更新
【照葉峡紅葉狩り・ドライブコース総合情報】内陸県群馬で新鮮な海の幸を味わう!
「照葉峡」紅葉狩りの見頃の時期は10月上旬〜10月下旬
照葉峡の紅葉は10月上旬ごろから始まり、10月下旬にかけて見頃を迎えます。色鮮やかなブナ、ナナカマド、ミズナラなどの木々と11の小滝が作り出す美しい景色は圧巻です。
駐車場や整備された遊歩道がないため、車窓から眺める形になりますが、俳人の水原秋櫻子が日本一の紅葉とうたった紅葉を楽しむことができます。
照葉峡に紅葉狩りへ行く方のために、役立つ情報をまとめました。お出かけの際にぜひ参考にしてください。
大小さまざまな滝と紅葉のコラボレーションを楽しむ
照葉峡には翡翠の滝、鼓の滝、木精の滝など大小11の滝があり、滝と紅葉のコラボレーションが楽しめます。木々の間から光が差し込んで葉を照らす様子や水面に映る紅葉は風情があって、自然の美しさを堪能できます。
ドライブしながら紅葉を楽しむ
照葉峡には駐車場や歩道は設けられていないので、基本的には車を走らせながら車窓からの景色を楽しむことになります。ホテルに直通する送迎バスのルート上なので、バスからもその景色を見ることができます。
近くには「奥利根水源の森」も
照葉峡の入り口付近には「奥利根水源の森」という森林があります。 緑豊かなブナ林9コースの遊歩道が整備されているほか、キャンプも楽しむことができます。
紅葉狩り基本情報・アクセス
名称 | 照葉峡(てりはきょう) |
色づき初めの時期 | 10月上旬 |
見頃の時期 | 10月上旬~10月下旬 |
紅葉する木の種類 | ブナ、ナナカマド、ミズナラ |
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町 大利根国有林内 |
電話番号 | 0278-62-0401(みなかみ町観光協会) |
営業時間 | 通年 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス
関越自動車道「水上IC」から約60分。カーナビに住所を入力すると正しい目的地設定ができない場合があるため、施設名称検索で「湯元館」、または電話番号検索で「0278-75-2501」を入力するとスムーズにたどり着くことができます。
口コミ・評価
インターネット上の口コミ・評価によると、紅葉が美しいと全体的に非常に高い評価を得ていましたが、シーズンによっては道が狭くて渋滞するという点、駐車場がない点などから一部若干低い評価もありました。
代表的な評価には次のようなものがあります。
「紅葉がすばらしい色合いだった」
「渓流も清らかで絶景だった」
「大小さまざまな滝があって楽しめた」
「道が狭くて、結構混んでいた」
「駐車場がなくて、車を流してみる感じだった」
おすすめグルメ・特産品情報
「佳のこ磯料理」
「佳のこ磯料理」は山奥で海鮮料理が食べられる食事処。伊豆出身の板前のご主人がスノーボードにはまって移住し、伊豆から仕入れた海の幸を提供しているそう。刺身をはじめ、山の幸もおいしいと評判です。
「カフェレストラン亜詩麻」
「カフェレストラン亜詩麻」は焼きカレーが名物でおいしいと評判のお店。おしゃれな雰囲気の店内やテラス席もあって、人気のあるレストランです。
「ペンション&レストラン山路」
「ペンション&レストラン山路」は、ログハウス風のおしゃれな食事処。釜めしや鮎の塩焼き、ほうとうなどがおいしいと評判です。ほうとうは季節によって具が変わりますが、地元で採れた山菜がたっぷりで、ふるさとの味を堪能できます。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...