MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 日産 > スカイライン > 日産がスカイラインの開発を中止。SUVに殺されるかつての名車たち
スカイライン

更新

日産がスカイラインの開発を中止。SUVに殺されるかつての名車たち

シーマ、フーガなど国内全セダンの開発を終了

日産 スカイライン

日産がスカイラインの開発を中止すると日本経済新聞が報道しました。

長年愛されていた日産の代表的な車種ですが、近年はSUVの人気に押され販売が低迷。

日産はスカイラインをはじめシーマやフーガといったセダンモデルの開発を中止し、EVなどの次世代自動車へ開発資源を投入するとしています。

かつてはプリンス自動車の名車だった

プリンス スカイライン デラックス(初代スカイライン)

スカイラインは、1957年にプリンス自動車(当時は富士精密工業)が発売を開始した車種です。

1966年にプリンス自動車が日産自動車に吸収合併されたあとも販売が継続されました。

スカイライン GT-Rなど、高い性能を誇るスポーツモデルも登場し、モータースポーツなどで輝かしい歴史を残しています。

SUV人気に押されるかつての名車たち

現在のスカイラインは13代目モデルで、2014年にデビューしています。

2019年におこなわれたマイナーチェンジでは、手放し運転が可能な運転支援技術「プロパイロット2.0」が搭載されました。

しかし、近年はSUVの人気の中で販売が低迷していて、日産だけでなく他社も新型SUVの開発に注力しています。

長年愛され続けたスカイラインですが、EV化やSUV人気といった自動車業界の流れには乗ることができなかったようです。

スカイライン同様、長年フラッグシップセダンとして扱われていたトヨタ クラウンでさえ、現行モデルをもって生産終了と報じられています。

今後はEVとSUVの2つを軸にした戦略に

アリア limitedの発表会

また、6月4日に日産の新型電動SUV「アリア」の国内限定車が発表された際、星野副社長はアリアについて「今後の日産におけるフラッグシップとなる」と語っていました。

このことからも、日産が電気自動車とSUVの2軸を重要視していることが伝わってきます。

GT-Rも消滅か?

日産 GT-R

現在はスカイラインではなくなったものの、高性能スポーツカーのGT-Rについても2022年で販売終了と噂されています。

かつては世界にその名を轟かせた「スカイライン」「GT-R」

2台の名車が消滅するとなると、スカイラインファンだけでなく多くの車好きが衝撃を受けることでしょう。

新型車の情報提供求む!
まだ発表されていない新型車の情報をお持ちの方は、ぜひこちらより情報をお寄せください。「ディーラーで◯◯と聞いた」「テストカーを見た」など、どんな情報でも結構です。

その他の最新情報

次期型が遂に発表!今最も注目されているトヨタのフラッグシップSUV

ついに登場!ジムニーのロングホイールベース

8月発表確定!フェアレディZに関して判明している情報はこちら

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード