更新
トヨタ新型ヤリスクロスVSライバル車3車種【人気SUV徹底比較】
トヨタ新型ヤリスクロスのライバル車として、国産SUVを3車ピックアップ。車両本体価格、パワートレインスペック、燃費、減税額を比較しながら、迷った際の車選びのコツを解説する。各ライバル車の競合度、新型ヤリスクロスとの比較ポイントも。装備差や価格を比べてみよう。
目次
トヨタ新型ヤリスクロスが発売!どんな車?

トヨタ ヤリスクロスは、2020年9月に発売された新型SUV。
ヤリス(旧名ヴィッツ)から派生したクロスオーバーモデルだが、エクステリアデザインは完全刷新されたもの。
さらに、駆動力・4WD・ブレーキを最適にコントロールする機能を搭載し、街乗りはもちろん、悪路や雪道性能も高くなっている。
7月末から事前予約がスタートしていたが、9月時点での納期は約3ヶ月待ち。
新型ヤリスのデビュー時(=ヴィッツのフルモデルチェンジ時)よりもユーザーの注目度が高いという声もあり、コンパクトSUV人気はまだまだ続きそうだ。
新型ヤリスクロス発表のニュース記事はこちらから閲覧できる。
- 最新「ヤリスクロス」中古車情報
-
本日の在庫数 1707台 平均価格 257万円 本体価格 158~422万円
トヨタ新型ヤリスクロスのライバル車は?
トヨタ新型ヤリスクロスは2020年9月に発売。これでトヨタのコンパクトSUVは「ヤリスクロス」「ライズ」「C-HR」の3モデルとなった。ライバルにはまず、このトヨタコンパクトSUV兄弟が挙がるだろう。

ヤリスクロスはライズとC-HRの中間のボディサイズ。ライズはヤリスクロスより排気量が小さいため、車両本体価格や維持費で比較検討してみよう。

C-HRは2019年にマイナーチェンジされたものの、基本設計が古いため、ヤリスクロスの装備や燃費と比較すると見劣りしてしまう。
その他、国産車で主なライバルとなるのは、ガソリン車190万~240万、ハイブリッド車220万~250万ほどのコンパクトSUVだろう。編集部では以下3車をピックアップした。
ライバル車名 | 競合度 |
日産 キックス | ★★★☆☆ |
マツダ CX-3 | ★★★★☆ |
ホンダ ヴェゼル | ★★★☆☆ |
なかでもマツダ CX-3は価格、装備、スペック、燃費などが近いため、ぜひ検討してもらいたいライバル車だ。
新型ヤリスクロスとライバル車 比較のポイント
先進安全・予防安全装備の標準機能
ヤリスクロスにはトヨタセーフティセンスが標準搭載されている。
衝突軽減ブレーキやアダプティブクルーズコントロールなどの安全機能・運転支援機能は基本的に標準搭載と考えてよい。
注意したいのが、「ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキ」「アダプティブハイビーム」がオプションであること。安全性を重視する場合は、ライバル車の先進安全・予防安全装備の標準機能を確認しよう。
両車、同水準の安全性を担保するにはオプション選択が必要だったり、そもそも純正オプションとして非搭載の場合もある。
ガソリン車の燃費
街乗りメイン、週末たまに遠出するというユーザーであれば、価格の低いガソリン車を検討している場合が多いだろう。生活の足としてならヤリスクロスも1.5Lガソリン&2WDでじゅうぶんだ。
ガソリン車で比較する場合は、市街地モード燃費に注目すると使用のイメージが湧きやすい。
ヤリスクロスの市街地モード燃費は、ガソリン車が14km/Lほど、ハイブリッド車が25~30km/Lほど。どちらも街乗りの数値としては優秀だ。
駐車支援オプション「アドバンスドパーク」
ヤリスクロスでは、車両を上から見下ろして周りの安全を確認しやすくする「パノラミックビューモニター」が選択できる。
しかし、ハイブリッド車のみ「トヨタチームメイト[アドバンスト パーク (パノラミックビューモニター付)]」も追加できる。

アドバンスト パークはハンドル、アクセル、ブレーキ操作を車が制御し、駐車操作をアシストする、トヨタ初採用のサポート機能。
他ライバル車には実装されていない機能であるため、気になるならぜひチェックしてみよう。
日産 キックス|e-POWER搭載の新型車

日産 キックスは2020年6月に発売された日産の新型車。ジュークの後継モデルにあたる、コンパクトSUVだ。
海外モデルだったが、このたび日本でも販売されることになった。日本ではe-POWERモデルのみがラインナップする。
キックスの価格帯はヤリスクロスよりも1ランク上なので、ヤリスクロスのガソリン車を検討している場合は競合しにくい。
ハイブリッドモデルを検討している場合、燃費のよさでヤリスクロスに軍配が上がるだろう。
ヤリスクロスとキックスの車両本体価格を比較
ヤリスクロスの グレード | 価格 | キックスの グレード | 価格 |
X Bパケ | 1,798,000円~ ※ガソリンのみ | X | 2,759,900円~ |
X | ガソリン:1,896,000円~ ハイブリッド:2,284,000円~ | – | – |
G | ガソリン:2,020,000円~ ハイブリッド:2,394,000円~ | – | – |
Z | ガソリン:2,210,000円~ ハイブリッド:2,584,000円~ | – |
ヤリスクロスとキックスのボディサイズを比較
– | ヤリスクロス | キックス |
全長(mm) | 4,180 | 4,290 |
全幅(mm) | 1,765 | 1,760 |
全高(mm) | 1,590 | 1,610 |
車両重量(kg) | 1,110~1,270 | 1,350 |
定員(人) | 5 | 5 |
ヤリスクロスとキックスのパワートレインスペックを比較
– | ヤリスクロス ガソリン | ヤリスクロス ハイブリッド | キックス |
排気量 | 1.5L | 1.5L | 1.2L |
最高出力 *kW[PS] rpm | 88[120] 6,600 | 67[91] 5,500 | 60[82] 6,000 |
最大トルク *N・m[kgf・m] rpm | 145[14.8] 4,800~5,200 | 120[12.2] 3,800~4,800 | 103[10.5] 3,600~5,200 |
モーター最高出力 | – | 前:59[80] 後:3.9[5.3] | 95[129] 4,000~8,992 |
モーター最大トルク | – | 前:141[14.4] 後:52[5.3] | 260[26.5] 5,000~3,008 |
トランスミッション | Direct Shift-CVT | CVT | – |
駆動方式 | FF 4WD | FF E-Four | FF |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー |
ヤリスクロスとキックスの燃費を比較
-(km/L) | ヤリスクロス ハイブリッド | ヤリスクロス ガソリン | キックス |
WLTCモード(平均) | 27.8 ~30.8 | 18.8 ~20.2 | 21.6 |
市街地モード | 29.4 ~31.4 | 14.4 ~15.3 | 26.8 |
郊外モード | 29.9 ~33.5 | 19.7 ~21.3 | 20.2 |
高速道路モード | 26.1 ~29.0 | 21.1 ~22.5 | 20.8 |
ヤリスクロスとキックスの減税額を比較
– | ヤリスクロス Z(HV) | キックス X |
重量税(エコカー減税) | 22,500円(免税) | 22,500円(免税) |
自動車税(グリーン化特例) | 22,500円(概ね75%) | 22,500円(概ね75%) |
減税額 | 45,000円 | 45,000円 |
- 最新「キックス」中古車情報
-
本日の在庫数 121台 平均価格 60万円 本体価格 17~260万円
マツダ CX-3|装備充実の競合車

マツダの最小SUV・CX-3は、2種類のガソリンエンジンと1種類のディーゼルエンジンをラインナップする。
CX-3のガソリン車はヤリスクロスの各グレードと価格帯が被るが、ディーゼルの「XD」系はヤリスクロスよりも高額になる。
先進安全装備・予防安全性能を比較すると、CX-3のほうが標準装備が充実している。ヤリスクロス、CX-3のガソリン車は、価格や装備、燃費の面でかなり競合するといえるだろう。
ヤリスクロスとCX-3の車両本体価格を比較
ヤリスクロスの グレード | 価格 | CX-3の グレード | 価格 |
X Bパケ | 1,798,000円~ ※ガソリンのみ | 15S | 1,892,000円~ |
X | ガソリン:1,896,000円~ ハイブリッド:2,284,000円~ | 20S | 2,486,000円~ |
G | ガソリン:2,020,000円~ ハイブリッド:2,394,000円~ | XD | 2,492,600円~ |
Z | ガソリン:2,210,000円~ ハイブリッド:2,584,000円~ | – | – |
CX-3のグレードは「PROACTIVE」や「L Package」など細分化されているが、分かりやすくするために簡略化した。
ヤリスクロスとCX-3のボディサイズを比較
– | ヤリスクロス | CX-3 |
全長(mm) | 4,180 | 4,275 |
全幅(mm) | 1,765 | 1,765 |
全高(mm) | 1,590 | 1,550 |
車両重量(kg) | 1,110~1,270 | 1,210〜1,370 |
定員(人) | 5 | 5 |
ヤリスクロスとCX-3のパワートレインスペックを比較
ガソリン車で比較
– | ヤリスクロス | CX-3 | CX-3 | CX-3 |
排気量 | 1.5L | 1.5L | 2.0L | 1.8L |
最高出力 *kW[PS] rpm | 88[120] 6,600 | 82[111] 6,000 | 110[150] 6,000 | 85[116] 4,000 |
最大トルク *N・m[kgf・m] rpm | 145[14.8] 4,800~5,200 | 144[14.7] 4,000 | 195[19.9] 2,800 | 270[27.5] 1,600~2,600 |
トランスミッション | Direct Shift-CVT | 6AT | 6AT | 6AT 6MT |
駆動方式 | FF 4WD | FF 4WD | FF 4WD | FF 4WD |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | 軽油 |
ハイブリッド車で比較
– | ヤリスクロス | CX-3 | CX-3 | CX-3 |
排気量 | 1.5L | 1.5L | 2.0L | 1.8L |
最高出力 *kW[PS] rpm | 67[91] 5,500 | 82[111] 6,000 | 110[150] 6,000 | 85[116] 4,000 |
最大トルク *N・m[kgf・m] rpm | 120[12.2] 3,800~4,800 | 144[14.7] 4,000 | 195[19.9] 2,800 | 270[27.5] 1,600~2,600 |
モーター 最高出力 | 前:59[80] 後:3.9[5.3] | – | – | – |
モーター 最大トルク | 前:141[14.4] 後:52[5.3] | – | – | – |
トランスミッション | CVT | 6AT | 6AT | 6AT 6MT |
駆動方式 | FF E-Four | FF 4WD | FF 4WD | FF 4WD |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | 軽油 |
ヤリスクロスとCX-3の燃費を比較
ガソリン車で比較
-(km/L) | ヤリスクロス | CX-3 1.5L | CX-3 2.0L | CX-3 ディーゼル |
WLTCモード(平均) | 18.8 ~20.2 | 15.7 ~17.0 | 15.2 ~16.0 | 19.0 ~23.2 |
市街地モード | 14.4 ~15.3 | 13.3 ~14.4 | 11.9 ~12.6 | 16.0 ~21.3 |
郊外モード | 19.7 ~21.3 | 16.2 ~17.2 | 15.9 ~16.7 | 19.1 ~23.5 |
高速道路モード | 21.1 ~22.5 | 16.7 ~18.3 | 17.2 ~18.0 | 20.9 ~24.4 |
ハイブリッド車で比較
-(km/L) | ヤリスクロス | CX-3 1.5L | CX-3 2.0L | CX-3 ディーゼル |
WLTCモード(平均) | 27.8 ~30.8 | 15.7 ~17.0 | 15.2 ~16.0 | 19.0 ~23.2 |
市街地モード | 29.4 ~31.4 | 13.3 ~14.4 | 11.9 ~12.6 | 16.0 ~21.3 |
郊外モード | 29.9 ~33.5 | 16.2 ~17.2 | 15.9 ~16.7 | 19.1 ~23.5 |
高速道路モード | 26.1 ~29.0 | 16.7 ~18.3 | 17.2 ~18.0 | 20.9 ~24.4 |
ヤリスクロスとCX-3の減税額を比較
– | ヤリスクロス Z(HV) | CX-3 XD Exclusive Mods |
重量税(エコカー減税) | 22,500円(免税) | 22,500円(免税) |
自動車税(グリーン化特例) | 22,500円(概ね75%) | 22,500円(概ね75%) |
減税額 | 45,000円 | 45,000円 |
CEV補助金 | 0円 | 16,000円 |
- 最新「CX-3」中古車情報
-
本日の在庫数 1024台 平均価格 163万円 本体価格 68~270万円
ホンダ ヴェゼル|フルモデルチェンジが近い人気モデル

ヴェゼルはホンダのコンパクトSUVで、近々フルモデルチェンジが予定されている。つまり、ヤリスクロスと比較すると、主要装備や先進安全装備、燃費などが目新しさがない。
しかし、ヤリスクロス ガソリン車とはお互い1.5Lパワートレイン同士、スペックや燃費が近い。
さらに、ヴェゼルには1.5Lターボがラインナップするので、乗り味が気になる場合は試乗して比較してみよう。
ヤリスクロスとヴェゼルの車両本体価格を比較
ヤリスクロスの グレード | 価格 | ヴェゼルの グレード | 価格 |
X Bパケ | 1,798,000円~ ※ガソリンのみ | G | ガソリン:2,113,426円~ |
X | ガソリン:1,896,000円~ ハイブリッド:2,284,000円~ | HYBRID | ハイブリッド:2,505,555円~ |
G | ガソリン:2,020,000円~ ハイブリッド:2,394,000円~ | X | ガソリン:2,205,093円~ ハイブリッド:2,586,018円~ |
Z | ガソリン:2,210,000円~ ハイブリッド:2,584,000円~ | HYBRID Z | ハイブリッド:2,760,186円~ |
– | – | RS | ガソリン:2,520,833円~ ハイブリッド:2,862,037円~ |
– | – | TOURING | ガソリン:2,956,800円~ |
ヴェゼルにはコンプリートモデル「Modulo X」があるが、347万円~なのでヤリスクロスの価格と開きがあるため記載しなかった。
また、ヴェゼルの全グレード名には「HONDA SENSING」が付いているが、今回は省略した。
ヤリスクロスとヴェゼルのボディサイズを比較
– | ヤリスクロス | ヴェゼル |
全長(mm) | 4,180 | 4,330~4,340 |
全幅(mm) | 1,765 | 1,770~1,790 |
全高(mm) | 1,590 | 1,605 |
車両重量(kg) | 1,110~1,270 | 1,180~1,370 |
定員(人) | 5 | 5 |
ヤリスクロスとヴェゼルのパワートレインスペックを比較
ガソリン車同士で比較
– | ヤリスクロス | ヴェゼル | ← |
排気量 | 1.5L | 1.5L | 1.5Lターボ |
最高出力 *kW[PS]/rpm | 88[120] 6,600 | 95[129] 6,600 | 127[172] 5,500 |
最大トルク *N・m[kgf・m]/rpm | 145[14.8] 4,800~5,200 | 153[15.6] 4,600 | 220[22.4] 1,700~5,500 |
トランスミッション | Direct Shift-CVT | CVT | CVT |
駆動方式 | FF/4WD | FF/4WD | FF |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー |
ハイブリッド車(FF)同士の比較
– | ヤリスクロス | ヴェゼル |
排気量 | 1.5L | 1.5L |
最高出力 *kW[PS]/rpm | 67[91] 5,500 | 97[132] 6,600 |
最大トルク *N・m[kgf・m]/rpm | 120[12.2] 3,800~4,800 | 156[15.9] 4,600 |
モーター 最高出力 | 59[80] | 22[29.5] 1,313~2,000 |
モーター 最大トルク | 141[14.4] | 160[16.3] 0~1,313 |
トランスミッション | CVT | 7速AT |
駆動方式 | FF/E-Four | FF/4WD |
燃料 | レギュラー | レギュラー |
ヤリスクロスとヴェゼルの燃費を比較
ガソリン車同士で比較
-(km/L) | ヤリスクロス/FF | ヴェゼル/FF | ヴェゼル ターボ |
WLTCモード(平均) | 18.8 ~20.2 | 17.8 ~18.6 | 16.4 |
市街地モード | 14.4 ~15.3 | 13.4 ~14.4 | 11.7 |
郊外モード | 19.7 ~21.3 | 18.3 ~19.4 | 17.0 |
高速道路モード | 21.1 ~22.5 | 20.3 ~20.9 | 19.3 |
ハイブリッド車(FF)同士の比較
-(km/L) | ヤリスクロス/FF | ヴェゼル/FF |
WLTCモード(平均) | 27.8 ~30.8 | 19.6 ~21.0 |
市街地モード | 29.4 ~31.4 | 17.2 ~18.2 |
郊外モード | 29.9 ~33.5 | 20.4 ~22.0 |
高速道路モード | 26.1 ~29.0 | 20.3 ~21.9 |
ヤリスクロスとヴェゼルの減税額を比較
– | ヤリスクロス Z (HV) | ヴェゼル Z (HV) |
重量税(エコカー減税) | 22,500円 (免税) | 11,300円 (50%減税) |
自動車税(グリーン化特例) | 22,500円 (概ね75%) | 15,500円 (概ね50%) |
減税額 | 45,000円 | 26,800円 |
- 最新「ヴェゼル」中古車情報
-
本日の在庫数 3652台 平均価格 213万円 本体価格 89~420万円
ヤリスクロスのグレードの特徴を掴んでライバル車と比較しよう

トヨタのコンパクトSUVラインナップをさらに充実させた、新型ヤリスクロス。新型車として魅力的な最新装備や燃費性能を備えていながら、車両本体価格はライバル車と比較して安いといえる。
グレードごとの装備や価格、スペックを見ながら、ライバル車と比較してみよう。
新型ヤリスクロスのグレードごとの装備についてはこちらで詳しく解説している。
SUVを検討している人におすすめの記事
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...