更新
トヨタ ハリアーが「PHEV」追加の一部改良…しかし発売前に受注停止?
トヨタ ハリアーが一部改良を実施

トヨタは2022年9月26日、ハリアーを一部改良するとともに、プラグインハイブリッド車(PHEV)を新たに設定したことを発表しました。
発売日についてはガソリン車およびハイブリッド車は10月4日、プラグインハイブリッド車は10月31日と伝えています。
改良型ハリアーの主な変更内容

今回の一部改良によって、内装にコネクティッドナビ対応のディスプレイオーディオが採用されました。
12.3インチの大画面ディスプレイを設定したほか、車載ナビを搭載。車両がWi-Fiスポットになる「車内Wi-Fi」も採用されています。

また、メーターパネルには12.3インチTFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイを採用。表示がレクサスの新型モデルと同じようなデザインであることもポイントです。
全車に標準装備される予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」では、プリクラッシュセーフティに交差点右折時の対向直進車及び右左折時の対向方向から横断してくる歩行者を検知する機能を追加しました。
新設定のPHEVグレード「Z」


冒頭でもお伝えした通り、今回の一部改良で新たにプラグインハイブリッド車が追加。最上位グレード「Z」で選択することができます。
モーターによる走行性能を高めるとともに、のびやかで上質な加速と低重心による優れた操縦安定性を実現。
外観では専用のフロントグリルなどを採用しているほか、専用外板色グレーメタリックを含む4色を設定。随所にブラック塗装を施しています。

内装には、インストルメントパネルからドアトリムへ金属メッシュ質感のダークレッドパイピングオーナメントを採用。

最大1,500W(AC100V)の外部給電システムや後席シートヒーター、床下透過表示機能付パノラミックビューモニターも標準装備に。トヨタのSUVとしては最上級クラスの装備が与えられています。
RAV4 PHVも「RAV4」の最上位グレードに統合!間もなくデビューの改良型情報
10月発売も購入はできない…?
これまでお伝えしてきた通り、改良型ハリアーの注文受付枠はかなり少なく設定されており、9月頭時点ですでに受注を停止している販売店が全国で見られています。
ガソリン車とハイブリッド車は10月4日、プラグインハイブリッド車は10月31日に発売するものの、このタイミングではもう購入できない可能性が非常に高いです。
今後受注を再開したとしても、2024年秋以降になることはほぼ確実でしょう。詳しくはこちらの記事でお伝えしています。
トヨタの新型車情報はこちら
外観変更の大型改良か!改良型カローラシリーズの事前情報まとめ
12月登場予定の新型プリウスを初スクープ!!
その他の最新情報
遂に発表!新型シビックタイプRがついに国内発売
スズキがインドで開発中のジムニーシエラ5ドアをスクープ!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...