更新
コンパクトカー中古|人気おすすめランキング10車種比較【2017年最新版】
目次
- コンパクトカー中古車 人気10車種比較
- コンパクトカーの定義と注意点
- 人気コンパクトカー中古車①:ホンダ・フィット
- 人気コンパクトカー中古車②:トヨタ・アクア
- 人気コンパクトカー中古車③:マツダ・デミオ
- 人気コンパクトカー中古車④:スバル・インプレッサスポーツ
- 人気コンパクトカー中古車⑤:日産・ノート
- 人気コンパクトカー中古車⑥:ミニ・クーパー
- 人気コンパクトカー中古車⑦:フォルクスワーゲン・ゴルフ
- 人気コンパクトカー中古車⑧:マツダ・アクセラスポーツ
- 人気コンパクトカー中古車⑨:BMW・1シリーズ
- 人気コンパクトカー中古車⑩:トヨタ・ヴィッツ
- コンパクトカーの中古車人気上位10車種をランキング!
- どのコンパクトカーがお買い得?
- コンパクトカー中古車 最安平均価格部門 第3位:マツダ・デミオ
- コンパクトカー中古車 最安平均価格部門 第2位:トヨタ・ヴィッツ
- コンパクトカー中古車 最安平均価格部門 第1位:ホンダ・フィット
- どのコンパクトカーが低燃費?
- コンパクトカー中古車 燃費性能部門 第3位:日産・ノート
- コンパクトカー中古車 燃費性能部門 第2位:ホンダ・フィット
- コンパクトカー中古車 燃費性能部門 第1位:トヨタ・アクア
- コンパクトカー中古車 2016年度総合優勝は…?
コンパクトカー中古車 人気10車種比較
コンパクトカーの中古車が熱い!
コンパクトカーといわれる、5ナンバー、つまり全長がおよそ4,200mm程度まで、全幅がおよそ1,700mm程度までの車の人気が高くなっています。
今回はそんなコンパクトカーの中古車人気ランキングとともにデータを比較してみたいと思います。
ちなみに、実はコンパクトカーという言葉に厳密な定義はありません。
海外ではコンパクトカーとして認識されている車も日本ではコンパクトカーとは呼ばれていないことも多々あります。
今回のランキングでは、コンパクトカーの中古車選びの参考として幅広い種類の車を紹介します。
そのため、日本ではコンパクトカーとは言えないようなモデルも一部ピックアップしています。
コンパクトカーの定義と注意点

ちなみに、コンパクトカーの定義は2017年1月現在、相当曖昧になってしまっています。
つまり、大体の規格に収まり「これはコンパクトカーです」といわれれば、コンパクトカーになってしまうということです。
以前は、コンパクトカーといえば4,000㎜前後で、全幅は5ナンバー枠に収まる1,700㎜以下の車種が主とされていましたが、各メーカーがモデルチェンジの度にボディを肥大化させていくことに伴い、おおむね4500㎜以下、全幅1800㎜以下のものをコンパクトカーと近年は呼ばれているようです。
という訳で、本記事ではコンパクトカーを以下のように定義付けています。
予めご了承ください。
本記事のコンパクトカーの定義
■全長4,500㎜以下
■全幅1,800㎜以下
■エンジンの排気量1000cc~1500cc程度
(660㏄の軽自動車とは完全に区別される)
軽自動車より税金は高くなりますが、規格はない分、エンジンの性能や居住性、安全性に優れているのが人気の理由と言えます。
5人乗車できる点も軽と異なります。
居住性や側面衝突安全性、走行安定性の点ではカテゴライズの肥大化はメリットとなりますが、路地を多く運転する人や運転が苦手な人にはデメリットとなる為、近い将来きちんと定義づけられることでしょう。
*燃費は全てJC08モード表記に統一しています
人気コンパクトカー中古車①:ホンダ・フィット
- 最新「フィット」中古車情報
-
本日の在庫数 5435台 平均価格 106万円 本体価格 2~290万円
ホンダのコンパクトカーの筆頭株主、ホンダ・フィット。
現在の最新モデルは2013年9月モデルで、出力だけでなく燃費も含むあらゆる環境性能を大きく向上させています。
●ホンダ・フィット燃費性能情報
ガソリン車:26.0km/L
ハイブリッド車:36.4km/L
ホンダ・フィットの現行車と新型車に関する記事はこちら
人気コンパクトカー中古車②:トヨタ・アクア

- 最新「アクア」中古車情報
-
本日の在庫数 8293台 平均価格 113万円 本体価格 19~291万円
2011年12月に彗星の如く現れたトヨタのハイブリッド・コンパクトカー、アクア。
世界でもっとも燃費の良い車として、販売当初は爆発的に受注を受け、今なお人気を誇るコンパクトカーです。
●トヨタ・アクア燃費性能情報
33.8km/L
トヨタ・アクアに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車③:マツダ・デミオ

- 最新「デミオ」中古車情報
-
本日の在庫数 2713台 平均価格 79万円 本体価格 6~180万円
1996年に登場し、20年以上に渡りコンパクトカーの代表格として君臨しているマツダ・デミオ。
当時まだ市民権を得ていなかったコンパクトカーを世間に浸透させる立役者にもなりました。
中古車市場においても、安定した性能が高い評価を受け、人気を博しています。
●マツダ・デミオ燃費性能情報
FF駆動方式で19.2~30.0km/L
4WD駆動方式で20.6~23.0㎞/L
マツダ・デミオに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車④:スバル・インプレッサスポーツ

- 最新「インプレッサスポーツ」中古車情報
-
本日の在庫数 1516台 平均価格 128万円 本体価格 10~350万円
インプレッサスポーツは、現王インプレッサの5ドアハッチバックモデルのコンパクトカーです。
2016年の10月に、グレード体系が大幅に整理され、1.6Lおよび2.0L合わせて計4グレードというシンプルな販売体制になりました。それだけに、それまでに販売されていたモデルは中古車市場では格安で登場することも多いようです。
●スバル・インプレッサスポーツ燃費性能情報
2WD駆動方式で16.0~18.2km/L
AWD駆動方式で15.8~17.0㎞/L
スバル・インプレッサスポーツに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車⑤:日産・ノート

- 最新「ノート」中古車情報
-
本日の在庫数 8423台 平均価格 115万円 本体価格 4~322万円
同じく日産初のコンパクトカー、マーチの兄弟分として、1.5Lエンジンを搭載し余裕ある動力性能を持ち合わせたコンパクトカー、日産・ノート。
2016年12月、あのプリウスを抜いてノートが国内No.1売上になったというニュースが流れた程、今最もホットなコンパクトカーといえるでしょう。
●日産・ノート燃費性能情報
FF駆動方式で23.4~34.0㎞/L
4WD駆動方式で18.2㎞/L
日産・ノートに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車⑥:ミニ・クーパー

長きに渡りイギリスの会社、BMCが開発・販売してきて、2001年にBMWがライセンスを取得し新たに開発されているミニ・クーパー。
小さいサイズのクーパーという訳ではなく、あくまでミニという会社なのです。
●ミニ・クーパー燃費性能情報
6AT:15.4km/L
6MT:18.8km/L
ミニ・クーパーに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車⑦:フォルクスワーゲン・ゴルフ
- 最新「ゴルフ」中古車情報
-
本日の在庫数 1199台 平均価格 164万円 本体価格 12~440万円
ドイツ語で「大衆車」を意味するフォルクスワーゲンのハッチバック型コンパクトカー、ゴルフ。
世界の車種別歴代総生産台数はトヨタ・カローラに次ぐ第2位で、非常に人気があるモデルとなっています。
●フォルクスワーゲン・ゴルフ燃費性能情報
FF駆動方式で13.9~23.8㎞/L
4WD駆動方式で8.5~18.4㎞/L
フォルクスワーゲン・ゴルフに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車⑧:マツダ・アクセラスポーツ

- 最新「アクセラスポーツ」中古車情報
-
本日の在庫数 971台 平均価格 107万円 本体価格 18~210万円
かつて、マツダが製造・販売を手掛けていた小型車「ファミリア」の後継車、マツダ・アクセラ。その、スポーツタイプが今回紹介するアクセラスポーツです。
現在は世界中で販売されており、2014年には累計生産台数1万台を突破。2016年には自動車アセスメント予防安全評価において、2016年度から新たに設定された「ASV++(ダブルプラス)」を獲得し、また日本国内の教習車として使われています。
●マツダ・アクセラスポーツ燃費性能情報
FF駆動方式で10.0~21.6㎞/L
4WD駆動方式で11.0~20.0㎞/L
マツダ・アクセラスポーツに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車⑨:BMW・1シリーズ

- 最新「1シリーズ」中古車情報
-
本日の在庫数 1342台 平均価格 201万円 本体価格 15~570万円
このクラスでは珍しいFR(後輪駆動)を採用している、BMW・1シリーズ。
コンパクトカーにも拘わらず、どちらからというと走行性能重視で制作されており、2016年にはディーゼルエンジン搭載モデル「118d」が追加投入されています。
●BMW・1シリーズ燃費性能情報
FF駆動方式で10.0~22.2㎞/L
4WD駆動方式で9.4~17.6㎞/L
BMW・1シリーズに関する詳しい情報はこちらの記事
人気コンパクトカー中古車⑩:トヨタ・ヴィッツ

- 最新「ヴィッツ」中古車情報
-
本日の在庫数 3541台 平均価格 81万円 本体価格 9~408万円
トヨタの世界戦略車、ヴィッツ。大人4人が余裕で座れ、空間を確保しつつ優れた燃費性能は、1999年の発売当初は珍しく、大ヒットしました。
今でも街中で、ヴィッツに乗る人は国内全域に多く、あまりないボディカラーを採用する車種としても知られています。
●トヨタ・ヴィッツ燃費性能情報
FF駆動方式で17.2~25.0㎞/L
4WD駆動方式で18.0㎞/L
トヨタ・ヴィッツに関する詳しい情報はこちらの記事
コンパクトカーの中古車人気上位10車種をランキング!
コンパクトカーの中古車人気車種、上位10車種にノミネートされた各車を紹介してきましたが、お気に入りの一台はありましたか?
次のページから、いよいよ各部門ランキングがスタートです!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...