更新
【榛名湖 紅葉狩り・ドライブコース 総合情報】群馬名物・焼きまんじゅうが大人気!
「榛名湖」紅葉狩りの見頃の時期は10月下旬~11月上旬
榛名湖の紅葉は10月中旬ごろから色づきはじめ、例年10月下旬から11月上旬が見頃となります。湖面に映る色づいた木々や、榛名山の紅葉は素晴らしく、ボートや遊覧船からの眺めもまた絶景です。
また榛名湖に至るまでのメロディラインや、上毛三山パノラマラインを彩る紅葉も見応えがあり、飽きの来ないドライブを楽しめます。
榛名湖に紅葉狩りへ行く方のために、役立つ情報をまとめました。お出かけの際にぜひ参考にしてください。
榛名湖を一周する遊覧船「はくちょう丸2世号」
榛名湖レストハウスから、遊覧船「はくちょう丸2世号」に乗って湖を1週することができます。所要時間は約20分で、7~8名集まると運航されるようです。榛名公園からは、運転手付きのモーターボートや手漕ぎボート、足漕ぎボート、釣りボートなどが楽しめます。
榛名湖ごしに榛名山が一望できる
榛名湖の湖畔から標高1,391mの榛名山を一望できます。紅葉した木々に包まれた榛名山が、秋の澄んだ青空に映えるようすは見事です。湖の周囲をドライブしながらさまざまな角度から景色を楽しめます。
榛名湖メロディラインで聴く「静かな湖畔」
オートキャンプ場へ向かう分かれ道をすぎると榛名湖メロディラインに入ります。童謡「静かな湖畔」が流れるので、時速50kmで走ってみましょう。速すぎたり遅すぎたりすると、綺麗なメロディにならないようです。
紅葉狩り基本情報・アクセス
名称 | 榛名湖(はるなこ) |
色づき初めの時期 | 10月中旬 |
見頃の時期 | 10月下旬~11月上旬 |
紅葉する木の種類 | カエデ、ヤマウルシ、カラマツ、桜 |
住所 | 群馬県高崎市榛名湖町 |
電話番号 | 027-374-5111(榛名観光協会) 027-374-9215(県立榛名公園ビジターセンター) |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 126台 無料(榛名公園ビジターセンター) 80台 無料(湖畔の宿記念公園駐車場) |
アクセス
関越自動車道渋川伊香保ICから約40分(22km)または、駒寄スマートIC(ETC搭載車のみ乗り降り可)から約40分(23km)で榛名湖に到着します。
カーナビに住所を入力すると正しい目的地設定ができない場合があるため、施設名称検索で「榛名公園ビジターセンター」と入力するとスムーズにたどり着くことができます。
口コミ・評価
インターネット上の口コミ・評価を調べると、榛名湖から見る紅葉や、榛名山頂からの眺めが素晴らしいと全体的に高い評価が多く見受けられました。一方で紅葉シーズンの混雑や、寒さのため服装に気をつけた方がよいとの声もありました。
代表的な評価には以下のようなものがあります。
「湖畔から見る榛名山が見事に紅葉していて、最高のロケーション」
「榛名湖と紅葉のコントラストが素晴らしい」
「アクティビティが多い」
「時期的に混むため早めの到着を」
「寒いので防寒対策が必要」
おすすめグルメ・特産品情報
「大澤屋第一店舗」
群馬名物といえば、日本三大うどんの1つである「水沢うどん」が有名です。やや太めでコシがあり、透き通るような白い麺が特徴。「大澤屋第一店舗」は、上毛三山パノラマ街道を伊香保町方面に向かった先の、うどん屋さんが立ち並ぶ一角にあります。
「三杉屋」
「三杉屋」では群馬県のソウルフード、焼きまんじゅうが味わえます。お店独自のたれを塗り重ねて焼いた焼きまんじゅうは、甘さとしょっぱさが絶妙です。三杉屋を少し進んだところには榛名神社があるので、ぜひ足を伸ばしてみましょう。
「榛名湖ロマンス亭」
榛名湖畔の宿記念公園のそばにあるレストラン、「榛名湖ロマンス亭」ではわかさぎフライや、わかさぎ丼がが楽しめます。サクサクのフライに甘さ控えめのたれが美味しいと評判です。ボリュームたっぷりの舞茸天丼も人気です。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...