MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > フォルクスワーゲン > 【フォルクスワーゲン(VW)】新車で買える現行車種一覧&人気ランキング|2018年最新版
フォルクスワーゲン

更新

【フォルクスワーゲン(VW)】新車で買える現行車種一覧&人気ランキング|2018年最新版

フォルクスワーゲンの現行車の傾向

フォルクスワーゲン ロゴ
©Shutterstock.com/ Cineberg

ドイツが誇る世界的自動車メーカー・フォルクスワーゲン。2017年度の販売台数では、トヨタやルノー・日産アライアンスを抑えて第1位を記録しました。

近年では100%電気自動車PHVなどラインナップの電動化にも力を入れており、今後は排ガス不正問題による悪印象を覆す勢いでエコカーの販売台数増加が期待されています。

フォルクスワーゲンが販売する自動車を、ボディタイプ別にご紹介します。

フォルクスワーゲンのボディタイプ別現行車種一覧

コンパクトup!
ポロ/GTI
ザ・ビートル
ゴルフ/GTI/GTE/R
セダンパサート/GTE
4ドアクーペアルテオン
ステーションワゴンゴルフ ヴァリアント/オールトラック/Rヴァリアント
パサート ヴァリアント/GTEヴァリアント
SUVティグアン
ミニバンゴルフ トゥーラン
シャラン
電気自動車eゴルフ

フォルクスワーゲンのコンパクトカー一覧

フォルクスワーゲン up!

フォルクスワーゲン up!

フォルクスワーゲン move up!

フォルクスワーゲンで最小クラスのコンパクトカー・up!(アップ)。軽自動車規格よりも少し大きい程度のボディながら、大人4人が無理なく座れる室内空間と、ユーロNCAPで5つ星を獲得する高い安全性を実現しています。

グレード構成・価格

フォルクスワーゲン up!160万~197万円

up!の最廉価モデルは2ドアの「move up!」グレード。最上級モデルは4ドアの「high up!」グレードです。

燃費

ガソリンモデル22.0km/L(JC08モード
ハイブリッドモデル

up!の実燃費は18km/Lです。カタログ値の80%以上という非常に優秀な燃費性能を発揮します。

発売日・モデルチェンジ予想

現行モデルの発売日2012年10月
モデルチェンジ予想

up!は、2018年6月8日に限定車「up! GTI」を発売しました。600台の限定販売モデルであり、すでに販売終了しています。

フォルクスワーゲン ポロ/ポロGTI

フォルクスワーゲン ポロ

フォルクスワーゲン 6代目 ポロ 2018

フォルクスワーゲン ポロGTI

フォルクスワーゲン ポロ GTI_2018

ゴルフと並ぶフォルクスワーゲンの主力コンパクトカー・ポロ。扱いやすいサイズから日本でも人気が高く、その可愛らしいデザインは女性ユーザーにも好評です。

スポーティモデルのポロGTIには、200馬力の直噴ターボエンジンが搭載されています。

グレード構成・価格

フォルクスワーゲン ポロ/ポロGTI210万~345万円

ポロの最廉価モデルは「TSI トレンドライン」グレード。最上級モデルは「TSI ハイライン」グレードです。

ポロGTIはモノグレードで「GTI」のみが設定されます。

燃費

ガソリンモデル16.1~19.1km/L(JC08モード)
ハイブリッドモデル

ポロの実燃費は13km/L、ポロGTIは11km/Lです。どちらもカタログ値の70%程度の数値であり、標準的な燃費性能だと言えます。

発売日・モデルチェンジ予想

現行モデルの発売日2018年3月
モデルチェンジ予想

現行の6代目ポロは、2018年7月3日にポロGTIを発売しました。

フォルクスワーゲン ザ・ビートル

フォルクスワーゲン ザ・ビートル

フォルクスワーゲン ザ・ビートル 外装 2016年型

ビートルの愛称で知られる伝説的大衆車「タイプ1」の遺伝子を引き継ぐコンパクトカー「ザ・ビートル」。タイプ1のクラシカルなデザインを踏襲しつつ、モダンテイストに仕上げられています。

パワートレインには直4ターボの1.2L、1.4L、2.0Lの3種類をラインナップしました。

グレード構成・価格

フォルクスワーゲン ザ・ビートル240万~397万円

ザ・ビートルの最廉価モデルは1.2L車の「ベース」グレード。最上級モデルは2.0L車の「2.0 R-ライン マイスター」グレードです。

燃費

ガソリンモデル13.4~18.3km/L(JC08モード)
ハイブリッドモデル

ザ・ビートルの実燃費は11~16km/Lです。カタログ値の70%以上の数値が出ており、優秀な燃費性能だと言えます。

発売日・モデルチェンジ予想

現行モデルの発売日2012年4月
モデルチェンジ予想

現行のザ・ビートルは、2019年に生産が終了される予定です。

フォルクスワーゲン ゴルフ/GTI/GTE/R

フォルクスワーゲン ゴルフ

ゴルフ TSI ハイライン

フォルクスワーゲン ゴルフGTI

フォルクスワーゲン ゴルフ GTI Performance

フォルクスワーゲン ゴルフGTE

フォルクスワーゲン 新型ゴルフGTE 2017

フォルクスワーゲン ゴルフR

フォルクスワーゲン ゴルフ R Performance

フォルクスワーゲンを代表するコンパクトハッチバック・ゴルフ。シリーズを通しての累計生産台数は、トヨタ・カローラに次いで世界第2位を誇ります。

ラインナップは標準モデル、スポーティモデルのGTI、プラグインハイブリッドのGTE、ハイパフォーマンスモデルのRの4種類です。

グレード構成・価格

フォルクスワーゲン ゴルフ/GTI/GTE/R254万~556万円

ゴルフの最廉価モデルは1.2L車の「TSIトレンドライン」グレード。最上級モデルは1.4L車の「TSI ハイライン テックエディション」グレードです。

GTIは2グレード、GTEとRはモノグレード構成となっています。

燃費

ガソリンモデル12.6~19.1km/L(JC08モード)
ハイブリッドモデル19.9km/L(JC08モード)

ゴルフの実燃費は14km/L、GTIは12km/L、GTEは18km/L、Rは11km/Lです。どれもカタログ値の70%を超える数値が出ており、優秀な燃費性能と言えます。

ゴルフGTEのEV走行時航続距離は45kmです。

発売日・モデルチェンジ予想

現行モデルの発売日2012年11月
モデルチェンジ予想2019年秋以降

現行の7代目ゴルフは発売開始から6年が経過しようとしており、2019年の後半にはフルモデルチェンジされる予定です。

フォルクスワーゲンのセダン一覧

フォルクスワーゲン パサート/パサートGTE

フォルクスワーゲン パサート

フォルクスワーゲン パサート 2016年型

フォルクスワーゲン パサートGTE

フォルクスワーゲンの上級セダン・パサート。現行の8代目モデルでは、合計9つのエアバッグや自動ブレーキ、車線変更支援機能、後退時警報などを標準装備して安全性能を高めました。

パワートレインはガソリン2種、ディーゼル1種の計3種類。パサートGTEにはプラグインハイブリッドシステムが搭載されます。

グレード構成・価格

フォルクスワーゲン パサート/パサートGTE334万~589万円

パサートの最廉価モデルは1.4L車の「TSIトレンドライン」グレード。最上級モデルは2.0L車の「2.0 TSI R-ライン」グレードです。

パサートGTEの最廉価モデルは「GTE」グレード。最上級モデルは「GTE アドヴァンス」グレードです。

燃費

ガソリン/ディーゼルモデルガソリン車:15.6~20.4km/L(JC08モード)
ディーゼル車:20.6km/L(JC08モード)
ハイブリッドモデル20.3~20.9km/L(JC08モード)

パサートの実燃費は、ガソリン車が11~14km/L、ディーゼル車が16km/L、GTEが15km/Lです。ガソリン車の数値はカタログ値の70%と標準的ですが、ディーゼルとGTEはカタログ値の70%を超える優秀な燃費性能を発揮しています。

発売日・モデルチェンジ予想

現行モデルの発売日2015年7月
モデルチェンジ予想

現行の8代目パサートは、2018年2月にディーゼルモデルを追加発売しました。パサートGTEは2017年8月29日に一部改良を行っています。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード