更新
【五家荘紅葉狩り・ドライブコース総合情報】山の恵・山菜料理を心ゆくまで堪能!
「五家荘」紅葉狩りの見頃の時期は10月下旬〜11月下旬
五家荘の紅葉は10月下旬ごろから色づき初め、10月下旬から11月下旬にかけてが一番の見どころです。広大な五家荘内のモミジやカエデ、ブナなどが紅や黄色にいろづき、さまざまな場所に絶景スポットが点在しています。
とくに五家荘内の公園にかかる吊り橋からは、周辺の美しい風景と紅葉を見下ろすことができるためおすすめです。
五家荘に紅葉狩りへ行く方のために、役立つ情報をまとめました。お出かけの際にぜひ参考にしてください。
吊橋から紅葉を愛でる
五家荘内にある梅の木轟公園の「梅の木轟公園吊橋」は、全長116メートルを誇る五家荘内でも最長の吊り橋です。途中に補助ロープや支柱がないことからも、まるで空中に浮いているかのような感覚のなかで、眼下に美しい紅葉を楽しむことができます。
平家の里で紅葉を楽しむ
全国各地にある平家の里のなかでも五家荘の平家の里は全国的にも有名なスポット。紅葉の季節になると朱色の能舞台と紅や黄色に色づいた周囲の紅葉との組み合わせがとても綺麗です。
ドライブで紅葉を楽しむ
広大な五家荘では、いたるところで紅や黄色に色づいたうつくしい紅葉を目にすることができます。そのため、車でドライブしながら紅葉を楽しむのにも五家荘はおすすめです。
紅葉狩り基本情報・アクセス
名称 | 五家荘(ごかのしょう) |
色づき初めの時期 | 10月下旬 |
見頃の時期 | 10月下旬~11月下旬 |
紅葉する木の種類 | モミジ、カエデ、ブナ、ドウダンツツジ |
住所 | 熊本県八代市泉町 |
電話番号 | 0965-36-5800(五家荘観光案内所) |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
アクセス
九州自動車道「松橋インターチェンジ」から車で約1時間30分。または、「八代インターチェンジ」から車で約1時間50分で到着します。五家荘は五つの集落の総称ですので、こちらは「五家荘平家の里」へのアクセス方法を紹介しています。
口コミ・評価
インターネット上の口コミ・評価を調べると、九州でも有数の紅葉スポットのひとつというだけあって全体的に非常に高い評価を得ていました。ただ、行くまでの道の狭さや吊橋が怖かったという口コミもちらほら。運転に自信のない方や高所恐怖症の方は注意が必要です。
代表的な評価には以下のようなものがあります。
「鮮やかで綺麗な紅葉を楽しめる」
「自然に癒やされ田舎料理もおいしい」
「緑黄赤のグラデーションが綺麗で満足できるほど綺麗」
「吊り橋は高さを感じ渡れなかった」
おすすめグルメ・特産品情報
「やまめ茶屋」
渓流のそばに佇む山小屋風の食事処「やまめ茶屋」。ヤマメやニジマスなどの川魚の活き造りや塩焼き、甘露煮などを味わうことができます。大自然のなかでおいしい自然の恵みが楽しめるおすすめのお店です。
「山菜食堂」
五家荘平家の里のなかにある。茅葺屋根の古民家のようなお店。趣のある建物のなかでは、店名の通り山の豊かな食材を使用した料理が味わえます。山菜料理をはじめ、川魚の塩焼きや鹿料理と、山の幸が存分に楽しめるお店です。
「東山本店」
「東山本店」は、五家荘にあるお店で食事処ではやまめの串焼きや天丼、山菜そばなどの料理を楽しめます。また、五家荘で育った山椒の実を使った「山椒とうがらし」や、九州を代表する薬味の「ゆずごしょう」などのお土産品も充実しています。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...