RAV4
更新
米国でトヨタ RAV4に発火の恐れ-約190万台を対象に調査
RAV4の北米モデルに発火の恐れ

2021年3月1日、米国政府はトヨタ RAV4の北米仕様に搭載されるエンジンに発火の恐れがあるとして、調査を開始したことを発表しました。
米国運輸省の道路交通安全局(NHTSA)によると、対象となるRAV4は2013年から2018年に販売された約190万台とのこと。
日本仕様のRAV4はこの期間に製造されていないので、現在のところは対象に含まれません。しかし、該当する期間に並行輸入などで購入している場合、注意が必要です。
具体的な問題点

発表時に提出された文書によると、RAV4の火災はエンジンルーム内の左側から発生するとのことです。画像では向かって右側の部分となります。
搭載されている12Vバッテリーの端子がフレーム部分に短絡することで付近の漏電やエンストに繋がり、最悪の場合に火災を引き起こす恐れがあります。
また、走行中にスピードが低下したという報告や、エンジンを停止している状態で火災が発生した事例も報告されています。
不適切な整備が原因か
NHTSAはこの不具合について、バッテリーの取り付けが不適切、もしくは車両フロント部分の衝突修理が原因であるとの見解を示しているようです。
現在、この件に関するリコールは発表されていませんが、今後の調査によってはなんらかの発表があるとみられています。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...