更新
【輪厚PA(パーキングエリア) 上り・下り 最新情報】北海道の旨味を閉じ込めた絶品ラーメンを味わう
輪厚PAの施設情報・営業時間

出典 : https://ja.wikipedia.org/
北海道の中心地・札幌のほど近くにある道央自動車道の輪厚PA。同PAでは、北海道の海鮮グルメや、ジンギスカン、地元の旬の食材を使用した料理などが人気です。北海道ならではのお土産も充実し、北海道各地のおいしいものや楽しいことを堪能できるパーキングエリアとして人気のスポットです。
この記事では、道央自動車道にある輪厚PA(パーキングエリア)の最新情報をご紹介します。
※この記事で記載する商品価格に消費税についての表記がないものは公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地で確認願います。
輪厚パーキングエリア(上り・千歳・苫小牧方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | 出光興産(24時間) |
EV充電スタンド | 1基 |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | きたde海めし(4月~11月:8時-20時、12月~3月:9時-19時)丼・海鮮系 きたde麺や(4月~11月:8時-20時、12月~3月:9時-19時)ラーメン・そば きたdeグリル(4月~11月:8時-20時、12月~3月:9時-19時)丼・お肉系 |
レストラン | なし |
カフェ | なし |
ショップ・お土産品 | ワッツマイキッチン(4月~11月:9時-17時、12月~3月:10時-16時)テイクアウト品 ショッピングゾーン(24時間)お土産 シーズンマルシェ(9時-17時)野菜・果物 |
ATM | なし |
一般道からの出入 | あり |
ドッグラン | なし |
ベビー・子ども向け施設 | ベビーコーナー(24時間) |
輪厚パーキングエリア(下り・札幌方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | 出光興産(24時間) |
EV充電スタンド | 1基 |
コンビニエンスストア | コンビニエンスゾーン |
フードコート | 軽食・フードコート(4月~11月:8時-20時、12月~3月:9時-19時)カレー |
レストラン | なし |
カフェ | なし |
ショップ・お土産品 | ショッピングコーナー(4月~11月:8時-20時、12月~3月:9時-19時)お土産 E-NEXCO(9時-17時)野菜・果物 |
ATM | なし |
一般道からの出入 | あり |
ドッグラン | なし |
ベビー・子ども向け施設 | ベビーコーナー(24時間) |
輪厚パーキングエリアのおすすめグルメとお土産
甘海老の天ぷらが6本も!「甘えび天丼」
北海道産の新鮮な甘海老をカラッと揚げた甘海老の天ぷらを6本も盛り付けた「甘えび天丼(800円)」。サクサク食感の甘えびの香ばしさと旨味、さらにはご飯と甘辛いタレの組み合わせがたまらない天丼。新鮮な海鮮類を楽しみたい方におすすめの一品です。上りPAで食べられます。
ブランド豚を使った「大雪さんろく笹豚丼」
北海道大雪山連邦の麓で作られた旭川産のブランド豚「大雪さんろく笹豚」を使った豚丼が「大雪さんろく笹豚丼(並850円、ハーフ580円、大盛り1,280円)」です。笹葉の配合された添加物を加えた豚肉はくさみが少なくうま味の強い一品。すりおろした北海道産玉ねぎを加えた甘みのある特製のタレがさらにおいしさを引き立てます。上りPAで食べられます。
北海道三昧のラーメン「鮭醤油ラーメン」
札幌駅前に本店を構える「佐藤水産」と「輪厚パーキングエリア」のコラボレーションによって作られた輪厚パーキングエリアならではの「鮭醤油ラーメン(980円)」。北海道産天然鮭から作った「鮭醤油」を加えたスープに「鮭のこうじ漬け」、「鮭のザンギ」とまさに北海道産の鮭尽くしのラーメンです。上りPAで食べられます。
北海道のソウルフード「ジンギスカン丼」
北海道の人気グルメのひとつが羊肉を使った「ジンギスカン」。そのようなジンギスカンを丼で気軽に楽しめるのがこの「ジンギスカン丼(850円)」です。やわらかい羊肉とシャッキリとしたたくさんの野菜を甘辛いタレで炒めたものを温かいご飯の上に乗せてあります。ご飯がどんどん進むおいしさです。下りPAで注文可能。
黒いルーがインパクト抜群「ブラックカツカレー」
輪厚パーキングエリア下り線の名物メニューが、この「ブラックカツカレー」。見た目のインパクト大の黒いカレーにはたくさんの野菜が溶け込み、複雑なうま味を感じることができます。辛さも程よいカレーでカレー好きでも満足の一品。上に乗ったトンカツもサックリ食感でカレーとライスとの相性もばっちりです。
(価格は現地で確認してください。)
北海道の鉄板お土産「白い恋人」
北海道のお土産の定番と言えば、この「白い恋人」は外せません。ホワイトチョコをさっくり食感のラングドシャークッキーでサンドした白い恋人は、あと一枚、あと一枚と後を引くおいしさ。大人から子供までもらってうれしくないお土産と言っても過言ではないほどの北海道の人気の定番お土産です。
(価格は現地で確認してください。)
北海道のおいしいが詰まった「輪厚PA」
新鮮な北海道産の鮭やエビなどの魚介類を使った海鮮料理をはじめ、北海道グルメの定番ジンギスカン、さらには地元のブランド豚やそば粉を使った絶品料理と、北海道のおいしいものが一堂に会した「輪厚PA」。有料道路からではなく、一般道から入場することもできますので、高速道路の休憩所としての利用以外にも、おいしいものを求めて輪厚PAに足を運ぶ人も多い北海道のなかでも人気のパーキングエリアです。
地元ならではのグルメや思い出に残る思い出を探しにぜひ足を運んで下さい。
次のサービスエリア・パーキングエリア
上り・函館・長万部・室蘭方面 次のサービスエリア(55.6km)
樽前SA
上り・函館・長万部・室蘭方面 次のパーキングエリア(25.5km)
美沢PA
下り・旭川方面 次のサービスエリア(54.6km)
岩見沢SA
下り・旭川方面 次のパーキングエリア(26.4km)
野幌PA
おすすめの高速道路に関連する記事
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...