MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ポルシェ > 千葉に「ポルシェ通り」がオープン!千葉県内の東京と名がつくテーマパークへ通じる道に
ポルシェ

更新

千葉に「ポルシェ通り」がオープン!千葉県内の東京と名がつくテーマパークへ通じる道に

千葉県木更津市内の道路が「ポルシェ通り」に

ポルシェジャパンが千葉県内の道路を、ネーミングライツにより「ポルシェ通り Porsche Strasse」と命名したと発表しました。

輸入車のブランド名が道路名となるのは国内では初。なお、国産車では群馬県太田市の「スバル通り」が有名ですが、こちらは通称となっています。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の周辺道路に命名

ポルシェ通りは先日オープンを迎えた、「ポルシェのテーマパーク」のようなブランド体験施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」の周辺を走る千葉県木更津市の市道125号線の一部に命名されました。

ネーミングライツの契約期間は2021年10月1日から2026年9月30日までの5年間で、期間中は該当区間に「ポルシェ通り Porsche Strasse」と表示された道路名標識が数カ所に設置されます。

標識はポルシェならではのデザインを採用

ポルシェ通りの道路名標識には、ポルシェならではのデザインを採用。

通常、一般国道や都道府県道の路線番号を示す標識には逆三角形型や六角形のマークが用いられますが、ポルシェ通りの道路名標識では路線番号のマークがポルシェのエンブレムの形を模したものが使われています。

また、道路名の他言語表記は「~ dori」や「~ Ave」「St.」が一般的には用いられていますが、ポルシェ通りは「Strasse」とドイツ語表記に。

ポルシェジャパン社長のミヒャエル・キルシュ氏は「千葉県および木更津市のコミュニティに対し、貢献できる良き企業市民でありたいと考えます。今後も地域に向けた貢献を行うことを約束します。」とコメントを発表しました。

「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」と、東京の名を関する施設ではありますが、千葉県や木更津市への地域貢献をおこなっていくと発表したポルシェの今後に期待しましょう。

ポルシェオーナーはもちろん、車好きなら一度は走ってみたい道となるのではないでしょうか。

その他の最新情報

RX-VISIONの市販モデル登場なるか。マツダ初のスーパースポーツ「RX-9」

【動画有】日産の軽EV「SAKURA」のテストカーがアメリカで目撃される!

次期型が遂に発表!今最も注目されているトヨタのフラッグシップSUV

ついに登場!ジムニーのロングホイールベース

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部 高山 志郎
MOBY編集部 高山 志郎
平成元年生まれ、東京都出身。エナジードリンクをよく飲む。バイクやレーシングカートを経て車好きに。あまり人気がない車ばかり乗ってきたため、部品の流用やDIYに詳しくなった。結婚を機に普通の車(マツダ ロ...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード