更新
スズキ アルトラパン一部改良!クラシックデザインの新モデル「LC」追加
アルトラパンが一部改良

ボディカラーは新色の「テラコッタピンクメタリック」
スズキは2022年6月17日、軽乗用車「アルト ラパン」を一部仕様変更するとともに、新たに「アルト ラパン LC」を設定し、同日から発売したことを発表しました。
今回の一部仕様変更では、夜間の歩行者も検知するデュアルカメラブレーキサポートを全車に標準装備。
また、USB電源ソケット[Type-A/Type-C]を全車に標準装備したほか、Xにメッキフロントグリルや「ナノイー X」搭載フルオートエアコン、360°プレミアムUV&IRカットガラスを追加し、L、XにはLEDヘッドランプを採用するなど、装備の充実を図っています。
さらに、7インチのディスプレイオーディオを採用し、バックアイカメラ映像の表示や様々な車両情報の確認を可能としました。
フルモデルチェンジ後のムーヴキャンバスがデザイン流出!
内外装色に新色を追加

新色「トラッドカーキメタリック」
車体色は、新色の「トラッドカーキメタリック」と「テラコッタピンクメタリック」を設定したほか、2トーンルーフ仕様車のルーフ色に「ソフトベージュ」を採用しました。


インテリアには、Xのシート表皮に「ライトブラウン」と「ライトグリーン」を採用しました。
クラシカルな専用デザイン「LC」追加設定

また、今回の目玉となる変更点は「アルト ラパン LC」という新モデルの追加設定です。

既存グレード「L」「X」とベースに、エクステリアには専用のメッキフロントグリルガーニッシュやメッキヘッドランプガーニッシュ、メッキバックドアガーニッシュ(LCエンブレム付])などを採用し、クラシカルなデザインとしています。


LCのインテリアには、ブラウンを基調としたレザー調&ファブリックシート表皮や専用色の本革巻ステアリングホイールなどを採用し、落ち着きのある空間を表現。
2トーンルーフ仕様車のルーフ色には「ソフトベージュ」に加え、専用の「アーバンブラウン」を採用しています。
モデル名のLCのはかつてのスズキ車から

車名の「LC」の由来は、2005年の第39回東京モーターショーで発表されたコンセプトカー「スズキ LC(エルシー)」というコンセプトカーです。ラパンのような丸目ヘッドライトのほか、今回見られた虫眼鏡に近いグリルを備えているのが特徴。
今回、この車名とデザインがラパンに用いられたことで、約17年ぶりとなるセルフオマージュが実現した形となります。

そもそもLCという車名は、1967年に発売した「スズキ フロンテ360」の型式「LC10型」に由来しています。
フロンテ360はフロンテ全体としては2代目にあたり、その後7代目まで続きました。1989年に3代目アルトに統合されたことで車名が消滅。つまりアルトの派生車種であるラパンにとって、フロンテは先祖ということになります。
各グレードの車両価格一覧
アルト ラパン
グレード | 駆動 | WLTC燃費 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 車両価格 (税込) |
---|---|---|---|---|
G | 2WD | 26.2km/L | 免税 | 1,251,800円 |
4WD | 24.6km/L | 50% | 1,364,000円 | |
L | 2WD | 26.2km/L | 免税 | 1,359,600円 |
4WD | 24.6km/L | 50% | 1,464,100円 | |
X | 2WD | 26.2km/L | 免税 | 1,496,000円 |
4WD | 24.6km/L | 50% | 1,597,200円 |
アルト ラパン LC
グレード | 駆動 | WLTC燃費 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 車両価格 (税込) |
---|---|---|---|---|
L | 2WD | 26.2km/L | 免税 | 1,409,100円 |
4WD | 24.6km/L | 50% | 1,513,600円 | |
X | 2WD | 26.2km/L | 免税 | 1,545,500円 |
4WD | 24.6km/L | 50% | 1,646,700円 |
スズキの新型車情報はこちら
エブリイBEVの計画アリ?スズキ社長が明かす
ついに登場!?ジムニーのロングホイールベース
その他の最新情報
トヨタ車の一部改良に関する情報をお届け!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...