MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > トヨタ > カローラスポーツ > 【トヨタ新型カローラスポーツ vs ルノー ルーテシア 徹底比較】実はライバル関係!
カローラスポーツ

更新

【トヨタ新型カローラスポーツ vs ルノー ルーテシア 徹底比較】実はライバル関係!

【トヨタ新型カローラスポーツ VS ルノー ルーテシア】徹底比較!

新型カローラスポーツとはどんな車?

新型カローラスポーツ ハイブリッドG“Z” ホワイトパールクリスタルシャイン

トヨタ カローラ スポーツ_HYBRID G-Z-1

新型カローラスポーツの発売日

新型カローラスポーツは、トヨタが2018年6月26日に発売した5ドアハッチバックです。2018年3月に販売終了した2代目「オーリス」の実質的な後継車種であり、12代目カローラシリーズとして最初に投入されるモデルとなります。

新型カローラスポーツの開発コンセプト

新型カローラスポーツはスポーティな「デザイン」にこだわり、あらゆる環境下のドライバーに「走る喜び」を感じさせる車に仕上げられています。

また、すべてのユーザーがコネクティッドサービスを体感できるように、車載通信機DCMを全車に標準搭載。トヨタブランドの初代コネクティッドカーとして開発されました。

コネクティッドカーについてはこちら

【最新情報】Googleが狙うコネクテッドカー(コネクティッドカー)とは?

新型カローラスポーツの特長

・TNGAにもとづいた低重心&ワイドなボディ
・スポーティな外装
・上質さを追求した内装
・走りと燃費性能を両立したハイブリッドシステム
・次世代型「トヨタセーフティセンス」を全車標準装備
・全車でコネクティッドサービスが利用可能

新型カローラスポーツについてはこちら

トヨタ新型カローラスポーツ販売好調でMTも追加!価格やスペック・内装・納期は?

ルノー ルーテシアとはどんな車?

現行型ルーテシア 欧州仕様車

ルノー ルーテシア 欧州仕様 2016

ルーテシアの発売日

ルーテシア(海外名:クリオ)は、ルノーが1990年から販売しているコンパクトハッチバックです。現行の4代目ルーテシアは、2012年に登場しました。
4代目ルーテシアの日本仕様車は、2013年9月24日に販売を開始しています。

ルーテシアの開発コンセプト

現行の4代目ルーテシアは、恋に落ちる車という発想のもと、優美な外装と感性に語りかける内装を持った車として開発されました。

ルーテシアの特長

・エスプリの効いた優美な外装
・実用性・快適性に優れる内装
・2種類のターボエンジンがラインナップ

ルーテシアについてはこちら

【新型ルノー・ルーテシア登場】日本発売日やマイナーチェンジ詳細!

新型カローラスポーツとルーテシアの違いは?

新型カローラスポーツとルーテシアの明確な違いは、ボディサイズ・エンジンラインナップ・安全装備です。

新型カローラスポーツは、ルーテシアより大きいボディを持ちます。エンジンラインナップでは、新型カローラスポーツがターボとハイブリッドの2種類であるのに対し、ルーテシアは2種類のターボです。

安全装備に関しては、ルーテシアには新型カローラスポーツの「トヨタセーフティセンス」のような先進安全装備が設定されていません。

新型カローラスポーツはスポーティな外装が魅力

新型カローラスポーツ

新型カローラスポーツ ハイブリッド G“X” シルバーメタリック

トヨタ カローラスポーツ 2018

新型カローラスポーツ ハイブリッド G ブラッキッシュアゲハガラスフレーク

トヨタ カローラスポーツ ハイブリッド G ブラッキッシュアゲハガラスフレーク 2018

新型カローラスポーツの外装は、TNGAプラットフォームの採用によって低重心&ワイドなスポーティシルエットを実現しました。フロントにはトヨタ車の共通デザイン「キーンルック」を採用し、トヨタブランドとしての統一感を強調しています。

TNGAプラットフォームとは?

トヨタの「TNGA」とは?概念の解説と採用車種|新世代プラットフォームだけではない

ルーテシア

ルーテシア 欧州仕様車

ルノー ルーテシア(欧州仕様車:クリオ)

ルーテシア 欧州仕様車

ルノー ルーテシア

ルーテシアの外装は、恋に落ちる車という発想のもとにデザインされました。そのデザイン性の高さから、見た目でルーテシアを選ぶという人も多く、優美なフォルムは女性ユーザーからも強く支持されています。

新型カローラスポーツの内装は快適装備が充実

新型カローラスポーツ

新型カローラスポーツ ハイブリッド G“Z” センシャルレッド

トヨタ カローラ スポーツ_HYBRID G-Z-3_2018

新型カローラスポーツ ハイブリッド G“Z” センシャルレッド

トヨタ カローラ スポーツ_HYBRID G-Z-5_2018

新型カローラスポーツの内装は、インパネの厚みを抑えてワイド化を実現しています。全体をシルバー加飾とブラックパネル構成で統一しました。
センターに7インチモニターを配した先進的なメーターを備え、新開発のスポーツシートも採用されています。

装備としては、車載通信機DCMによる「コネクティッド機能」を全車標準装備。「ヘルプネット」「eケア」など車の安全・安心をサポートするサービスに加えて、「オペレーターサービス」をはじめとする多数のサービスが利用できます。
快適装備も充実しており、シートヒーターやステアリングヒーター、AC100Vコンセントなどが用意されています。

ルーテシア

ルーテシア 欧州仕様車 インパネ

ルノー ルーテシア 内装 2016年型

ルーテシア 欧州仕様車 シート

ルーテシアの内装は、機能的にデザインされています。ダッシュボードには、ボディカラーに合わせたアクセントカラーを採用しました。
人間工学にもとづいて設計されたシートは、長時間運転しても疲れにくく、精緻に作り込まれています。

7Lの大容量グローブボックスや小物入れ付き運転席アームレストなど、室内装備も充実。スマートフォンに専用アプリ「R&Go」をインストールすることで、「車両情報」「メディア」「電話」「ナビゲーション」の4つの機能を利用することができます。

装備の充実度では、設計の新しい新型カローラスポーツに軍配が上がります。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード