更新
トヨタ bZ4Xの法人向けリースの情報を入手!外装色やオプションの価格判明
bZ4Xに関する情報を入手!

2022年4月12日に発表されたトヨタの次世代BEV「bZ4X」。一般向けには車のサブスク「KINTO」、法人向けにはリースの取り扱いとなります。
今回、トヨタディーラーへの取材によって法人向けの販売に関する情報を入手したのでお伝えしていきます。
bZ4X発表時の記事はこちら
オプションの価格や特徴について

今回、すでに開始されているリースでのオプション価格を入手。KINTOとは多少異なるのでご注意ください。
オプション名称 | 価格 |
---|---|
ルーフレール | 33,000円 |
リヤスポイラー | 33,000円 |
パノラマムーンルーフ (電動ロールシェード 挟み込み防止機能付き) | 110,000円 |
ソーラー充電システム(ソーラーパネル) | 286,000円 |
置くだけ充電(KINTOは標準装備) | 13,200円 |
充電ケーブル変更 | 8,800円 |
20インチアルミホイール(235/50R/20 ) | 33,000円 |
カラードキャリパー(ブルー、フロントのみ) | 44,000円 |
寒冷地仕様 | 22,000円 |
ソーラー充電システムは買いなのか?

bZ4Xに設定されるオプション「ソーラーパネル」の価格は、286,000円と最も高額。このソーラーパネルですが、1年間で1,750kmに相当する電力を発生し、災害時における有用性も期待されています。
ソーラーパネルの性能とbZ4Xの電費から計算すると、やや多めに見積もっても年間発電量は約7,800円分程度。元を取るには少なくとも35年も乗り続ける必要があります。リースもKINTOも10年が期限なのでどう考えても支払金額分を回収することはできません。
充電切れを起こして立ち往生したり、災害時に充電スポットが利用できなくなったりするケースを除いて、恩恵を受けるのは難しいのではないでしょうか。
ボディカラーの価格一覧

無料で選択できる外装色は「ブラック」と「ダークブルーマイカ」の2色のみ。それ以外はすべて有料色となっています。各色の価格は以下表をご覧ください。
こちらもあくまでリースの価格なので、KINTOとは異なる可能性があります。
単色

ボディカラー名称 | 価格 |
---|---|
プラチナホワイトパールマイカ | 33,000円 |
プレシャスシルバー | 55,000円 |
プレシャスメタル | 55,000円 |
ブラック | 無料 |
エモーショナルレッドⅡ | 55,000円 |
ダークブルーマイカ | 無料 |
ツートーン

ボディカラー名称 | 価格 |
---|---|
ブラック×プラチナホワイトパールマイカ | 77,000円 |
ブラック×プレシャスシルバー | 99,000円 |
ブラック×プレシャスメタル | 55,000円 |
ブラック×エモーショナルレッドⅡ | 99,000円 |
ブラック×ダークブルーマイカ | 55,000円 |
内装色はどちらも無料

内側色には「ライトグレー」と「ブラック」の2種類がありますが、これらはどちらを選んでも価格に影響はありません。
KINTOでの個人向け販売について
今回お伝えしたのは主に法人向けのリース販売に関する内容でしたが、KINTOに関する情報も入手しています。
こちらについては別の記事にてお伝えする予定です。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 次世代の電動車対決、最も期待する国産自動車メーカーはどこ?
今後は自動車の電動化がすすみ、各自動車メーカーがこぞって最新の電動モデルを開発・発表してくることが期待されます。あな...
- トヨタ
- 日産
- ホンダ
- マツダ
- スバル
- スズキ
- ダイハツ
- 三菱
- その他
アンケート結果を見る
powered by

トヨタの新型車情報はこちら
クラウンクロスがマジで来る!?次期型クラウンの最新情報
元祖ハイブリッド車「プリウス」の次期型も近い!
その他の最新情報
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...