更新
【八ヶ岳PA(パーキングエリア) 上り・下り 最新情報】パン工房やソフトクリームに舌鼓!
八ヶ岳PAの施設情報・営業時間

出典 : https://ja.wikipedia.org/
八ヶ岳の南東に広がる清里高原からほど近い中央自動車道・八ヶ岳PA。同PAでは、清里高原の名物グルメや地元のそば粉を使った手打ちそばや、地元の旬の食材を使用した料理が人気です。お土産品も清里高原の牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品やチーズケーキ、さらには八ヶ岳燻製工房のソーセージやベーコンといった畜産品などが揃っています。
この記事では、中央自動車道にある八ヶ岳PA(パーキングエリア)の最新情報をご紹介します。
八ヶ岳パーキングエリア(上り・東京・河口湖方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | なし |
EV充電スタンド | 1基 |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | スナックコーナー(7時-22時)丼・そば・カレー |
レストラン | なし |
カフェ | なし |
ショップ・お土産店 | ショッピングコーナー(7時-22時) |
ATM | なし |
一般道からの出入(ぷらっとパーク) | あり |
ベビー・子ども向け設備 | ベビーチェア付トイレ |
八ヶ岳パーキングエリア(下り・長野・名古屋方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | なし |
EV急速充電スタンド | 1基 |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | スナックコーナー(6時-22時)そば・ラーメン |
レストラン | なし |
カフェ | なし |
ショップ・お土産 | ショッピングコーナー(6時-22時) ベーカリー(6時-22時) |
ATM | なし |
一般道からの出入(ぷらっとパーク) | あり |
ベビー・子ども向け設備 | ベビーチェア付トイレ |
八ヶ岳パーキングエリアのおすすめグルメとお土産
清里名物「清里カレー」(上り)
60年ほど前に清里高原を酪農や野菜栽培などで開拓支援したアメリカ人「ポールラッシュ氏」が振舞ったカレーが始まりだとされる清里高原名物の「清里カレー(700円)」。八ヶ岳燻製工房のベーコンやソーセージを乗せた「ベーコン&ソーセージカレー(1,000円)」もおすすめです。
地元のそば粉を使った「三分一湧水もりそば」(上り・下り)
地元のそば粉100パーセントで作られた自慢の手打ちそば「三分一湧水もりそば(700円)」。ほどよいのど越しとそばの風味が楽しめる逸品で、旬の野菜を天ぷらにして楽しめる「三分一湧水天もりそば(1,000円)」も人気のメニューです。
PAの本格ベーカリー「八ヶ岳パン工房」(下り)
八ヶ岳PA下りのスナックコーナーにあるベーカリー「八ヶ岳パン工房」。こぢんまりとしたスペースにありますので、それほど多くの種類は置いてありませんが、クロワッサンやカレーパンなどがあり、もっちりとした生地のパンは想像以上のおいしさです。小腹がすいたときに車の中でつまむのにもおすすめ。(価格は現地で確認してください。)
山梨のご当地ソフト「信玄ソフトクリーム」(上り・下り)
桔梗信玄餅とソフトクリームという欲張りな組み合わせのご当地ソフトクリームがこの「信玄ソフトクリーム」。コクのあるソフトクリームと香ばしさあふれるきな粉、さらには濃厚な甘さの黒蜜とのハーモニーは病みつきになるおいしさです。(価格は現地で確認してください。)
清里自慢の乳製品「きよさとミルクプラント」
八ヶ岳PAのショッピングコーナーには、清里高原の新鮮で高品質な「牛乳(200ml:250円、900ml:630円)」をはじめ、「飲むヨーグルト(150ml:250円、900ml:650円)」、「チーズ各種(500円)」などの乳製品がズラリ。自然あふれる清里のお土産にはぴったりの商品です。
清里高原の魅力が詰まった「八ヶ岳PA」
清里カレーに地元のそば粉で作った手打ちそば、新鮮な農産物を使ったメニューに清里高原の乳製品や畜産物と、まさに八ヶ岳や清里高原の大自然の恵みあふれるグルメやお土産が楽しめるのが、八ヶ岳パーキングエリアです。
また、ロケーションに恵まれたパーキングエリアということからも、八ヶ岳や南アルプス連峰の雄大な景色を楽しむことができるスポットとしてもおすすめです。ロングドライブで疲れを感じたときは、甲斐の豊かな自然を満喫し、リフレッシュしましょう。
次のサービスエリア・パーキングエリア
上り・東京・河口湖方面 次のサービスエリア(24.3km)
双葉SA
上り・東京・河口湖方面 次のパーキングエリア(41.4km)
上り・中部横断自動車道六郷方面 次のパーキングエリア(38.7km)
増穂PA
下り・長野・名古屋方面 次のサービスエリア(40.4km)
下り・長野・名古屋面 次のパーキングエリア(24.3km)
中央道原PA
おすすめの高速道路に関連する記事
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...