MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > ドライブスポット・コース > 【乗鞍高原 紅葉・ドライブコース 総合情報】地元グルメの山賊焼きをガッツリ味わう!

【乗鞍高原 紅葉・ドライブコース 総合情報】地元グルメの山賊焼きをガッツリ味わう!

「乗鞍高原」紅葉狩りの見頃の時期は9月下旬~10月下旬

乗鞍高原の紅葉は9月中旬ごろ山頂から始まり、中腹、高原へと約1ヶ月をかけてだんだん山肌を下りていくのが特徴的。広大な緑のハイマツの海に点在する赤いナナカマドや、黄色のダケカンバが美しい紅葉を見せてくれます。

10月上旬に位ヶ原付近の紅葉がピークを迎えます。山頂に初冠雪があると、美しい三段紅葉を楽しむことも可能です。小大野川沿にかかる番所大滝、善五郎の滝、三本滝の3滝と紅葉、また雄大な乗鞍岳を背にした一の瀬園地周辺の紅葉も見ものです。

乗鞍高原に紅葉狩りへ行く方のために、役立つ情報をまとめました。お出かけの際にぜひ参考にしてください。

滝と紅葉のコラボレーションを楽しむ

乗鞍高原の紅葉スポットとしては、小大野川沿にかかる番所大滝、善五郎の滝、三本滝の3滝が有名。壮大な滝と紅葉のコラボレーションを楽しめます。中でも三本滝はタイプが違う3つの滝が1ヶ所に集まっているもので、「日本の滝百選」にも選ばれている名滝です。

一の瀬園地周辺の紅葉も見もの

一の瀬園地は乗鞍岳を一望できるポイント。雄大な乗鞍岳を背にした紅葉は見事です。写真にも写っている赤いカエデは「大カエデ」の愛称で親しまれているもので、多くのカメラマンが紅葉シーズンに訪れます。

乗鞍エコーラインから紅葉を楽しむ

乗鞍山頂へと続く乗鞍エコーラインからのんびり紅葉を楽しむのもおすすめです。三本滝ゲートからはマイカー規制区間となっているため注意してください。

紅葉狩り基本情報・アクセス

名称乗鞍高原(のりくらこうげん)
色づき初めの時期9月下旬
見頃の時期9月下旬~10月下旬
紅葉する木の種類モミジ、カラマツ、シラカバ、カツラ、ミズナラ、ナナカマド
住所長野県松本市安曇乗鞍高原
電話番号0263-93-2147(乗鞍高原観光案内所)
営業時間9:00〜17:00(乗鞍高原観光案内所)
料金無料
駐車場200台(無料)

アクセス

長野自動車道「松本IC」から国道158号を経由して約60分で到着します。カーナビに住所を入力すると正しい目的地設定ができない場合があるため、施設名称検索で「乗鞍高原観光案内所」、または電話番号検索で「0263-93-2147」を入力するとスムーズにたどり着くことができるでしょう。

口コミ・評価

インターネット上の口コミ・評価を調べると、紅葉が美しいと全体的に非常に高い評価を得ていましたが、シーズンによってはかなり渋滞するという点、マイカー規制がある点などから一部若干低い評価も見受けられました。

代表的な評価には次のようなものがあります。

「紅葉の時期は眺めが最高」
「乗鞍高原の大カエデが雪の乗鞍岳にぴったり」
「滝めぐりがよかった」
「山頂はかなり寒かった」
「マイカー規制があった」

おすすめグルメ・特産品情報

「オアシス」

「オアシス」は乗鞍観光センター内にある食堂です。淡いクリーム色のソフトクリームが人気でバニラの味が強く出ているという評価がありました。テラス席からは乗鞍岳を眺めながら食事ができます。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事