更新
トヨタFJクルーザー最新情報!特別仕様車のファイナルエディション追加で価格や発売日は?
目次
トヨタ FJクルーザーに特別仕様車「ファイナルエディション(Final Edition)」追加!
FJクルーザーと同時に発表された ハイラックス(中央)と新型ランドクルーザープラド(右)

2017年9月12日にトヨタ FJクルーザーに「ファイナルエディション(Final Edition)」が追加されました。
日本での生産終了の噂やFT-4Xとして新型が発売されるのではないかという噂もある中、特別仕様車の発表となりました。
本記事では発表されたFJクルーザーのスペックや価格などの詳細をお伝えしていきます。
同時に発表されたハイラックスと新型ランドクルーザーについてはこちら!
トヨタ FJクルーザーに特別仕様車「ファイナルエディション(Final Edition)」の主な特徴
ラジエーターグリル・ フロントバンパー

・特別設定色のベージュを、外板色やシート表皮、センタークラスターガーニッシュなどに採用
・随所にブラック塗装を施された内外装
・20インチアルミホイールやサイドステップなどを特別装備
トヨタ FJクルーザー ファイナルエディションの外装デザイン


大型アウトサイドドアハンドル

フォグランプ

この度発表されたFJクルーザーの特別仕様車ファイナルエディションの外装は特別設定色のベージュを採用しました。
外板色やシート表皮、センタークラスターガーニッシュなどで独特の存在感を放ちます。
20インチアルミホイールとサイドステップも特別装備し、より魅力的な仕様となりました。
FJクルーザーは分厚い手袋をしたままでも簡単に握れる「大型アウトサイドドアハンドル」を採用しています。
バックドアは開閉が容易な横開き式(右開き)となっており、ガラスハッチと併せて、狭いパーキングなどでの荷物の出し入れに役立ちます。
トヨタ FJクルーザー ファイナルエディションの内装デザイン


外装も含め、内装の随所にブラック塗装が施されました。
FJクルーザーのシートとフロアはアウトドアでの活躍を想定し、水への強さにこだわっています。
悪路を楽しめて、悪天候をものともしないことがコンセプトとなっています。
トヨタ FJクルーザー 特別仕様車の価格は?

出典 : http://www.istockphoto.com/
トヨタ FJクルーザー ファイナルエディションの価格は350万円となっています。
ベースグレードの324万円と比較すると、大きな金額の差はなくFJクルーザーのファンには嬉しい価格と言えます。
参考:トヨタ FJクルーザーのグレード別価格
グレード | メーカー希望小売価格(税込) | 主な装備 |
---|---|---|
FJクルーザー“カラーパッケージ” | 3,342,857円 | ・ガスショックツインチューブショックアブソーバー ・クルーズコントロール |
FJクルーザー“ブラックカラーパッケージ” | 3,456,000円 | ・ガスショックツインチューブショックアブソーバー ・クルーズコントロール |
FJクルーザー“オフロードパッケージ” | 3,466,286円 | ・ビルシュタイン製モノチューブショックアブソー ・バークロールコントロール ・アクティブトラクションコントロール ・リヤデフロック |
FJクルーザー 標準グレード | 3,240,000円 | ・ガスショックツインチューブショックアブソーバー |
【おさらい】トヨタ FJクルーザーとは?
トヨタ FJクルーザー オフロードパッケージ 2014年

FJクルーザーは、トヨタ自動車が製造・販売しているSUVです。
FJクルーザーはランドクルーザープラドをベースに、かつて人気を博したFJ40型ランドクルーザーをリメイクするという形で2006年に発売されました。
発売当初は北米地域のみでしか販売されていませんでしたが、その個性的なデザインやポップなボディカラー、ラフロードにおける優れた走行性能によって日本でも人気となり、2010年からは国内正規販売も行われています。
トヨタ FJクルーザーの寸法
FJクルーザー 寸法・定員・重量・性能 | |
---|---|
全長×全幅×全高 mm | 4,635 × 1,905 × 1,840 |
ホイールベース mm | 2,690 |
トレッド 前・後 mm | 1,605 |
最低地上高 mm | 230 |
室内長×室内幅×室内高 mm | 1,785 × 1,560 × 1,225 |
乗車定員 名 | 5 |
車両重量 | 1,940 |
車両総重量 | 2,215 |
最小回転半径 | 6.2 |
燃料消費率(国土交通省審査値)JC08モード km/L | 8.0 |
主要燃費改善対策 | 可変バルブタイミング |
トヨタ FJクルーザーのスペック
FJクルーザー エンジン・足回り・ミッション | |
---|---|
エンジン型式 | 1GR-FE |
エンジン種類 | V型6気筒DOHC |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
総排気量 L | 3.955 |
内径×行程 mm | 94.0×95.0 |
圧縮比 | 10.4 |
最高出力<ネット> kW[PS]/r.p.m. |
203[276]/5,600 |
最大トルク<ネット> N・m[kgf・m]/r.p.m. |
380[38.8]/4,400 |
燃料供給装置 | EFI(電子制御式燃料噴射装置) |
燃料タンク容量 L | 72 |
ステアリング | ラック&ピニオン式 |
サスペンション前 / 後 | ダブルウィッシュボーン式独立懸架コイルスプリング(スタビライザー付) / トレーリングリンク車軸式コイルスプリング(スタビライザー付) |
ブレーキ前後 | ベンチレーテッドディスク |
駆動方式 | 4輪駆動(パートタイム4WD) |
トランスミッション 第1速、第2速、第3速、第4速、第5速 |
3.520、2.042、1.400、1.000、0.716 |
後退 | 3.224 |
減速比 | 3.727 |
副変速比 高/低 | 1.000 / 2.566 |
トヨタ FJクルーザー 特別仕様車の発売日は?

FJクルーザーの特別仕様車「ファイナルエディション」は全国のトヨタ店を通じて10月16日に発売されます。
生産終了の噂もあった車種なので、FJクルーザーの購入を迷っている方は、特別仕様車を購入できる内に急いだ方がいいでしょう。
トヨタ「FT-4X(FT4X)」は次期FJクルーザーなのか?

生産が終了すると噂されていたFJクルーザーですが、トヨタが「FT-4X」という商標登録を北米において出願したことで、FJクルーザーの後継車種が出るのではないかと話題になりました。
さらに後継車種は「TJクルーザー」という名前で発売されると予想されていましたが、結果としてはFJクルーザーとはまた趣の違う、アウトドアユースの新しいSUVバンモデルとなりました。
「TJクルーザー」の発売日に関する正式なアナウンスは出ていませんが、東京モーターショー2017にて正式にお披露目される予定です。
MOBYでは今後もTJクルーザーの最新情報を、以下の記事にて更新してまいりますので、どうぞご期待ください!
新型TJクルーザーに関する記事はこちら
トヨタの新型車に関連するおすすめ記事はこちら!
SUVに関連するおすすめ記事!
- 最新「FJクルーザー」中古車情報
-
本日の在庫数 310台 平均価格 317万円 本体価格 180~479万円 -
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ