更新
スバルが新型サンバーバン&サンバートラック大幅改良モデルを発表
サンバーバンとサンバートラックが発売

スバルは2022年1月13日、新型「サンバーバン」および「サンバートラック」大幅改良モデルを発表しました。今回、サンバーバンに上級グレードの「サンバーバン ディアス」を新設定。ユーザーの選択肢を増やしています。
両モデルはどちらもダイハツのOEM車で、サンバーバンは「ハイゼットカーゴ」、サンバーバン ディアスが「アトレー」、サンバートラックは「ハイゼットトラック」がベースとなっています。
高剛性化&軽量化に加え、荷室容量も拡大
新型「サンバーバン」はプラットフォームの一新により、高剛性化と軽量化を実現したほか、荷室上部のボディ形状のスクエア化により、荷室容量を拡大しました。
また、上級グレードとして設定された「ディアス」では、「両側パワースライドドア」や、「スマートアシスト」の専用機能「全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール」と「レーンキープコントロール」を採用。
専用内外装や専用外装色には「オフビートカーキ・メタリック」、「レーザーブルークリスタルシャイン」が設定されます。
スマートアシストを全車に標準装備

サンバーバンとサンバートラックはどちらも、ステレオカメラを刷新した「スマートアシスト」を全車標準装備としています。
「衝突回避支援ブレーキ機能」と「衝突警報機能」の対応速度向上や、二輪車・自転車・夜間歩行者認識への対応に加え、「車線逸脱抑制制御機能」や「路側逸脱警報機能」、対向車等を認識してハイビームの部分的な遮光を行う「アダプティブドライビングビーム」等を採用したことで、安全性を高めました。
新開発の「FR用CVT」を採用
また、パワートレインでは、新開発の「FR用CVT」を採用し、燃費性能・静粛性・発進加速性能を向上。
CVTの4WD車には、スイッチ操作で3モードの選択が可能な電子制御式4WDを採用し、運転中の路面状況に応じた適切な対応を可能にしています。
車両価格
車両税込み価格はサンバーバンが104.5万~188.1万円、サンバートラックが112.7万~145.2万円となっています。
各車両の詳細は公式サイトよりご確認ください。
スバル車の最新情報はこちら
レヴォーグが新型WRXと同じ2.4Lターボを獲得
スバルオーナー向けのドライブアプリ「スバロード」って知ってる?
国内の新型車情報はこちら
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...