MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > ドライブスポット・コース > 【支笏湖 紅葉・ドライブコース 総合情報】北海道の恵みを堪能できるビュッフェが大人気!

【支笏湖 紅葉・ドライブコース 総合情報】北海道の恵みを堪能できるビュッフェが大人気!

「支笏湖」紅葉狩りの見頃の時期は10月上旬〜10月中旬

日本国内にある湖のなかでも有数の透明度を誇る支笏湖は、シナノキやカエデ、モミジにイチョウなどの木々に囲まれていることからも四季折々のうつくしい風景を楽しむことができます。支笏湖の紅葉は9月下旬ごろから色づき始め、湖周辺のたくさんの木々が赤や黄色に色づいた景色は圧巻です。

また展望台に登って、支笏湖の景色とともに紅葉を楽しむことができますし、遊覧船も出ていますので、湖内からまわりの森林のうつくしい紅葉を楽しむこともできます。

支笏湖紅葉狩りへ行く方のために、役立つ情報をまとめました。お出かけの際にぜひ参考にしてください。

ドライブで紅葉を楽しむ

札幌から約1時間というアクセスのよい場所に位置する支笏湖は、紅葉を楽しめるドライブコースとしておすすめです。片側には美しい湖、もう片側には美しい紅葉といったシチュエーションのなかをドライブできます。

遊覧船から紅葉を楽しむ

支笏湖では遊覧船を利用することができますので、見渡す限りの紅葉を湖内から楽しむのもおすすめ。水中遊覧船では、透明度の高い支笏湖の水の中も見ることができるため、支笏湖を余すことなく堪能することができます。また、ゆっくりとしたい方にはペダルボートも。

支笏湖紅葉まつりを楽しむ

毎年紅葉の時期になるとおこなわれている「支笏湖紅葉まつり」。支笏湖のうつくしい紅葉とともに、支笏湖名物ヒメマスやきのこなどの秋の味覚も楽しむことができますので、紅葉まつりに合わせて訪れるのもおすすめです。

紅葉狩り基本情報・アクセス

名称支笏湖(しこつこ)
色づき初めの時期9月下旬
見頃の時期10月上旬~10月中旬
紅葉する木の種類シイノキ、イタヤカエデ、ヤマモミジ、ナナカマド、イチョウ
住所北海道千歳市支笏湖温泉
電話番号0123-24-8818(千歳観光連盟千歳駅観光案内所)
営業時間24時間
料金無料
駐車場300台/410円(無料駐車場あり)

アクセス

新千歳空港から道道16号を経由して約40分。札幌市内から国道453号を経由して約60分。

口コミ・評価

インターネット上の口コミ・評価を調べると、紅葉のうつくしさと支笏湖自体の景観に関する非常に高い評価ばかりが見受けられます。
代表的な評価には以下のようなものがあります。

「支笏湖半の真っ赤な紅葉は圧巻のうつくしさでした」
「場所によって水面に違う青がみえて雲の隙間から光差し込んでて綺麗だったな」
「美しいブルーの湖面はキラキラと輝いてとっても綺麗でした」
「支笏湖畔から樽前山の中腹にかけて標高差が少ない為、こうした紅葉絨毯が一望出来るのですが、少し早めの時期だとグラデーションが楽しめます」
「支笏湖が周囲の山々を湖面に映す様子は本当に気持ち安らぎ癒やされます」

おすすめグルメ・特産品情報

「ヘルシービュッフェ アマム」

支笏湖のリゾートホテル「しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌」内にある「ヘルシービュッフェ アマム」では、北海道産の野菜や魚介類、お肉などを使用した健康食を楽しむことができます。パティシエの作るバラエティ豊かなスイーツも人気。

「食事処 寿」

支笏湖の湖畔にある食堂「食事処 寿」では、チップ料理(ヒメマス料理)を楽しむことができます。とくに6月上旬から8月下旬までの間は天然のチップを生で味わうことができるためおすすめです。

「支笏荘」

支笏湖温泉街のバス亭のほど近くにある民宿と食事処の「支笏荘」。支笏湖名物のヒメマス料理やタンテキ鍋などのメニューを楽しむことができます。とくにおすすめなのは、まろやかでコクのある味噌ラーメン。自家製の味噌を使用した自慢の一品です。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事