更新
【トヨタ新型カローラスポーツ vs フォルクスワーゲン ポロ 徹底比較】価格で真っ向勝負!
目次
- 【トヨタ新型カローラスポーツ VS フォルクスワーゲン ポロ】徹底比較!
- 新型カローラスポーツの外装は低重心&ワイドが魅力:ポロと比較
- 新型カローラスポーツの内装は充実の快適装備が魅力:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのボディサイズはどれくらい?:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのエンジン・スペックは?:ポロと比較
- 燃費に優れる新型カローラスポーツのハイブリッド車:ポロと比較
- 新型カローラスポーツは次世代型トヨタセーフティセンスを搭載:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのボディカラーラインナップは?:ポロと比較
- 新型カローラスポーツのグレード構成は?:ポロと比較
- 新型カローラスポーツの新車車両価格は?:ポロと比較
- ハイブリッドの新型カローラスポーツと可愛いポロ 人気はどちらに?
【トヨタ新型カローラスポーツ VS フォルクスワーゲン ポロ】徹底比較!
新型カローラスポーツとはどんな車?
新型カローラスポーツ ハイブリッドG“Z” ホワイトパールクリスタルシャイン

新型カローラスポーツの発売日
新型カローラスポーツは、トヨタが2018年6月26日より販売を開始した5ドアハッチバック。2018年3月に販売終了した2代目「オーリス」の実質的な後継車種にあたり、12代目カローラシリーズとして最初に投入されるモデルです。
新型カローラスポーツの開発コンセプト
新型カローラスポーツは車名の通りスポーティな「デザイン」にこだわり、「走り」においてもあらゆる環境下のドライバーに「走る喜び」を感じさせる車に仕上げられました。
また、すべてのユーザーがコネクティッドサービスを体感できるよう、車載通信機DCMを全車に標準搭載した初代コネクティッドカーとして開発されています。
コネクテッドカーについてはこちら
【最新情報】Googleが狙うコネクテッドカー(コネクティッドカー)とは?
新型カローラスポーツの特長
・TNGAプラットフォームを採用した低重心&ワイドなボディ
・スタイリッシュでスポーティな外装デザイン
・上質感を追求した内装
・低燃費と走行性能を両立したハイブリッドシステム
・次世代型「トヨタセーフティセンス」による高い安全性能
・全車で利用可能なコネクティッドサービス
新型カローラスポーツについてはこちら
トヨタ新型カローラスポーツ(ハッチバック)6月26日発売!オーリス後継車種の価格やスペックは?
フォルクスワーゲン ポロとはどんな車?
ポロ TSI ハイライン

ポロの発売日
ポロは、フォルクスワーゲンが1975年から販売しているコンパクトカーです。現行モデルの6代目ポロは、日本では2018年3月20日に発売されました。
2018年7月3日には、ホットハッチモデルの「ポロ GTI」が販売を開始しています。
新型ポロについてはこちら
フォルクスワーゲン新型ポロGTI 7月発売!直噴2.0Lターボのスペックと価格は?
ポロの開発コンセプト
現行モデルの6代目ポロは、フォルクスワーゲン「MQB」プラットフォームを初採用し、「クラスを超えた新しいベンチマーク」を実現する5ドアハッチバックとして開発されました。
ポロの特長
・MQBの採用によるクラストップレベルの居住性と実用性
・表情豊かな最新のスタイリング
・充実の先進安全装備による高い安全性能
新型ポロの燃費や価格についてはこちら
フォルクスワーゲン新型ポロ フルモデルチェンジで発売開始!燃費や価格など最新情報
新型カローラスポーツとポロの違いは?
新型カローラスポーツとポロの明確な違いは、ボディサイズとエンジンラインナップです。新型カローラスポーツはポロよりもボディサイズが大きく、ポロには設定されないハイブリッドエンジンも用意されています。
新型カローラスポーツの外装は低重心&ワイドが魅力:ポロと比較
新型カローラスポーツ
新型カローラスポーツ ハイブリッド G“X” シルバーメタリック

新型カローラスポーツ ハイブリッド G ブラッキッシュアゲハガラスフレーク

新型カローラスポーツの外装は、TNGAプラットフォームの採用により低重心&ワイドなスポーティシルエットを実現。フロントにはトヨタ車の共通デザイン「キーンルック」を採用し、ブランドを強調しています。
TNGAプラットフォームとは?
トヨタの「TNGA」とは?概念の解説と採用車種|新世代プラットフォームだけではない
ポロ
ポロ TSI ハイライン エナジェティックオレンジメタリック

ポロ TSI ハイライン エナジェティックオレンジメタリック

ポロの外装は、MQBプラットフォームの採用によりワイド&ローなスタイリングを実現。新デザインのフロントバンパーはボンネットを低く見せ、安定感を強調します。
リアでは、台形のテールライトにより引き締まったイメージと個性を演出しました。
新型カローラスポーツの内装は充実の快適装備が魅力:ポロと比較
新型カローラスポーツ
新型カローラスポーツ ハイブリッド G“Z” センシャルレッド

新型カローラスポーツ ハイブリッド G“Z” センシャルレッド

新型カローラスポーツの内装は、TNGAプラットフォームによりインパネの厚みを抑えてワイド化を実現。シルバー加飾とブラックパネル構成で統一しました。
7インチモニターを中央に配した先進的なメーターを備え、ホールド性を追求した新開発のスポーツシートも採用しています。
装備としては、車載通信機DCMによる「コネクティッド機能」を搭載。「ヘルプネット」「eケア」など車の安全・安心をサポートするサービスに加えて、「オペレーターサービス」をはじめとする多数のサービスが利用可能です。
シートヒーターやステアリングヒーター、AC100Vコンセントなどの快適装備も充実しています。
ポロ
ポロ TSI ハイライン

ポロ TSI ハイライン

ポロの内装では、水平基調のデザインとした新世代コックピットを採用。デジタル接続したディスプレイと操作パネルを高い位置に配置し、ドライバーの視線から水平線上に連続する視認性の高いデザインとしました。
オプションで設定される純正インフォテイメントシステム「ディスカバー プロ」は、音声認識機能に対応し、最新の施設検索や運転に必要な情報取得などのコネクティッド機能が利用可能。ポロを「つながるコンパクトカー」へと進化させました。
コネクティッドカーとしては、新型カローラスポーツの方がサービスの充実度で勝るようです。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...