更新
次期新型トヨタ MIRAI デザイン予想CGを入手!FR・5人乗りへ進化か
水素を燃料にしたFCV(燃料電池自動車)、トヨタ MIRAI が初のフルモデルチェンジをするようです。次期新型MIRAI のデザイン予想CGとともに、スクープ情報がMOBY編集部に入ってきました!
次期新型MIRAI は5人乗りのFRでフルモデルチェンジ

2019年開催の東京モーターショーで発表された「MIRAI Concept」をベースにフロントまわりを市販型用に大きく変更、グリルの両サイドに大型のエアインテークを配置、LEDランプとつながる縦型のディフューザーが配置されるはず、とのこと。
また、ヘッドライトとグリルがつながったU字型のウイングのようなデザインのクロームメッキはフロンバンパー下部にも配された高級感のあるデザインに仕上げられるだろうとのこと。

(画像:トヨタ 広報)
安全装備・先進技術
安全装備は「トヨタセーフティセンス」の最新世代を装備し、「DCM(データ・コミュニケーション・モジュール)」車載通信機を搭載した先進技術を満載したコネクテッドカーとなる模様。
また、12.3インチワイドディスプレイを持つインフォテインメントシステムが採用され、操作性がシンプルになって大幅に改良されるとのことです。
パワートレイン・プラットフォーム
次世代「TNGA」プラットフォームを採用し、駆動方式は現行モデルの前輪駆動(FF)から後輪駆動(FR)へ変更、現行モデルの4人乗りでホイールベース2,780mmを2,920mmへ伸ばして5人乗りにするという変更も加えられることが公式発表されています。
パワートレインは、最高出力155psを発生する電気モーターが搭載され、新世代の燃料電池システムを採用、再設計され容量アップした水素タンクによって航続距離を現行モデルの650kmから840kmに伸ばされるだろうとのことです。
発表時期
次期新型トヨタ MIRAI は2020年夏に発表されるとの見込みでしたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて秋以降にずれこむだろうとのことです。
トヨタ MIRAI とは?

(画像:トヨタ 広報)
トヨタ MIRAI(ミライ)は、2014年にデビューした世界初のFCV(燃料電池自動車)で水素を燃料にして走る4人乗り4ドア・セダンです。水素を化学反応させて電気を発生させ、電気モーターを駆動する方式で、排気ガスは水しかでないという非常のクリーンな自動車ですが、数少ない水素ステーションでしか燃料を補給できないというデメリットもあり、普及は都心部を中心に限定的となっています。
2019年に開催された東京モーターショーでは、次期新型MIRAIのコンセプトモデルが発表され、2020年末に発売予定と発表されました。(前述したとおり新型コロナウィルス感染拡大の影響により延びている模様)

(画像:トヨタ 広報)
現行モデルの新車車両価格は約741万円となっています。なお、現在、トヨタの公式HPではラインナップに載っていますが、2020年6月で生産終了しています。
※トヨタからデビューが予想される新型車、フルモデルチェンジのスクープ情報は、こちらの記事でまとめてご覧いただけます。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部 新型車スクープ&予想チーム