更新
トヨタアイシスは新型へフルモデルチェンジせずに販売終了!後継車は?
目次
2017年度をもってトヨタ アイシス生産終了
トヨタ アイシス プラタナ “V-SELECTION”

トヨタは2017年内にアイシスを生産終了となる見方が強まってきました。
2017年内に販売終了となれば2018年は在庫のみの販売となります。同時にトヨタ・ウィッシュも生産終了となるため、トヨタのミニバンは2018年には世代交代となります。
生産終了の原因は、トヨタのミニバン売れ筋は、コンパクトミニバンのシエンタや、トールワゴンのノア・ヴォクシー・エスクァイアであり、アイシスの販売台数は月に500台以下であり、トヨタのミニバンで最も販売台数が少ないことです。
またアイシスは日本のみの販売のため、海外でもアイシスからの収益は極端に少なくトヨタのラインアップから外れることは当然といっても良いでしょう。
2016/2017年生産終了車種一覧はこちら
トヨタ アイシスとは
トヨタ アイシス G

アイシスは、トヨタが販売するミドルクラスのミニバンであり、全国のトヨタ店(大阪地区のみ大阪トヨペット)で2004年9月28日から販売されました。
現在はトヨタ店、カローラ店、トヨペット店、ネッツ店が取扱店となっています。
アクセスの開発では「アクセスとスペースの革新」を目指し車内空間を「柔(じゅう)・空間」をテーマに作られました。
新しい空間の乗り降りの容易さを実現するために、「パノラマオープンドア(助手席側センターピラー内蔵ドア)」という車体の左側ドアで採用し、助手席と左側後部座席を開くとピラーがなく、今までのミニバンにない乗降性と積載性を実現しています。
一方で右側の運転席と後部座席のドアは通常の開き型となっており、左右アシンメトリーな設計が当時としては非常にユニークでした。
車体サイズは5ナンバーサイズと一部のグレードが3ナンバーでしたが、7人乗りミニバンでありながらコンパクトな車体は運転がしやすく、デビューからファミリーカーとして一気に人気車種となりました。
モデルチェンジはマイナーチェンジのみ
アイシスは2004年発売から現在までフルモデルチェンジを一度も行わず、デビューから一度も外観の大幅な変更をしませんでした。
これはトヨタ車でも稀であり、1回のマイナーチェンジと6回の一部改良が施されました。
マイナーチェンジは2007年5月に行われ、変更点がフロントのバンパー・グリル・ヘッドランプ、リヤのバンパー(一部グレード)・ガーニッシュ・コンビネーションランプ・ホイールを変更。ヘッドライトはプロジェクター式ヘッドランプを標準装備し、視認性の向上がされました。
内装はメーターおよびステアリングホイールのデザイン変更と、一部グレードにパドルシフトを採用しました。
現行型アイシスに関する記事はこちら!
トヨタ・アイシスのスペック・燃費

トヨタ・アイシスの寸法・車重・乗車定員
2.0L | 1.8L 駆動方式:FF | 1.8L 駆動方式:4WD | |
---|---|---|---|
全長 | PLATANA:4,640 G:4,635 | PLATANA:4,640 G、L:4,635 | PLATANA:4,640 G、L:4,635 |
全幅 | PLATANA:1,710 G:1,695 | PLATANA:1,710 G、L:1,695 | PLATANA:1,710 G、L:1,695 |
全高 | PLATANA、G:1,640 | PLATANA、G、L:1,640 | PLATANA、G、L:1,670 |
ホイールベース | 2,785 | 2,785 | 2,785 |
車両重量 | PLATANA、G:1,470 | PLATANA、G、L:1,440 | PLATANA、G、L:1,540 |
乗車定員 | 7 | 7 | 7 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
トヨタ・アイシスのパワートレイン
2.0L | 1.8L 駆動方式:FF | 1.8L 駆動方式:4WD | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC |
排気量 | 2.0L | 1.8L | 1.8L |
最高出力 | 112[152]/ 6,100 | 105[143]/ 6,200 | 96[130]/ 6,200 |
最大トルク | 193[19.7]/ 3,800 | 173[17.6]/ 4,000 | 161[16.4]/ 4,000 |
トランスミッション | Super CVT-i 7速スポーツ シーケンシャル シフトマチック付 |
Super CVT-i | Super CVT-i |
駆動方式 | FF | FF | 4WD |
使用燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
トヨタ・アイシスの燃費
2.0L | 1.8L 駆動方式:FF | 1.8L 駆動方式:4WD | |
---|---|---|---|
JC08モード燃費 | 14.4 | 15.4 | 13.6 |
実燃費 | 10.2 | 12.9 | 9.5 |
[単位]km/L |
トヨタ・アイシスの新車価格と値引き額

トヨタ・アイシスの新車価格
2.0Lエンジン搭載トヨタ・アイシス新車価格 | |
---|---|
PLATANA“V-SELECTION”(2.0L) | 241万[247万] |
PLATANA(2.0L) | 239万[244万] |
G(2.0L) | 207万[212万] |
[単位]円(消費税込み) [ ]内は北海道地区新車価格 |
1.8Lエンジン搭載トヨタ・アイシス新車価格 | ||
---|---|---|
PLATANA“V-SELECTION”(1.8L) | FF | 233万[238万] |
4WD | 257万[259万] | |
PLATANA(1.8L) | FF | 220万[225万] |
4WD | 244万[245万] | |
G(1.8L) | FF | 226万[231万] |
4WD | 250万[251万] | |
L(1.8L) | FF | 207万[212万] |
4WD | 231万[232万] | |
L“X-SELECTION”(1.8L) | FF | 199万[203万] |
[単位]円(消費税込み) [ ]内は北海道地区新車価格 |
トヨタ・アイシスの値引き額
現在、アイシスの値引き額は30万円が目安となります。交渉次第では、オプション値引き・下取り価格も含めるとトータル45万円値引き購入も可能です。
まずは、ライバル車である日産ラフェスタとホンダ・ジェイドの車体価格と値引き価格を他店で見積もりを出して、その金額と比較しながらセールスマンと交渉してみると下取り無しでも30万円は値引きできます。
また、アイシスの生産終了時期についてトヨタからアナウンスはありませんが、生産終了のアナウンスが入ってから購入すればさらに値引き可能です。特にこれから値引き額が大きくなる時期である「6月・7月のボーナス時期」、「8月お盆明け~9月の中間決算期」、「12月のボーナス・年末商戦」の時に購入がおススメです。
新車購入の際に値引き交渉に関する記事はこちら
トヨタ・アイシスの中古車価格

新車での人気がなくなったアイシスですが、中古車ではミニバンで比較的新しい車であることとトヨタ車ということもあり、人気のある車です。
フルモデルチェンジをしていないため、年式が比較的古いものでも古臭さを感じさせないのも魅力の一つです。
マイナーチェンジされた2007年以降のモデルでは11.8万円からと安い金額から購入可能です。しかし、前オーナーがファミリーカーとして乗っていたものが多く、50万円以下のものは多走行距離の車両がほとんどです。
狙い目はマイナーチェンジ後のモデルで、50万~100万円のものが狙い目でしょう。
トヨタ・アイシス中古車価格 | ||
---|---|---|
2004~2007 | FF | 5.9万~110万 |
4WD | 5.8万~118万 | |
2007~ | FF | 12.9万~213.3万 |
4WD | 11.8万~215万 | |
[単位]円(消費税込み) |
- 最新「アイシス」中古車情報
-
本日の在庫数 604台 平均価格 49万円 本体価格 8~199万円
トヨタ アイシスの後継車はプリウスα

アイシスの生産終了後、アイシスに変わる新型車のデビューはなく、プリウスαが後継車となります。
アイシスよりも車体の全高が低く、ミニバンというよりステーションワゴンに近い形ですが、車内は3列シートの7人乗りが用意されており、プリウスをベースとしたエンジン・モーターのユニットを使ったハイブリッドカーです。
さらに2018年にプリウスαがフルモデルチェンジされ、生産終了となるアイシスに代わり次期プリウスαが後継車となる見込みです。
2018年発売新型プリウスαについてはこちら
新型プリウスα・現行プリウスα・アイシスのスペックを比較

ここでは、2018年登場する新型プリウスα、現行型プリウスα、そしてアイシスのスペックを比較していきます。
寸法・車重・乗車定員を比較
新型プリウスα | 現行型プリウスα | アイシス 2.0L PLATANA | |
---|---|---|---|
全長 | 4,690 | 4,630 | 4,640 |
全幅 | 1,790 | 1,775 | 1,710 |
全高 | 1,560 | 1,575 | 1,640 |
ホイールベース | 2,780 | 2,780 | 2,785 |
車両重量 | 1,460 | 1,450 | 1,470 |
乗車定員 | 5または7 | 5または7 | 7 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
パワートレインを比較
新型プリウスα | 現行プリウスα | アイシス 2.0L | ||
---|---|---|---|---|
エンジン | 種類 | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC |
排気量 | 1.8L | 1.8L | 2.0L | |
最高出力 | 72[98]/ 5,200 | 73[93]/ 5,200 | 112[152]/ 6,100 | |
最大トルク | 142[14.5]/ 3,600 | 142[14.5]/ 4,000 | 193[19.7]/ 3,800 | |
モーター | 最高出力 | フロント:53[72]/ – リア:5.3[7.2]/ – | 60[82]/ – | – |
最大トルク | フロント:163[16.6]/ – リア:55[5.6]/ – | 207[21.1]/ – | – | |
トランスミッション | 電気式無段変速機 | 電気式無段変速機 | Super CVT-i 7速スポーツ シーケンシャル シフトマチック付 | |
駆動方式 | FF/4WD | FF | FF | |
使用燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
新型プリウスαは、現行となる4代目プリウスのパワーユニットを採用し、1.8Lエンジンと前後2つのモーターが搭載されています。
現行型プリウスαよりもモーター出力・トルクのアシスト力を強化し、パワフルで低燃費を実現しています。
アイシスに比べればワイドかつローボディ化となるため、室内空間はアイシスのほうが広く感じられると思いますので、その点については残念なところです。
新型プリウスα・現行プリウスα・アイシスの燃費で比較

新型プリウスα | 現行型プリウスα | アイシス 2.0L | |
---|---|---|---|
JC08モード燃費 | 30.1 | 26.2 | 14.4 |
実燃費 | 23.1 | 19.0 | 10.2 |
[単位]km/L |
燃費はアイシスよりも倍以上良くなり、さすが最新のハイブリッドカーといったところです。
新型プリウスαには、TNGAプラットフォームが使われるため、現行型プリウスαやアイシスよりも乗り心地と軽快な操作性を感じ取れるでしょう。
ガソリン代節約についての記事はこちら
新型プリウスα・現行プリウスα・アイシスの新車価格で比較

新型プリウスα | 現行型プリウスα | アイシス 2.0L PLATANA | |
---|---|---|---|
FF | 5人乗り:271万 7人乗り:291万 |
5人乗り:262万 7人乗り:282万 |
241万 |
4WD | 5人乗り:290万 7人乗り:310万 |
– | – |
[単位]円(消費税込み) |
価格は、新型プリウスαの7人乗りでアイシスの最上級グレード”2.0L PLATANA”より50万円アップです。
ロールーフミニバンで同じハイブリッドのホンダ・オデッセイハイブリッドが378万円であるためお買い得ですが、新型プリウスαが登場した時、外観・内装の高級感がオデッセイと比較して見劣りしないかが重要です。
新型プリウスαがアイシスの代わりとなれるのか注目
#プリウス 新型プリウスα微妙かも。なんか取って付けた感が、、、 pic.twitter.com/LtCLdY59Y6— たいち (@taichimunekata) 2017年4月12日
アイシスの後継車について紹介していきましたがいかがでしたか。今回のアイシスと同時にトヨタ・ウィッシュも販売終了となり、トヨタの代表的なロールーフミニバンが一気に2台無くなる見込みです。
そこに2018年登場する新型プリウスαは、次世代型ロールーフミニバンの先駆けとなるでしょう。
MOBYでは今後もウィッシュ生産終了時期と後継車の新型プリウスαについての最新情報を追っていきますので、ご期待ください!
新型トヨタ車に関連する記事!
新型ミニバンに関連する記事!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...