MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > 車を楽しむ > ドライブ > ドライブスポット・コース > 【刈込池 紅葉狩り・ドライブコース 総合情報】ドライブもトレッキングも紅葉尽くし!

【刈込池 紅葉狩り・ドライブコース 総合情報】ドライブもトレッキングも紅葉尽くし!

「刈込池」紅葉狩りの見頃の時期は10月下旬〜11月上旬

刈込池は福井県を代表する紅葉スポットのひとつで、近年では福井県のみならず全国でも注目されています。周囲の自然を色鮮やかに映し、神秘的な風景を目の当たりにできると大評判です。

見頃は10月下旬〜11月上旬で、周囲に生息するモミジ、ナナカマド、カエデ、ブナなどの植物が競い合うかのように紅葉します。
駐車場から刈込池までは1時間ほど歩く必要がありますが、素晴らしい絶景を見ようと毎年たくさんの方が訪れます。

刈込池に紅葉狩りへ行く方のために、役立つ情報をまとめました。お出かけの際にぜひ参考にしてください。

誰をも魅了する水面に映る秋景色

刈込池のベストシーズンはまさしく秋。福井県で1、2位を争うほど人気の紅葉スポットです。
周囲の樹木や山々の姿を鏡のように水面に映し、訪れた人々を幻想的な世界へと誘います。とても神秘的で一度は見てみたい風景です。

ドライブも紅葉を満喫できる

刈込池へ向かうまでの道のりも紅葉が綺麗で、ドライブをより楽しくしてくれます。
山道を上がっていくので進むにつれて周囲の木々も色づきが増していきます。狭い道が続くので運転には注意が必要です。

トレッキングを楽しもう

駐車場から刈込池はそれなりに距離があり、徒歩の場合1時間かかってしまいます。
トレッキングには適していますが、険しい場所もところどころあるため、実際に散策する場合は履き慣れた靴を用意しましょう。

紅葉狩り基本情報・アクセス

名称刈込池(かりこみいけ)
色づき始めの時期10月中旬
見頃の時期10月下旬〜11月上旬
紅葉する木の種類モミジ、ナナカマド、カエデ、ブナ
住所福井県大野市上小池
電話番号0779-65-5521(大野市観光協会)
営業時間9:00~17:00(大野市観光協会)
料金無料
駐車場無料
約45台(上小池駐車場)
約35台(下小池駐車場)

アクセス

北陸自動車道の「福井IC」から国道158号と県道173号線を経由し、約1時間30分で到着します。カーナビに住所を入力すると正しい目的地設定ができない場合があるため、施設名称検索で「小池公園」と入力するか、電話番号検索で「0779-66-1111」を入力するとスムーズにたどり着くことができます。
勝原駅より先は道幅が細いため、運転には十分に注意してください。

口コミ・評価

インターネットの口コミ・評価を調べると、周囲の木々を色鮮やかに映す池を絶賛する声が多数見受けられました。

駐車場から刈込池までの道のりは自然も豊かで気持ちがいいと感じる一方、人によっては大変だったという意見も。紅葉シーズンはかなり混雑するため、駐車場に停められず不満を覚える方も多いようです。

代表的な評価には以下のようなものがあります。

「水面に映る紅葉にとても感動した」
「色づいた木々とそれを映した池との風景が素晴らしい」
「駐車場から少し歩くのでいい運動になった」
「刈込池までの道のりが想像以上にハードだった」
「駐車場がすごく混んで車を停めるのに苦労した」

おすすめグルメ・特産品情報

「鳩ヶ湯温泉」

「鳩ヶ湯温泉」は刈込池の駐車場から5kmほどのところにある温泉で、お食事もできます。名物料理「まいたけおろしそば」。越前の名産として知られる舞茸が肉厚で美味しいと人気です。

「米の菓 ゆめすけ」

「ゆめすけ」は越前大野駅近くにある米菓屋です。地元産コシヒカリを使った「夢助だんご」が大人気。できたてをその場で食べるのもよし、テイクアウトして刈込池で味わうのもよしの商品です。

「麺屋 ぜん」

「麺屋 ぜん」は越前大野の有名ラーメン店。看板メニューの「塩梅ラーメン」はほかでは食べられない味です。鰹節と昆布のあっさり上品なスープに、梅の酸味がよく合います。

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事