更新
トヨタ新型ミライは2020年発売へ!東京モーターショー2019でコンセプトカー初公開
目次
トヨタの新型FCV・ミライコンセプトが東京モーターショー2019出展へ


トヨタは東京モーターショー2019「FUTURE EXPO」*にて、MIRAI Concept(ミライ コンセプト)を初公開します。このコンセプトカーは新型MIRAI(ミライ)の開発最終段階モデル。市販モデルは2020年末の発売を予定しています。
ミライは2014年12月から発売されているトヨタの量産型FCV(燃料電池自動車)。一般的なEV(電気自動車)がバッテリー内の電気を使って走行するのに対し、FCVは酸素と水素による化学反応で発電しながら走行するため、長距離を走行できるのが特徴。さらに、水素の充填時間は3分程度と、EVの充電時間に比べて遥かに短いこともメリットです。
今回が初のフルモデルチェンジとなるミライ。ミライ コンセプトを踏まえ、新型ミライの注目ポイントを3点紹介します。
・レクサス顔の高級&スポーティなデザインに
・4人乗り→5人乗りへ。前輪駆動→後輪駆動へ
・航続距離は30%延長で800km超えか?
*TMS2019内のイベントの1つ。MEGA WEB会場にて開催。多様な業界の参加で実現した近未来空間を体感できる。
※以下画像はトヨタ広報画像
デザイン一新で高級感のあるレクサス顔に


クラウンやセンチュリーの新型発表に倣うのであれば、新型ミライのデザインはミライ コンセプトとほとんど同じになる可能性が高いです。
ミライ コンセプトはTNGAプラットフォームの採用により、低重心で伸びやかなプロポーションに。現行ミライに比べてメリハリのあるボンネットやクーペ風のリアデザインが特徴で、エコカーではなくスポーツセダンといった装いです。上下2つに別れたヘッドライトや大型のフロントグリルなど、フロントデザインからはレクサス車のような印象を受けます。
よって新型ミライは、ダイナミックさとエモーショナルな美しさを追求した、高級スポーツセダン路線のデザインを踏襲することになるでしょう。ちなみに、ミライ コンセプトのボディカラー「フォースブルー マルチプルレイヤーズ」は新開発。スポーツマインドを刺激するような“強いブルー”が追求されています。



現行とは全く別の車になる?トヨタ新型ミライのスペック

現行ミライからデザインを一新したミライ コンセプト。ボディサイズが大きく変わり、全く性格の異なる車となっています。
▼ミライ コンセプトのボディサイズ比較
全長:4,975mm(+85mm)
全幅:1,885mm(+70mm)
全高:1,470mm(-65mm)
ホイールベース:2,920mm(+140mm)
※()内は現行ミライとの比較値
全高を抑え全長を拡大し伸びやかでスポーティなデザインになっただけでなく、ホイールベースの大幅拡大で室内空間も拡大。これにより現行ミライが前輪駆動・4人乗りなのに対し、ミライ コンセプトは後輪駆動・5人乗りに。スペックからも新型ミライは現行モデルとは大きく異なると予想できます。



航続距離800km超えも?実用的なゼロエミッションカーへ
ミライ コンセプトは燃料電池スタック(FCスタック)など、FCシステムを全て一新し、FCVとしての性能を大幅に向上させています。さらに、水素搭載量拡大などにより、現行モデルよりも航続距離を約30%延長することを目標にしているといいます。
どれだけ性能が進化しているかは後日公表するとのことですが、現行ミライの一充填走行距離が650kmですので、30%延長となるなら単純計算で845km。新型ミライの航続距離が800kmを超えることも考えられます。
また、チーフエンジニアの田中義和氏によれば、「乗っているだけで笑顔になれるダイナミックで意のままの走り。ずっと走っていたくなる、そんなクルマを目指して開発してきました。」とのこと。新型ミライには高い環境性能や実用性だけでなく、ドライバーをワクワクさせる要素も期待できそうです。
トヨタ新型ミライは2020年末発売!価格は800万近くになる?
トヨタは新型ミライの発売日を2020年末としています。新車車両価格は不明ですが、現行ミライの741万円から20万~30万円ほど値上がりすると予想します。しかし前述の通り、現行モデルと大きく異なり、高級路線&スポーツ路線でのブランディングがなされるのであれば、800万円近くになるかもしれません。
※スマートニュース、LINEニュースなどのアプリでは、リンクやYouTubeなどの表示がされませんので、この下にあるオリジナルサイトへのリンクからご覧ください。
- 最新「MIRAI」中古車情報
-
本日の在庫数 154台 平均価格 286万円 本体価格 88~739万円
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...