしていて非常においしいと評判です。食物繊維が多くて、腹持ちもするので、小腹が空いたときにもおすすめです。テイクアウトコーナーで購入できます。(価格は現地で確認してください。)
老舗精肉店の「炭火焼豚」
「道の駅可児ッテ」では、地元の老舗精肉店「肉の御嵩屋(みたけや)」の「炭火焼豚」も購入可能。テレビで何回も紹介されるほどの人気で、秘伝のタレで煮込まれ、地元の炭で焼いた香ばしい焼豚を堪能できます。特産物販売所で購入できます。(価格は現地で確認してください。)
「道の駅 可児ッテ」周辺の観光情報
・花フェスタ記念公園(2.1km/4分)
・博物館 明治村22km/32分)
・野外民族博物館 リトルワールド(15km/24分)
・中山道みたけ館(3.1km/7分)
・みたけの森(3km/6分)
「道の駅 可児ッテ」周辺の温泉情報
自然に囲まれた「天然温泉 三峰」
「天然温泉 三峰(みつみね)」は、岐阜県可児市にある日帰り入浴可能な温泉で、「道の駅 可児ッテ」からも車で10分ほどの距離にあります。四季折々の景色が楽しめる露天風呂があり、やさしい肌触りのお湯が疲れた体を癒してくれる温泉です。陽が落ちると、美しく幻想的なライトアップが行なわれ、昼間とは違った雰囲気が楽しめます。
「道の駅 可児ッテ」の口コミ評価
Twitterやインスタグラムを見ると、
「ジェラートや里芋のグルメがおいしくておすすめ」
「農産物の売り場が広くて、野菜が安い」
などの声が目立つほか、インターから近くてアクセスしやすいことを高く評価する口コミが多い傾向でした。
インターから近い「道の駅 可児ッテ」は、農産物の品揃えが豊富な道の駅です。近くに来たときには立ち寄って新鮮な野菜を購入したり、地元の食材が使われた料理を楽しんでみるとよいでしょう。
カー用品やドライブについてのおすすめ記事はこちら
【岐阜県の道の駅おすすめランキングTOP10】温泉や飛騨牛からそば打ち体験まで
ドライブレコーダーは見た!ドラレコが捉えた衝撃的な交通事故の瞬間20選
ドライブレコーダー人気おすすめ比較ランキングと選び方【2018年最新ドラレコ】
【最新カーナビ】おすすめ人気ランキングTOP20と選び方!価格や性能で比較
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...