更新
スバル新型WRX S4が国内販売開始!新開発2.4Lターボ搭載のパフォーマンスセダン
新型WRX S4がついに国内発売

スバルは2021年11月25日、新型WRX S4の国内販売を開始したことを発表しました。
米国仕様は今年9月10日に世界初公開されており、それ以降は国内でティザー映像が2回ほど公開されていました。
新型WRX S4のデザイン

新型WRX S4のデザインコンセプトは「Aggressive(アグレッシブ)」で、今にも走り出しそうな前傾軸、ヘキサゴングリルからはじまる塊感、内側から外側に張り出したフェンダーが特徴。
フロントでは、ヘキサゴングリルを起点に、立体的で彫りかつワイド&ローを強調したフロントバンパー、力強く張り出したフェンダーなどが見られます。

サイドのシルエットでは前傾姿勢を表現していて、今にも走り出しそうという期待感を抱かせる意味合いをもたせているとのことです。

絞り込んだキャビンと張り出したワイドなフェンダーの対比によって、スポーツカーらしいワイド&ローのフォルムを強調。レーシングカーを彷彿とさせる力強い形状のリアバンパーで、「WRXならではのパフォーマンス」を視覚的に表現しています。
内装はベビーカーやゴルフバッグも収納可

メーカーオプションのRECAROフロントシート(STIロゴ入り)装備
内装ではスポーティさがありつつも居住性に優れ、ベビーカーやゴルフバッグが入る広いスペースが確保されています。
メーカーオプションでRECARO製フロントシートを選択可能。シート表皮には肌触りが心地良いウルトラスエードが採用されており、優れたホールド性と安全性、快適性を実現します。

インパネ中央に配置された11.6インチのディスプレイに、エンターテインメント機能や車両情報、エアコンや各種設定操作などを集約。タブレットのように直感的な操作が可能です。

メーターパネルは12.3インチフル液晶メーターになっており、運転操作に必要な情報やアイサイトXの車両情報を表示します。ブースト計の表示機能も設定されています。
新開発2.4L直噴ターボ“DIT”エンジン搭載

新型WRX S4では新開発の「2.4L BOXER 直噴ターボ “DIT”エンジン」を初搭載。最高出力275PS、最大トルク375N・mを発生します。

組み合わされるのは、このエンジンに合わせて開発された「スバルパフォーマンストランスミッション」です。
互いに専用設計されたエンジンとトランスミッションによって、素早い変速や操作に対する応答性の良さを実現したといいます。
さらに、上位グレードの「STI Sport R」「STI Sport R EX」にはドライブモードセレクト機能が搭載されます。これはスポーツカーの走りから、高級車のような乗り心地の走りまで、スイッチひとつで切り替えることができる機能です。
パワーユニットだけでなく、AWDシステムや電子制御ダンパー、パワーステアリング、アイサイトの追従加速度、エアコンに至るまで、多岐に渡る調整が可能で、キャラクターを大きく変化させるといいます。
レヴォーグの一部改良モデルにも採用!

なお、この2.4Lエンジンとトランスミッションは、同日に発売したレヴォーグの一部改良モデル「STI Sport R」にも採用されています。
新世代アイサイトを全車標準装備

運転支援システムには、360度センシングを実現し、安全性を向上させた「新世代アイサイト」を全車標準装備。
EXとつくグレードには高精度マップを活用した新開発の高度運転支援システム「アイサイトX」が装備されます。アイサイトXは新世代アイサイトに高度運転支援システムを組み合わせたもので、自動車専用道路での運転支援領域をこれまで以上に幅広く拡大しています。
各グレードの価格一覧表
グレード | エンジン | 変速機 | 駆動方式 | 車両税込価格 |
---|---|---|---|---|
GT-H | 2.4L水平対向4気筒ターボ | スバルパフォーマンス トランスミッション | AWD | 4,004,000円 |
GT-H EX | 4,389,000円 | |||
STI Sport R | 4,389,000円 | |||
STI Sport R EX | 4,774,000円 |
スバル車の最新情報はこちら
いよいよ公開されたソルテラについてはこちら
先行してデビュー済のソルテラ兄弟車種bZ4Xについてはこちら
その他の最新情報
すごすぎる!あの名優がトヨタ博物館に超希少車を寄贈
これができる人は運転上級者?渋滞吸収車がSNSで話題に
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...