更新
【トヨタ新型クラウン vs フォルクスワーゲン アルテオン】高級セダン徹底比較!
目次
【新型クラウン vs VW アルテオン】予防安全装備・先進技術比較
トヨタ新型クラウン | フォルクスワーゲン アルテオン | |
予防安全装備 | 第2世代トヨタセーフティセンス パーキングサポートブレーキ | アダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付) レーンキープアシストシステム“Lane Assist” 渋滞時追従支援システム“Traffic Assist” レーンチェンジアシストシステム“Side Assist Plus” |
先端技術 | 車載通信機DCM ITSConnect | デイタイムランニングライト パークディスタンスコントロール リヤトラフィックアラート プロアクティブ・オキュパント・プロテクション エマージェンシーストップシグナル/アクティブボンネット |
予防安全装備・先進技術の違い
トヨタ新型クラウンは、「コネクティッドカー」として開発されただけあり、「車載通信機DCM」など、今までの自動車にはなかった種類の技術が備わっています。
フォルクスワーゲン アルテオンには、高い安全性能を実現する走行補助システムが多数備わっています。また、駐車支援機能なども備わっており、快適な運転操作をすることができます。
常に車体を見守ってくれる、安心安全な機能を求めるなら新型クラウン、走行時の多数の補助システムによる快適な運転を求めるならアルテオンがおすすめです。
鮮やかで目移り必須なボディーカラー比較
トヨタ新型クラウン | フォルクスワーゲン アルテオン |
全13色 | 全6色 |
ホワイトパールクリスタルシャイン シルバーメタリック プレシャスシルバー プレシャスガレナ ブラック プレシャスブラックパール ダークブルーマイカ ■ジャパンカラーセレクションパッケージ 夜霞(ヨガスミ) ボルドーマイカメタリック 紅(クレナイ)リッチレッドクリスタルシャインガラスフレーク 茜色(アカネイロ)オレンジメタリック 翡翠(ヒスイ)アルミナジェイドメタリック 碧瑠璃(ヘキルリ)ダークブルーマイカメタリック 天空(ソラ)ピュアブルーメタリック | ターメリックイエローメタリック チリレッドメタリック ディープブラックパールエフェクト パイライトシルバーメタリック アトランティックブルーメタリック オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト |
ボディーカラー・ラインナップの違い
トヨタ新型クラウンには、ジャパンカラーセレクションパッケージとして、色あざやかな日本の工芸品や自然を思わせるようなカラーリングが用意されています。
また、フォルクスワーゲン アルテオンには、黒や白などに加え、イエローやブルーのラグジュアリーな存在感を演出する美麗なカラーが用意されています。
購入時には確認したい!グレード構成比較
トヨタ新型クラウン | フォルクスワーゲン アルテオン | |
グレード数 | 14 | 2 |
グレード名 | ・B(2.0) ・S(2.0/2.5/3.5) ・S Cパッケージ(2.0/2.5) ・G(2.0/2.5) ・RS-B(2.0) ・RS(2.0/2.5) ・RS アドバンス(2.0/2.5/3.5) ・S Four(2.5) ・S Four Cパッケージ(2.5) ・G Four(2.5) ・G-エグゼクティブ Four(2.5) ・RS Four(2.5) ・RS アドバンス Four(2.5) ・G-エグゼクティブ(3.5) | ・Rライン 4モーション ・Rライン 4モーション アドバンス |
グレード構成の違い
トヨタ新型クラウンは、シンプルなグレード体系となっています。グレードは「B」「S」「G」「RS」の4種類で、それぞれに上級仕様が設定されています。また、4WD仕様のグレードも用意されています。それぞれのグレードは、エンジン排気量や、駆動方式、さらにはパワートレインにおけるモーターの有無によって区別されています。
フォルクスワーゲン アルテオンのグレードは、街乗りから週末のロングドライブまで、思いのままに楽しめる広々とした室内と大容量のラゲージスペースを持つ「Rライン 4モーション」。さらに、刻々と変化する道路状況や目的地の情報なども、ネットワークを介して入手することが可能な「Rライン 4モーション アドバンス」の2つです。
新型クラウンのグレード構成についてはこちら
【トヨタ新型クラウン 15代目と14代目を徹底比較】フルモデルチェンジでどう変わった?
【新型クラウン vs VW アルテオン】新車車両価格比較
新車車両価格 比較 | |
---|---|
トヨタ新型クラウン | 461万~719万円 |
フォルクスワーゲン アルテオン | 549万/599万円 |
[単位]円(消費税込み) |
新車車両価格の違い
フォルクスワーゲン アルテオンの新車車両価格は、グレードが2つしかないため、549万円と599万円のふた通りしかありません。一方、トヨタ新型クラウンは、グレードが細かに分かれています。
この二台を比較するときは、トヨタ新型クラウンの中でも540万〜590万円の価格で購入できるグレードと比較すると良いかもしれません。
【新型クラウン vs VW アルテオン】人気はどちらに?

トヨタ新型クラウンは、2018年6月に発売されたばかりのため、まだ販売台数の数値はわかりません。フォルクスワーゲン アルテオンは、2017年10月から注文が受け付けられていますが、2018年3月の時点で受注件数は1,000を超えているようです。
どちらも次世代のセダンとして、日本の、そして世界の自動車業界をこれからも盛り上げてくれるでしょう。
トヨタ新型クラウンについてはこちらの記事も
トヨタ新型クラウン フルモデルチェンジ 価格は460万円からで発売!アスリート/マジェスタ廃止に
【トヨタ新型クラウン】複雑なグレード構成の違いをわかりやすくまとめ!
【トヨタ新型クラウン vs アルファロメオ ジュリア】イタリア車スポーツセダンと徹底比較
クラウンとライバル車の比較記事はこちら
【トヨタ新型クラウン(15代目)】ライバル9車種 徹底比較!
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...