MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > スズキ > ジムニーシエラ > ジムニーロングはこの姿で登場!?テスト車両から予想イラストを制作
ジムニーシエラ

更新

ジムニーロングはこの姿で登場!?テスト車両から予想イラストを制作

注目が集まるジムニーロング

2020年3月17日に撮影されてかなりの反響を呼んだジムニーのロングホイールベースモデル(通称:ジムニーロング)のテスト車両。

目撃されたテスト車両は3ドアで、フロントはジムニーシエラと同様のデザインでした。

次期マツダ6は「世界一美しい」デザインに?直6搭載FRセダンになった予想CG公開

ジムニーロングの予想イラストを制作

ジムニーロングの予想イラスト(MOBY編集部制作)

こちらが今回、テスト車両に基づいて制作した予想イラスト。

サイドの窓ガラスをみると、ベースは前3:後2くらいの比率だったのが、1:1に近い比率になっていることがわかります。後部の窓ガラス中央下に給油口が確認できました。

テスト車両は海外仕様であるため左ハンドルですが、国内仕様では右ハンドルになると思われます。

ジムニーロングの予想ボディサイズ

ジムニーロングのテスト車両

ジムニーロングのホイールベースは、ベースから325mm拡大した2,575mmになると予想。そのため、全長も4,000mm近いサイズになると思われます。

スズキのインド子会社「マルチスズキ」から販売されている2代目ジムニーのロングモデル「ジプシー」のホイールベースも通常より345mm多い2,375mmであるので、少なくとも300mmは拡大する可能性が高いです。

マツダ新型CX-5のテスト車両が撮影される!次期モデルはFR+直6の設定に?

通常モデルとのボディサイズ比較表

通常ロング
全長3,550mm3,890mm
全幅1,645mm1,645mm
全高1,730mm1,730mm
ホイールベース2,250mm2,575mm

パワートレインは変更なしか

現行ジムニーシエラ

ジムニーロングのパワートレインは、現行のジムニーシエラと同じ1.5L直4エンジンを搭載すると思われます。

しかし、サイズと重量の増加に合わせて、ターボチャージャーを搭載する可能性も。

マイルドハイブリッドやS-エネチャージは、本格オフローダーとしての需要が大きいジムニーにとって、これらの導入は故障の原因となるために賛否が分かれるでしょう。

アルファードのフルモデルチェンジは2023年6月へ延期か!ヴェルファイアは廃止へ?

現行ジムニーシエラのパワートレイン

エンジン水冷直列4気筒
排気量1,460cc
最高出力75kW[102PS]/6,000rpm
最大トルク130N·m[13.3kgf・m]/4,000rpm
トランスミッション5速MT
4速AT
駆動方式4WD
使用燃料レギュラー

発売は2022年以降になる可能性も

ジムニーのロングホイールベース仕様を生産する可能性があると言われているのはスズキのインド子会社であるマルチ・スズキ。今年1月にはインドでジムニーの生産を開始したという公式発表もありました。

以前は、ジムニーロングの生産が2020年6月からすでに開始しており、2021年内に発表されるというニュースがありました。テスト車両が目撃されていることもあり、その可能性は否定できません。

しかし、コロナ禍により延期となる可能性も十分考えられ、そうなった場合は2022年にずれると思われます。

新型リーク情報提供求む!
「ディーラーで聞いた」など、読者の方からの新型車情報を募集しています。情報提供をしていただける方はこちらよりご連絡ください!

その他最新情報はこちらから!

トヨタ新型ランドクルーザーも発売間近

日産フェアレディZの最新情報

シビック ハッチバックは今年秋に発売か

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード