更新
【トヨタ新型クラウン vs アウディA4】高級セダンライバル車徹底比較!
目次
【トヨタ新型クラウン vs アウディ A4】徹底比較!
トヨタ新型クラウンとはどんな車?
トヨタ クラウン 15代目 G-エグゼクティブ プレシャスシルバー 2018

トヨタ新型クラウンの発売日
2018年6月26日、トヨタは4ドアセダン「クラウン」の新型15代目モデルを発売しました。
日本国内では最も生産されている高級セダンであり、まさに「日本の高級セダン」を代表する一台と言えます。
トヨタ新型クラウンの開発コンセプト
安全性能と快適な走行性能を両立させた、次世代のクラウンというコンセプトで開発されました。TNGAにもとづいた新プラットフォームの採用による高い走行性能を実現。新開発のパワートレインも採用されています。
さらにより高い安全性能も実現するため、第2世代型の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を全車に標準装備しています。
トヨタ新型クラウンの特長
・車載通信機DCMを全車に標準搭載し、コネクティッドサービスを充実
・スポーティさと品質をより追求した内外装
・TNGAにもとづく新プラットフォームの採用
・従来の「ロイヤル」「アスリート」「マジェスタ」を廃止し、グレードを一本化
アウディ A4とはどんな車?
アウディ A4 プレミアムスポーツセダン 2016年型

アウディ A4の発売日
A4はアウディが製造するFFベースのミドルセダンです。アウディ・80(北米ではアウディ4000と呼ばれた)、アウディ・90に代わって日本では1995年に導入されました。
現行型の5代目A4は、日本国内では2016年2月19日に発売されました。全世界で累計1,200万台の販売台数を誇っており、プレミアムミッドサイズセダンとしては世界でも最も人気のある車種の一つであることから、2016年のフルモデルチェンジにおいても、アウディの相当な気合いを感じることができます。
アウディ A4の開発コンセプト
現行型アウディ A4には、「MLB evo」と名付けられた、新型モジュラープラットフォームが採用され、車両の軽量化が図られています。また、「アクティブブレーンアシスト」「アウディ プレセンスシティ」などを採用し安全装備も充実しており、「派手ではないが、高品質の自動車」というコンセプトに忠実に開発されています。
アウディ A4の特長
・「MLB evo」を搭載し、軽量な車体を実現
・「アクティブブレーンアシスト」を搭載し、危険時などの運転補助が充実
トヨタ新型クラウンとアウディ A4の違いは?
両車ともそれぞれ日本、ドイツを代表するセダンということで、トヨタ、アウディそれぞれが誇る先端技術が投入されています。
トヨタ新型クラウンは、「コネクティッドカー」として開発され、アウディ A4は環境性能や、安全走行支援機能が充実しているなど、それぞれの個性が見受けられます。
コネクティッドカーについては以下の記事で解説しています。
【コネクテッドカーとは】Google・Appleやトヨタも開発中の未来の車を解説!
トヨタとアウディのこだわりを感じるエクステリア比較
トヨタ新型クラウン
トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

新型クラウンは、フロントメッシュタイプのフロントグリルやフロント下部のメッキモールなどを採用しており、スポーティさを感じさせます。また、斜め前から見たシルエットが今までのクラウンからは想像がつかないほど洗練されており、シャープでモダンなイメージを強調しています。
アウディ A4
アウディ A4

アウディ A4

アウディのエンブレムを取り外したとしてもアウディの車だと判断できるような、アウディらしいデザインとなっています。
A4に採用されている「シングルフレーム」はアウディ車ならではの特徴で、通常上下二つに分かれているフロントグリルを一つにつなげたものです。その「シングルフレーム」の幅が広く、また、ヘッドライトが鋭くなっており、洗練されたデザインを実現しています。
高級感あふれるインテリア比較
トヨタ新型クラウン
トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

トヨタ クラウン 15代目 RS Advance 2.0L ガソリンターボ

新型クラウンは、ダブルディスプレイを採用しており、コックピットから必要な情報をすぐに入手することができます。さらに、シートは包み込むような質感で、心地よい圧迫感があります。
コネクティッド機能なども活用すれば、常にトヨタの最新技術に囲まれながら、安心安全で快適なドライブを楽しむことができます。
アウディ A4
アウディ A4

アウディ A4

A6などの上位クラスにも採用されている、ラップアラウンドデザインが、現行型のA4にも採用されています。
運転席を包むようなデザインで、ダッシュボードから送風口をベルト状に結んだデザインになっており、さらには「アウディ バーチャルコックピット」をオプションで設定すれば、アウディの最新技術をフルに取り入れながら運転を楽しむことができます。
【新型クラウン vs A4】ボディサイズ比較
トヨタ新型クラウン | アウディ A4 | |
---|---|---|
全長 | 4,910 | 4,735 |
全幅 | 1,800 | 1,840 |
全高 | 2WD:1,455 4WD:1,465 | 1,410〜1,435 |
ホイールベース | 2,920 | 2,825 |
車両重量 | 2WD:1,690~1,910 4WD:1,820~1,900 | 1,340〜1,690 |
乗車定員 | 5 | 5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
ボディサイズの違い
トヨタ新型クラウンの方が、アウディ A4に比べて少し大きなボディとなっています。ボディサイズ水準が比較的大きいドイツのセダンに引けを取らないボディサイズの新型クラウンからは、トヨタの妥協しない姿勢が感じられます。
【新型クラウン vs A4】エンジンスペック・パワートレイン比較
新型クラウン ターボ | 新型クラウン ハイブリッド | 新型クラウン V6ハイブリッド | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直4直噴ガソリンターボ | 直4直噴ガソリン+モーター | V6直噴ガソリン+モーター |
排気量 | 2.0L | 2.5L | 3.5L |
最高出力 | 180[245]/5,200~5,800 | 240[327]/6,000 | 352[479]/6,600 |
最大トルク | 350[35.7]/1,650~4,400 | 521[53.1]/3,800~5,400 | 656[66.9]/5,100 |
トランスミッション | 8速AT | CVT | マルチステージハイブリッド |
駆動方式 | FR | FR/4WD | FR |
使用燃料 | ハイオク | レギュラー | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
A4 1.4 TFSI S tronic/sport S tronic | A4 2.0 TFSI sport S tronic | 2.0 TFSI quattro sport S tronic | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直4ターボ | 直4ターボ | 直4ターボチャージャー |
排気量 | 1.4L | 2.0L | 2.0L |
最高出力 | 110[150] /5,000-6,000 | 140[190] /4,200-6,000 | 185[252] /5,000-6,000 |
最大トルク | 250[25.5] /1,500-3,500 | 320[32.6] /1,450-4,200 | 370[37.7] /1,600-4,500 |
トランスミッション | 7速Sトロニック | 7速Sトロニック | 7速Sトロニック |
駆動方式 | FF | FF | 4WD |
使用燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
エンジンスペック・パワートレインの違い
両車の各グレードのエンジン性能を比較してみると、全体的に新型クラウンの方がパワフルなことがわかります。同じ2.0Lのモデルで比較すると、アウディ A4の高出力モデル「A4 quattro」の方が新型クラウンよりも若干パワフルです。また、A4は4WDということもあり、高い運動性能を誇っています。
【新型クラウン vs A4】燃費比較
新型クラウン | アウディ A4 | |
---|---|---|
JC08モード燃費 | 9.6(3.5L) 23.2(2.5L/FR) 21.0(2.5L/4WD) 13.4(2.0L) | 16.6(1.4L) 18.4(2.0L) 15.5(quattro) |
実燃費 | – | – |
[単位]km/L |
燃費性能の違い
同じ2.0Lのモデル同士を比較すると、アウディ A4の方が燃費が良いことがわかります。しかし、4WD同士で比較すると、新型クラウンの方が燃費が優れています。駆動方式で選ぶか排気量で選ぶかによって、どちらの方が燃費性能が良いのかは変わってきます。
【新型クラウン vs A4】予防安全装備・先進技術比較
トヨタ新型クラウン | アウディ A4 | |
予防安全装備 | 第2世代トヨタセーフティセンス パーキングサポートブレーキ | Audiプレセンスシティ Audiプレセンスリア Audiサイドアシスト |
先端技術 | 車載通信機DCM ITSConnect | アクティブクルーズコントロール Audiアクティブレーンアシスト 駐車補助システムパークアシスト |
予防安全装備・先進技術の違い
トヨタ新型クラウンは、「トヨタセーフティセンス」など、従来のトヨタ車にも見られた運転補助機能が搭載されています。さらに「ITSConnect」など、コネクティッド機能により、常に必要な情報を交信できるサービスも利用することができます。
アウディ A4には、高い安全性能を実現する走行補助システムが多数備わっています。
自動運転技術をいち早く開発しているアウディならではの、アクティブレーンアシストなどで安全なドライブをすることができそうです。
【新型クラウン vs A4】ボディーカラー比較
トヨタ新型クラウン | アウディ A4 |
全13色 | 全9色 |
ホワイトパールクリスタルシャイン シルバーメタリック プレシャスシルバー プレシャスガレナ ブラック プレシャスブラックパール ダークブルーマイカ ■ジャパンカラーセレクションパッケージ 夜霞(ヨガスミ) ボルドーマイカメタリック 紅(クレナイ)リッチレッドクリスタルシャインガラスフレーク 茜色(アカネイロ)オレンジメタリック 翡翠(ヒスイ)アルミナジェイドメタリック 碧瑠璃(ヘキルリ)ダークブルーマイカメタリック 天空(ソラ)ピュアブルーメタリック | アイビスホワイト ミトスブラックメタリック グレイシアホワイトメタリック アーガスブラウンメタリック ムーンライトブルーメタリック モンスーングレーメタリック デイトナグレーパールエフェクト フロレットシルバーメタリック タンゴレッドメタリック |
ボディーカラー・ラインナップの違い
トヨタ新型クラウンには、シルバーやブラック、ホワイトなど、高級感をもたらす定番のカラーリングから、オレンジメタリックなど、明るい印象を与えるカラーまで揃っています。
アウディ A4には、黒や白などに加え、ラグジュアリーな存在感を演出するカラーや、落ち着いた雰囲気を感じられるカラーが用意されています。
【新型クラウン vs A4】グレード構成比較
トヨタ新型クラウン | アウディ A4 | |
グレード数 | 14 | 4 |
グレード名 | ・B(2.0) ・S(2.0/2.5/3.5) ・S Cパッケージ(2.0/2.5) ・G(2.0/2.5) ・RS-B(2.0) ・RS(2.0/2.5) ・RS アドバンス(2.0/2.5/3.5) ・S Four(2.5) ・S Four Cパッケージ(2.5) ・G Four(2.5) ・G-エグゼクティブ Four(2.5) ・RS Four(2.5) ・RS アドバンス Four(2.5) ・G-エグゼクティブ(3.5) | 1.4TFSI 1.4 TFSI Sport 2.0TFSI 2.0TFSI quattro |
グレード構成の違い
トヨタ新型クラウンは、2.0L、2.5L、3.5Lの3種類のエンジンが用意されています。さらに、4WD専用グレードもあります。グレードは大き分けて4種類あり、エンジン排気量や、駆動方式によって区別されています。
アウディ A4には、1.4Lと2.0L、そしてクワトロの2.0Lの3種類のエンジンが用意されています。
1.4 TFSIはFF、2.0 TFSI quattroは4WDとなっています。
【新型クラウン vs A4】新車車両価格比較
新車車両価格 比較 | |
---|---|
トヨタ新型クラウン | 461万~719万円 |
アウディ A4 | 450万〜620万円 |
[単位]円(消費税込み) |
新車車両価格の違い
トヨタ新型クラウンと、アウディ A4の新車車両価格は、ほとんど同じ価格帯となっています。ですが、一番高い価格を見ると、トヨタ新型クラウンが720万円と、アウディ A4より100万円ほど高い値段設定になっています。
【新型クラウン vs A4】人気はどちらに?
トヨタ新型クラウンはまだ発売して間もないため、アウディ A4は輸入車のため、国内における販売台数に関するデータがありません。
そのため推測での人気予測になりますが、アウディ A4はアウディジャパンが新規顧客を獲得するため、点検や部品・消耗品の交換に応じるメンテナンスサービス「アウディフリーウェイプラス」の廉価版の提供も計画していることなどから、これからも一定数の顧客を獲得するでしょう。
一方、トヨタ新型クラウンも、若者向けのスポーティ路線で新たに登場し、日本の自動車業界を盛り上げてくれる一台になるでしょう。
トヨタ新型クラウンについてはこちらの記事も
トヨタ新型クラウン フルモデルチェンジ 価格は460万円からで発売!アスリート/マジェスタ廃止に
【トヨタ新型クラウン】複雑なグレード構成の違いをわかりやすくまとめ!
新型クラウンとライバル車の比較記事はこちら
【トヨタ新型クラウン(15代目)】ライバル9車種 徹底比較!
【トヨタ新型クラウン vs メルセデス・ベンツCクラス】人気外車と国産セダンのライバル車徹底比較
【トヨタ新型クラウン vs アルファロメオ ジュリア】イタリア車スポーツセダンと徹底比較
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...