更新
【赤城高原SA(サービスエリア)上り・下り 最新情報】ほっこりあたたかもつ煮込み定食が絶品!
赤城高原サービスエリアの施設情報・営業時間

出典 : https://ja.wikipedia.org/
赤城高原サービスエリアは群馬県利根郡の関越自動車道に設置されているSAです。
上り線は2018年4月にリニューアルされ、赤城山麓の心地よい風と木もれびを楽しめるテラス席や、緑豊かな遊歩道もあり、多くのドライバーが休憩して運転の疲れを癒しています。
新潟のへぎ蕎麦や群馬のもつ煮込み、高崎発の人気珈琲店「大和屋」の珈琲ソフトなど地域
グルメを楽しむことができるほか、地元農家で生産している新鮮な果物や野菜を買うことができます。
赤城高原SA(上り・練馬方面)施設・営業時間一覧
赤城高原SA上り(練馬方面)施設一覧表
ガソリンスタンド | 出光(24時間) |
EV急速充電スタンド | あり(24時間) |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | ラー麺 畑(10:00~22:00) 越後へぎそば処(24時間) 赤城食堂(24時間)定食 |
レストラン | トラットリア オゴッツオ 平日11:00~22:00(L.O.21:30) 土日祝7:00~22:00(L.O.21:30) |
カフェ | 大和屋(7:30~8:00) |
ショップ・お土産店 | ショッピングコーナー(24時間) AKAGI FARMERS MARKET 10:30~19:00 |
ATM | セブン銀行(24時間) |
一般道からの出入 | なし |
ドッグラン | なし |
ベビー・子供向け設備 | ベビーケアルーム (24時間) |
赤城高原SA(下り・長岡方面)施設・営業時間一覧
赤城高原SA下り(長岡方面)施設一覧表
ガソリンスタンド | JXTGエネルギー(24時間) |
EV急速充電スタンド | あり(24時間) |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | スナックコーナー(24時間) |
レストラン | 平日11:00~21:00 土日祝7:00~21:00 |
カフェ | なし |
ショップ・お土産 | ショッピングコーナー(24時間) ベーカリー「ぽるとがる」 平日7:00~18:00 土日祝7:00~20:00 |
ATM | セブン銀行(24時間) |
一般道からの出入り | なし |
ドッグラン | なし |
ベビー・子供向け設備 | ベビーコーナー(24時間) |
赤城高原SAのおすすめグルメとお土産
つるつるの喉越しがたまらない新潟名物「へぎ蕎麦」
赤城高原サービスエリア上り線フードコードでは、新潟の元祖へぎ蕎麦の店「越後十日町小鳩屋」の「へぎ蕎麦」が24時間食べられます。なめらかな食感とつるつるの喉越しは健在です。やや量が少なめですが、コシがあって食べごたえがあるので満足感があります。へぎ蕎麦一人前750円、天ぷらとへぎ蕎麦一人前1,280円。
甘くてほろ苦い本格コーヒーの風味「珈琲ソフト」
赤城高原サービスエリア上り線では、高崎発の人気珈琲店「大和屋」の珈琲ソフトが味わえます。なめらかな舌触りとしっかりとしたコーヒーの味わいのソフトクリームに、お好みでコーヒーパウダーをふることができ、コーヒー好きにはたまらない一品です。バニラと合わせたカフェオレ味もあり、各450円で提供されています。
アツアツとろとろの「もつ煮込み定食」
赤城高原サービスエリア上り線のフードコート内にある「赤城食堂」で人気なのが「もつ煮込み定食」。とろとろに煮込まれた柔らかいもつとこんにゃく、人参に山盛りのねぎ。濃いめの味付けは白ご飯との相性も抜群です。白ご飯、もつ煮込み、味噌汁、キャベツサラダ、キムチがついてなんと650円。お腹も心も大満足の一品です。
チャーシューがとろける「ブー次郎らぁめん」
チャーシューが特徴の赤城高原サービスエリア下り線限定の「ブー次郎らぁめん」。味はしょうゆ、塩、味噌がありますが、しょうゆ味が一番人気。自慢のチャーシューは厚切りで口の中でとろけるぐらい柔らかく、スープはやさしい味付けで中細のちぢれ麺によくからみます。ブー次郎がプリントされているのりもポイント。一杯750円で提供されています。
外はサクサク、中はふわふわの「メロンパン」
赤城高原サービスエリア下り線でおすすめなのが、ベーカリー「ぽるとがる」の「メロンパン」。スタンダードなメロンパンはもちろん、クリームチーズ、チョコ、桃など珍しいクリームが入ったメロンパンもあります。典型的な外はサクサク、中はふわふわのメロンパン。メロンの風味もしっかりついていて、メロンパン好きにはたまりません。スタンダードなメロンパンはひとつ220円。お土産にもおすすめです。
大きくて甘いつやつやの苺「やよいひめ」
赤城高原サービスエリア上り線の「AKAGI FARMERS MARKET」では地元でとれた新鮮な野菜や果物を買うことができます。そのなかでもおすすめなのが、群馬の苺「やよいひめ」。果肉はかたくしっかりとしていて持ち運びやすく、お土産にも最適です。サイズは大きめでつやつやとしたきれいな姿をしています。まろやかな甘味があり酸味はあまり強くありません。お値段は収穫状況によって多少変動しますが、平均的には超大粒12個で1,500円です。
赤城山麓の心地よい風と木もれびを感じる癒しのエリア
群馬県を代表する赤城山の裾野に位置する赤城高原サービスエリア。地元の食材をふんだんにつかったグルメや、赤城・群馬・新潟にスポットを当てた魅力的な特産品を取り揃えたショッピングコーナーなど、食べるも買うも十分に楽しめますが、赤城山麓の心地よい風と木もれびを感じるだけでも価値のあるスポット。ロングドライブに疲れたときに、ぜひ立ち寄ってみてください。
ご当地ならではのグルメやお土産を購入すれば、お出かけの思い出がより楽しいものになるでしょう。
次のサービスエリア・パーキングエリア
上り・練馬方面 次のサービスエリア(約43.5Km)
上里SA
上り・練馬方面 次のパーキングエリア(約7.8Km)
赤城PA
下り・長岡方面 次のサービスエリア(約56.7Km)
塩沢石打SA
下り・長岡方面 次のパーキングエリア(約17.1Km)
下牧PA
おすすめの高速道路の関連する記事
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...