更新
ポルシェ初のガルウイング車か?2021年2月に特許画像が提出される
ポルシェが特許画像を提出!

出典:euipo.europa.eu
2021年2月2日、ポルシェが新型車と思われる特許画像をEUIPO(欧州連合知的財産庁)に提出していたことが明らかになりました。計7枚もの特許画像は、提出から一週間が経過した2月9日に公開状態となっています。
2016年のコンセプトカーと全く同じ

実はこの特許画像、2016年にポルシェが開発した「ル・マン リビングレジェンド」と全く同じ。発表から5年が経過しようとしている今なぜ特許申請をしたのか、という疑問が浮かびます。


ル・マン リビングレジェンドは、ポルシェの歴史的スポーツカー「550」を現代風に解釈した1:1クレイモデル。いわゆるコンセプトカーです。
特徴的なガルウイングドア

出典:euipo.europa.eu
今回発見された特許画像で最も興味深いのは、従来のポルシェには見られないガルウイングドアを採用している点です。
ドアが開いた状態の特許画像はありませんでしたが、ル・マン リビングレジェンドには開閉していた写真がありました。

このようにドアが一般的な開き方とは異なるガルウイングドア(正確にはバタフライドア)を採用しており、リアのエンジンフードは後方に向けて展開する電動格納式。

後部には水平対向8気筒エンジンが搭載されています。
往年の名車をオマージュしたデザイン


フロントフェイスは1954年登場のレーシングカー「550」をオマージュしたデザイン。ライト内部は2009年発売のパナメーラターボ以降、ポルシェのトップモデルに標準装備される4灯式を採用しています。ボンネット中央には燃料の供給ノズルが配されています。
どこか懐かしいレトロフューチャーな雰囲気


2分割されたリアウインドウや、近年の911やタイカンに見られる真一文字のテールランプは、近未来的ながらもどこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。
発売の可能性は極めて低い


これまでのポルシェ車には、純正でガルウイングを採用する車種は存在しません(他社製のカスタムキットは除く)。
仮にこの特許画像のモデルが市販化すれば、ポルシェ初のガルウイング車となります。
しかし、市販モデルのデザイン・仕様はコンセプトカーと異なるのがほとんど。そのため今回発見された特許画像が市販モデルである可能性は極めて低いでしょう。

ポルシェの新型車情報はこちらから
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...