更新
【トヨタ新型カローラスポーツ vs フォルクスワーゲン ポロ 徹底比較】価格で真っ向勝負!
目次
- 【トヨタ新型カローラスポーツ VS フォルクスワーゲン ポロ】徹底比較!
- 新型カローラスポーツの外装は低重心&ワイドが魅力:ポロと比較
- 新型カローラスポーツの内装は充実の快適装備が魅力:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのボディサイズはどれくらい?:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのエンジン・スペックは?:ポロと比較
- 燃費に優れる新型カローラスポーツのハイブリッド車:ポロと比較
- 新型カローラスポーツは次世代型トヨタセーフティセンスを搭載:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのボディカラーラインナップは?:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのグレード構成は?:ポロと比較
- 新型カローラスポーツの新車車両価格は?:ポロと比較
- ハイブリッドの新型カローラスポーツと可愛いポロ 人気はどちらに?
新型カローラスポーツのボディサイズはどれくらい?:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
---|---|---|
全長 | 4,375 | 4,060 |
全幅 | 1,790 | 1,750 |
全高 | 2WD:1,460 4WD:1,490 | 1,450 |
ホイールベース | 2,640 | 2,550 |
車両重量 | 1,310~1,400 | 1,160 |
乗車定員 | 5 | 5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
ボディサイズの違い
新型カローラスポーツはポロよりもボディサイズが大きく、全長では315mm、ホイールベースでは90mmも長さに差があります。
新型カローラスポーツのエンジン・スペックは?:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
エンジン | 直4 1.2Lガソリン・直噴ターボ 直4 1.8Lガソリン+モーター | 直3 1.0Lガソリン・直噴ターボ |
最高出力 | ガソリン:85kW[116PS] ハイブリッド:125kW[170PS](総出力) | 70kW[95PS] |
最大トルク | ガソリン:185N・m[18.9kgf・m] ハイブリッド:305N・m[31.1kgf・m](総出力) | 175N・m[17.9kgf・m] |
トランスミッション | ガソリン:CVT ハイブリッド:電気式無段変速機 | 7速DCT |
駆動方式 | ガソリン:FF・4WD ハイブリッド:FF | FF |
エンジンスペック・パワートレインの違い
新型カローラスポーツのパワートレインには、1.2L 直列4気筒直噴ターボエンジンと、1.8L 直列4気筒ハイブリッドエンジンの2種類がラインナップ。駆動方式はガソリン車がFFと4WD、ハイブリッド車がFFのみの設定です。
ポロのパワートレインには、1.0Lの直列3気筒直噴ターボエンジンのみがラインナップされます。トランスミッションは7速DCT、駆動方式はFFの設定です。
両車のエンジンスペックを比較すると、新型カローラスポーツはすべてのエンジンにおいて、ポロの出力・トルクを上回っています。
燃費に優れる新型カローラスポーツのハイブリッド車:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
---|---|---|
JC08モード燃費 | ガソリン:17.2~19.6 ハイブリッド:30.0~34.2 |
19.1 |
実燃費 | WLTC燃費ガソリン:15.2~16.4 WLTC燃費ハイブリッド:25.6~30.0 |
13~16 |
[単位]km/L |
燃費の違い
新型カローラスポーツとポロのJC08モード燃費を比較すると、ガソリン車同士の比較ではあまり大きな違いは見られません。しかし新型カローラスポーツのハイブリッド車とポロのガソリン車の比較では、完全に新型カローラスポーツの燃費性能が上回っています。
発売から間もない新型カローラスポーツは、実燃費に関するデータが多くありません。しかし、より実燃費に近いWLTCモード燃費では、ハイブリッド車で25.6~30.0km/L、ガソリン車で15.2~16.4km/Lという数値を記録し、ポロの実燃費を上回るデータがあります。
WLTCモードについての記事はこちら
WLTCモードとは?新燃費基準のJC08モード燃費からの変更点
新型カローラスポーツは次世代型トヨタセーフティセンスを搭載:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
予防安全装備 | 次世代型トヨタセーフティセンス インテリジェントクリアランスソナー リヤクロストラフィックオートブレーキ ブラインドスポットモニター ドライブスタートコントロール | フロントアシスト リアアシスト プロアクティブ・オキュパント・プロテクション リヤトラフィックアラート パークディスタンスコントロール |
先進技術 | 車載通信機DCM | ドライバー疲労検知システム アダプティブクルーズコントロール パークアシスト オプティカルパーキングシステム |
予防安全装備・先進技術の違い
新型カローラスポーツには、自動ブレーキや車線維持支援機能、アダプティブクルーズコントロールなどを含む次世代型「トヨタセーフティセンス」が全車標準搭載されます。その他、数々の予防安全装備も利用可能です。
先進技術としては、コネクティッドサービスの利用に必要な車載通信機DCMが全車標準搭載されます。
ポロには予防安全装備として、衝突被害軽減ブレーキの「フロントアシスト」が全車標準搭載されます。その他、後退時自動ブレーキやリアビューカメラが一部グレードの標準装備・オプションとして設定。
先進装備としては、ドライバーの疲労を検知して警告する機能や駐車支援システムなどが用意されています。
次世代型トヨタセーフティセンスについての記事はこちら
最新のトヨタセーフティセンスが2018年から導入へ|搭載予定や変更点など
新型カローラスポーツのボディカラーラインナップは?:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
ラインナップ数 | 全8色 | 全8色 |
ボディカラー | スーパーホワイトII ホワイトパールクリスタルシャイン シルバーメタリック アティチュードブラックマイカ ブラッキッシュアゲハガラスフレーク スカーレットメタリック オキサイドブロンズメタリック シアンメタリック | リフレックスシルバーメタリック ホワイトシルバーメタリック ピュアホワイト アイボリーシルバーメタリック エナジェティックオレンジメタリック フラッシュレッド リーフブルーメタリック ディープブラックパールエフェクト |
ボディーカラー・ラインナップの違い
新型カローラスポーツとポロのボディカラーラインナップは、それぞれ全8色が用意されています。
新型カローラスポーツのグレード構成は?:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
グレード数 | 6 | 3 |
グレード名 | ハイブリッド G“X” ハイブリッド G ハイブリッド G“Z” G“X”(FF/4WD) G(FF/4WD) G“Z”(FF/4WD) | TSI トレンドライン TSI コンフォートライン TSI ハイライン |
グレード構成の違い
新型カローラスポーツのグレード構成は、ハイブリッド車3種、ガソリン車3種の全6グレードのラインナップとなっています。
ポロのグレード構成は、全3グレードのラインナップです。
新型カローラスポーツの新車車両価格は?:ポロと比較
新型カローラスポーツ | ポロ | |
新車車両価格(税込) | 214万~269万円 | 210万~265万円 |
新車車両価格の違い
新型カローラスポーツとポロはほぼ同価格帯で販売され、価格で真っ向勝負をするかたちとなっています。
ハイブリッドの新型カローラスポーツと可愛いポロ 人気はどちらに?
ここまで新型カローラスポーツとポロを徹底比較してきましたが、最後は両車の人気比較を行います。
新型カローラスポーツとポロはどちらも発売から間もないため、明確な販売台数のデータはまだありません。しかし、ポロは今年3月の発売開始時点で1,000台超の先行受注があり、好調な滑り出しを見せています。
対する新型カローラスポーツは、月販売目標台数を2,300台に設定。狙い通りに売れれば、間違いなくポロの販売台数を超えることになるでしょう。
価格で真っ向勝負の新型カローラスポーツとポロ。今後の販売競争にも注目です。
新型カローラスポーツとライバル車の比較記事はこちら
トヨタ新型カローラ スポーツはオーリスからどう変わったか?新旧モデル徹底比較
トヨタの新型車に関する記事はこちら
トヨタの新型車・新車 モデルチェンジ全情報【2018年最新版】
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...