更新
【トヨタ新型クラウン vs フォルクスワーゲン アルテオン】高級セダン徹底比較!
目次
【新型クラウン vs VW アルテオン】徹底比較!
トヨタ新型クラウンとはどんな車?
トヨタ クラウン 15代目 G-エグゼクティブ プレシャスシルバー 2018

トヨタ新型クラウンの発売日
2018年6月26日、フルモデルチェンジされた、トヨタの4ドアセダン「クラウン」。
今回15代目となる新型クラウンは、車載通信機DCMを全グレードに標準搭載し、次世代の自動車のスタンダードを決定づける一台とも言われています。
トヨタ新型クラウンの開発コンセプト
ラグジュアリーかつ高い安全性能を誇る「コネクティッドカー」として開発された15代目クラウン。常にネットワークを通して自動車の状況が管理され、車体の状態や道案内などをきめ細やかにケアしてくれます。
また、走行性能では、TNGAにもとづいた新プラットフォームを採用して意のままの走りを実現。新開発のパワートレインも採用されました。
トヨタ新型クラウンの特長
・車載通信機DCMを全車に標準搭載し、コネクティッドサービスを充実
・スポーティさと品質をより追求した内外装
・TNGAにもとづく新プラットフォームの採用
・従来の「ロイヤル」「アスリート」「マジェスタ」を廃止し、グレードを一本化
トヨタ新型クラウン フルモデルチェンジ 価格は460万円からで発売!アスリート/マジェスタ廃止に
フォルクスワーゲン アルテオンとはどんな車?
フォルクスワーゲン アルテオン

フォルクスワーゲン アルテオンの発売日
フォルクスワーゲングループジャパンより、新型VW Arteon(アルテオン)が2017年10月25日に日本で発売されました。グレードは「R-Line 4MOTION」「R-Line 4MOTION Advance」の2つで、価格は549~599万円です。
フォルクスワーゲンが高級車市場に参戦するきっかけとなるか、ライバルの高級車との競争にも注目したい新型5ドアグランツーリスモです。
フォルクスワーゲン アルテオンの開発コンセプト
新型アルテオンのコンセプトは、ライバル車であるメルセデス・ベンツ CLSクラスやBMW 4シリーズクーペのような高級車をもっと低価格で購入してもらうことだと、フォルクスワーゲンブランドのCEO ハーバード・ディエス氏は語っています。
同氏はまた「アルテオンで高級車市場に参戦するきっかけを作りたい」とも述べています。
高級車市場への参入を狙う背景には、ブランドイメージの回復や、排ガス問題によって生じた損失を利益の高いモデルで取り返し、現在世界の主流になっている電気自動車への参入を急ぎたいという背景があります。
フォルクスワーゲン アルテオンの特長
・運転席からジェスチャーで各機能を操作できる「インフォテイメントシステム」を搭載
・「デジタルメータークラスター」により、リアルタイムで車体の状況を把握することが可能
・後方からの衝突予測機能などを搭載した「プロアクティブ・オキュパント・プロテクション」を採用
フォルクスワーゲン新型アルテオン発売開始!注目のボディサイズや価格など総まとめ
新型クラウンとVW アルテオンの違いは?
両車ともそれぞれ日本、ドイツを代表するセダンということで、トヨタ、フォルクスワーゲンの誇る先端技術が存分に注ぎ込まれています。
トヨタ新型クラウンは「コネクティッドカー」として開発され、フォルクスワーゲン アルテオンは環境性能に力を注いでおり、フォルクスワーゲンそのもののイメージ回復のための一台とも言えます。
トヨタとVWのこだわり溢れるエクステリア比較
トヨタ新型クラウン
トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

15代目新型クラウンは、フロントはヘッドライトやボディラインが全体的にシャープな印象。ラグジュアリーな高級セダンというだけではなく、スポーティさも兼ね備えた一台と言えます。
フォルクスワーゲン アルテオン
フォルクスワーゲン アルテオン

フォルクスワーゲン アルテオン

アルテオンのエクステリアは、ホイールベースは長く、ボンネットも広い、そしてリアに向けて流れるようなデザインが特徴的なスポーツグランツーリスモモデルとなっています。
外観的には同じグループの高級ブランド アウディの「A5スポーツバック」に近いとも言えます。
アウディ A5についてはこちら
新型アウディA5/S5スポーツバックがフルモデルチェンジ!FWDモデルも登場で性能・燃費・価格など
優美のクラウンVS洗練のアルテオン インテリア比較
トヨタ新型クラウン
トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

15代目新型クラウンのコックピットは、適度に囲まれた運転席と開放感の両立により、運転に集中でき、かつリラックスできる居心地のいい空間となっています。また、ダブルディスプレイを採用し、安心してドライブするのに必要な情報を常に得ることができます。内装全体として、近未来的な要素を含みながらも、上質で優雅な時間を演出します。
フォルクスワーゲン アルテオン
フォルクスワーゲン アルテオン

フォルクスワーゲン アルテオン

フォルクスワーゲン アルテオンの運転席には、ジェスチャーコントロール機能付きのフォルクスワーゲン純正インフォテイメントシステム「Discover Pro(ディスカバープロ)」や、デジタルメータークラスター「Active Info Display(アクティブインフォディスプレイ)」などの最新デジタルインターフェイスが採用されています。
ブラックを基調とした、高級セダンにふさわしいラグジュアリーな仕様になっており、上質な空間となっています。
真に快適なのはどっち?ボディサイズ比較
トヨタ新型クラウン | フォルクスワーゲン アルテオン | |
---|---|---|
全長 | 4,910 | 4,865 |
全幅 | 1,800 | 1,875 |
全高 | 2WD:1,455 4WD:1,465 | 1,435 |
ホイールベース | 2,920 | 2,835 |
車両重量 | 2WD:1,690~1,910 4WD:1,820~1,900 | 1,700〜1,720 |
乗車定員 | 5 | 5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
ボディサイズの違い
トヨタ新型クラウンの方が、フォルクスワーゲン アルテオンに比べて少し大きなボディとなっています。
ボディサイズ水準が比較的大きいドイツのセダンに引けを取らないボディサイズの新型クラウン。室内の快適性を確保するために大きいボディサイズの設計をするという、トヨタの妥協しない姿勢が感じられます。
ただ、広々とした空間よりも、高い走行性能、洗練された移動空間を求めるのならば、VW アルテオンのボディの方が好ましく感じられるかもしれません。
次世代エンジンの本領発揮!パワートレイン比較
新型クラウンとアルテオン 2.0L直4ターボ同士を比較
トヨタ新型クラウン | アルテオン | |
---|---|---|
エンジン種類 | 直4直噴ガソリンターボ | 直4ターボ |
排気量 | 2.0L | 2.0L |
最高出力 | 180[245]/5,200~5,800 | 206[280]/5,600~6,500 |
最大トルク | 350[35.7]/1,650~4,400 | 350[35.7]/1,700~5,600 |
トランスミッション | 8速AT | 7速AT |
駆動方式 | 2WD(FR) | 4WD |
使用燃料 | ハイオク | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
トヨタ新型クラウン 3.5L ハイブリッドのスペック
エンジン種類 | V6直噴ガソリン+モーター |
---|---|
排気量 | 3.5L |
最高出力 | 352[479]/6,600 ※エンジン+モーターの出力合計値 |
最大トルク | 656[66.9]/5,100 ※エンジン+モーターのトルク合計値 |
トランスミッション | マルチステージハイブリッドトランスミッション |
駆動方式 | 2WD(FR) |
使用燃料 | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
トヨタ新型クラウン 2.5L ガソリンのスペック
エンジン種類 | 直4直噴ガソリン+ハイブリッド |
---|---|
排気量 | 2.5L |
最高出力 | 240[327]/6,000※エンジン+モーターの出力合計値 |
最大トルク | 521[53.1]/3,800~5,400※エンジン+モーターのトルク合計値 |
トランスミッション | CVT |
駆動方式 | 2WD(FR)/4WD |
使用燃料 | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
エンジンスペック・パワートレインの違い
トヨタ新型クラウンの2.0Lモデルと、最高出力においてアルテオンの方が高い数値となっています。しかし、クラウンの3.5L、2.5Lのモデルの最高出力などを見ると、アルテオンよりもパワフルなことがわかります。
さらに、同じ4WDであるクラウンの2.5Lのモデルとアルテオンを比較しても、クラウンの方が排気量が大きいため、最高出力などで優れています。
同じ2.0Lのモデルを比較するなら、パワフルなのはアルテオンとなりますが、それ以外の観点から比較するなら、クラウンの方がよりパワフルなエンジンを搭載していると言えます。
【新型クラウン vs VW アルテオン】燃費比較
トヨタ新型クラウン | アルテオン | |
---|---|---|
JC08モード燃費 | 9.6(3.5L) 23.2(2.5L/FR) 21.0(2.5L/4WD) 13.4(2.0L) | 13.3 |
実燃費 | – | 10.8 |
[単位]km/L |
燃費の違い
両車を比較してみると、トヨタ新型クラウンの方が燃費性能が若干高いことがわかります。クラウンの2.0L以外のモデルと比較すると、やはりハイブリッドの燃費性能の良さがわかります。3.5Lモデルはアルテオンよりも燃費性能では劣りますが、パワフルさを求める代償とも言えます。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...