更新
トヨタ ヴェルファイア完全情報!おすすめグレードや人気カラー、スペックなどを解説
トヨタ ヴェルファイアとはどんな車?

トヨタ ヴェルファイアは、2代目アルファードの兄弟モデルとして誕生した上級ミニバン。ネッツ店販売モデル「アルファードV」を前身として開発されました。購買ターゲットは、30〜40代のヤングファミリー層です。
アルファード同様、国産ミニバントップクラスの豪華装備と、クールかつダイナミックなエクステリア(外観)を備えるモデルです。

獰猛な印象の二段ヘッドランプ、ギラつき感の強いフロントグリルなど、ヴェルファイアのエクステリアパーツはアルファードよりも攻撃的なイメージ。
リアビューにも精悍なデザインを採用し、エクステリアテーマである「大胆・不敵」を表現しています。

内装は高い天井と低床設計により、ゆとりある広さの室内空間を確保しています。広大かつ快適な車内空間と、厳ついフロントマスクを備えるヴェルファイアは、家庭をもつ男性ユーザーから絶大な支持を誇ります。

価格や装備はグレードによって大きく差があり、エントリーグレードの「X(ガソリン)」と最高グレードの「Executive Lounge Z(ハイブリッド)」には2倍以上の価格差がありました。
次期フルモデルチェンジでヴェルファイア廃止!?詳しくはこちら
おすすめグレード
ヴェルファイアのグレード構成と車両価格
2021年4月時点で販売されているェルファイアのグレード(特別仕様車を除く)は以下表のとおりです。
グレード名 | 車両価格(税込) |
---|---|
GOLDEN EYESⅡ | 4,240,000円~ |
HYBRID GOLDEN EYESⅡ | 5,088,400円~ |
ガソリン車は3.5L V6ハイオクエンジン車が消滅
2021年4月末の一部改良により、ヴェルファイアはガソリンとハイブリッドで1グレードのみの設定となりました。
ガソリン車は2.5L直4エンジン、ハイブリッド車は2.5L直4エンジン・4WD(E-Four)のみとなり、3.5L V6ハイオクエンジン車が消滅しました。
ちなみに、一部改良により完全に7人乗り仕様のみとなった点にも注意しましょう。
特別仕様車だった「GOLDEN EYESⅡ」がグレード化

ヴェルファイアの特別仕様車だった「GOLDEN EYESⅡ」がグレード名となったため、新車で購入できるヴェルファイアの全てがエアロモデルとなりました。なお、最上位グレード「Executive Lounge」も消滅しています。
ボディカラー

ヴェルファイアは、ノーマルタイプとエアタイプで選択できるボディカラーラインナップが異なります。
ノーマルタイプは「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」「ダークレッドマイカメタリック」を除く全5色。エアロタイプは「スティールブロンドメタリック」を除く全6色から選択できます。
査定額が高くなるのは、ホワイトパール系の「ホワイトパールクリスタルシャイン」と、ブラックパール系の「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン」「バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク」でしょう。
白黒はアルファードのアイコニックカラーでもあるため、人気の色となっています。
カラー名称 | カラーコード |
---|---|
ホワイトパールクリスタルシャイン | (070) |
ブラック | (202) |
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン | (220) |
バーニングブラッククリスタルシャインガラスフレーク | (222) |
ダークレッドマイカメタリック | (3Q3) |
スティールブロンドメタリック | (4X1) |
グラファイトメタリック | (4X7) |
トヨタ ヴェルファイアのスペック

ボディサイズ
ボディサイズは兄弟車のアルファードとほとんど同じですが、全長のみ10mmほど短く設定されています。
全長や全高は大きいものの、実は全幅がそれほどないため、取り回しにはそれほど苦労することはありません。また、視界も良好で運転のしやすい車です。
全長 | 4,935mm |
---|---|
全幅 | 1,850mm |
全高 | 1,950mm |
ホイールベース | 3,000mm |
車両重量 | 1,920~2,240kg |
乗車定員 | 7~8人 |
パワートレイン
パワートレインは多用なニーズに応えるべく、ハイブリッドのほかに3.5LのV6、2.5Lの直4エンジンがあり、幅広い選択肢を用意しています。
走行性能に関しても優れており、駆動方式も充実。2.5L直4を選択したユーザーの中には加速力が足りないと感じる方がいるようです。
価格は高くなりますが、オススメはハイブリッドかV6。どちらかを選択すれば、よほどのことがない限り不満を感じることはありません。
エンジン | 直列4気筒 | V型6気筒 | 直列4気筒 |
---|---|---|---|
排気量 | 2493cc | 3456cc | 2493cc |
最高出力 | 112kW[152PS]/5,700rpm | 221kW[301PS]/6,600rpm | 135kW[182PS]/6,000rpm |
最大トルク | 206N·m[21.0kg・m]/4,400-4,800rpm | 221N·m(36.8kg・m)/4,600-4,700rpm | 235N·m[24.0kg・m]/4,100rpm |
モーター最高出力 | 前:105kW[143PS] 後:50kW[68PS] | – | – |
モーター最大トルク | 前:270N·m[27.5kg・m] 後:139N·m[14.2kg・m] | – | – |
トランスミッション | 電気式CVT | 8速AT | CVT |
駆動方式 | 4WD | FF 4WD | FF 4WD |
使用燃料 | レギュラー | ハイオク | レギュラー |
現行ヴェルファイアの維持費と燃費
現行ヴェルファイアの燃費とガソリン代
本記事執筆時の以下の年間走行距離、ガソリン価格(全国平均)を参考に、年間のガソリン代を算出しました。
・自動車の年間走行距離:平均6,316㎞
・ガソリン価格(全国平均):レギュラー150円 2021年5月現在
対象グレード | WLTCモード | ガソリン代 |
ガソリン 2.5L GOLDEN EYES Ⅱ | 10.6 | 89,377円 |
ハイブリッド 2.5L GOLDEN EYES Ⅱ | 14.8 | 64,013円 |
トヨタ ヴェルファイアの維持費(3年間)
ガソリンモデル | ハイブリッドモデル | |
自動車税 | 43,500円 | 43,500円 |
重量税 | 49,200円 | 18,700円 |
車検時の法定費用 | 52,810円 | 45,010円 |
ガソリン代(3年) | 268,132円 | 192,040円 |
合計金額 | 413,642円 | 299,250円 |
※車検費用は受ける場所や検査内容によって異なる場合があります。
※任意保険料や駐車場代、高速道路利用料金などの別途費用も発生します。
※上記の金額はあくまでも目安となります。
維持費の各項目については以下の記事で詳しく解説しています。
歴代モデル
【初代】ヴェルファイア:20型(2008〜2015年)

初代トヨタ ヴェルファイアは、2008年5月12日に発売されました。2008年といえば、大ヒット映画「崖の上のポニョ」が公開された年。同年の流行語大賞には、天海祐希主演のテレビドラマから広まった「アラフォー」が選ばれています。
初代ヴェルファイアは、「威風堂々、ミニバンの頂点」をテーマに開発されました。兄弟車である2代目アルファードと異なる個性を持たせるべく、エクステリアには力強さと先進性を際立たせたデザインが採用されています。

装備の充実した車内も、初代ヴェルファイアの特徴の1つ。助手席に電動オットマンを備えるほか、上級グレードのセカンドシートには、電動リクライニング機能つきの「エグゼクティブパワーシート」を採用しています。
初代ヴェルファイアは、発売より約1ヶ月間で20,000台の受注を達成(アルファードとの合計受注数は36,000台)。2011年11月にはラインナップにハイブリッド車を追加し、魅力をさらに高めています。
中古車相場価格
初代トヨタ ヴェルファイアの中古車相場価格は、50万〜400万円。玉数は、全国に2,400台程度(内、ハイブリッド車は200台程度)と豊富です。
予算100万円でも初代ヴェルファイアは購入できますが、安価な車両は走行距離が10万Kmを超えています。走行距離5万Kmまでの初代ヴェルファイアが欲しい場合は、最低150万円の予算を用意しましょう。
初代ヴェルファイアのハイブリッド車は、玉数が少ないうえに高額です。走行距離5万Km以下の初代ヴェルファイアハイブリッドを狙うなら、最低250万円の予算を組んでください。
【2代目】ヴェルファイア:30型(2015年~)

2代目トヨタ ヴェルファイアは、2015年1月26日に発売されました。2代目ヴェルファイアでは、テーマを「大胆・不敵」としてエクステリアをデザイン。先代に引き続き二段ヘッドランプを採用しつつ、メッキパーツの多用により迫力あるスタイルを演出しています。
初代より向上した快適性と使い勝手も、2代目ヴェルファイアの特徴です。制振材や吸遮音材の配置を見直し、初代モデル以上の静粛性を実現。一部グレードの助手席に最大スライド量1,160mmの「助手席スーパーロングスライドシート」を採用し、シートアレンジの多様化を実現しています。
2代目ヴェルファイアは、発売より約1ヶ月間で22,000台の受注を達成しました。兄弟車である3代目アルファードとの合計受注台数は、約42,000台。月販目標台数の7倍にあたる受注を記録しています。
中古車相場価格
2代目トヨタ ヴェルファイアの中古車相場価格は、220万〜1,000万円。玉数は、全国に1,400台程度(内、ハイブリッド車は170台程度)です。
上記のとおり、2代目ヴェルファイアの中古車は全体的に高額。250万円程度の予算を組んでも、走行距離8万Km前後の車両しか狙えません。走行距離5万Km以下の車両を探すなら、予算300万円が必要です。
2代目ヴェルファイアハイブリッドの中古車は、ガソリンモデルよりも高額。走行距離5万Km以下の車両を狙うなら、最低350万円、できれば400万円以上の予算を組んでください。
- 最新「ヴェルファイア」中古車情報
-
本日の在庫数 3388台 平均価格 229万円 本体価格 35~1,299万円
トヨタのミニバン全モデルはこちらから!
トヨタの最新新型車情報はこちら!
かっこいいミニバンランキングはこちら!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...