MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 日産 > フェアレディZ > 【2002年の今日】復活!日産が新型フェアレディZを発売、価格は300万円から
フェアレディZ

更新

【2002年の今日】復活!日産が新型フェアレディZを発売、価格は300万円から

フェアレディZの新型モデルが発売に

日産 フェアレディZ Version S 2002年モデル

日産は、2002年7月30日にZ33型となるスポーツカー『フェアレディZ』を発売しました。

フェアレディZは、先代にあたる4代目フェアレディZ(Z32型)が2000年8月に生産を終了し、一時的に絶版車となっていましたが、約2年の空白期間を経て再び発売に。

「ハイパフォーマンス」「デザイン」そして「ハイバリュー」の3つの特長をもったスポーツカーとして、新たにデビューします。

新型フェアレディZは約524万円から

21世紀の新しいスポーツカー、フェアレディZらしさを表現

日産 フェアレディZ Version S 2002年モデル

日産はZ33型フェアレディZについて、世界中の誰もがスポーツドライビングを楽しめる新しいスポーツ性能を目指し、『フラットライド・スポーツ』の考え方を取り入れたとしています。

『新FRスポーツパッケージ』を採用し、視線移動が少なく、繊細なドライビング操作ができる運転環境作りと、意のままに高次元のドライビングを楽しめるスポーツ性能の提供を実現。

クラス最大径のスポーツタイヤや、フロント53:リア47に最適化された前後重量配分、低重心、クラストップの空力性能、スポーツ走行に適したドライビングポジションなど、スポーツカーにふさわしいパッケージが与えられています。

日産 フェアレディZ 2002年モデル VQ35DE型エンジン

また、低回転から大トルクを発生する新開発の3.5リッターV型6気筒エンジン『VQ35DE』を搭載し、新開発6速マニュアルミッションまたはマニュアルモード付き5速オートマチックミッションを組み合わせるほか、鍛造アルミパーツを使用したマルチリンクサスペンションや上位グレード向けにブレンボ社製ブレーキシステムを用意するなど、高い性能のスポーツユニットを採用。21世紀のスポーツカーの理想像を追求したとしています。

デザイン面では、エクステリアは無駄を排除しキビキビとした新しいスポーツカーらしさを、インテリアではドライバースペースとスポーツカーらしいタイトな感覚を両立させたキャビンを、細部に至るこだわりによって高品質と高性能を表現。質の高い車造りを追求し、価格から想定する以上の性能、デザイン、感性品質を実現していると発表しました。

日産 フェアレディZ Version S 2002年モデル

全グレードで2WD(FR)式となっており、グレードはベースグレードのほか『Version T』、『Version S』、『Version ST』を展開。『Version S』および『Version ST』は6速マニュアルミッションのみの設定となっています。税抜の希望小売価格は3,000,000円から3,600,000円です。

車名希望小売価格(税抜)
フェアレディZ6MT:3,000,000円
5M-ATx:3,100,000円
フェアレディZ Version T6MT:3,300,000円
5M-ATx:3,400,000円
フェアレディZ Version S6MT:3,300,000円
フェアレディZ Version ST6MT:3,600,000円

将来のZはバッテリーEV?

「毎年進化する」最終的に300馬力超え

日産 フェアレディZ Version NISMO

5代目となるZ33型フェアレディZは2002年7月30日から2008年12月1日のフルモデルチェンジまで、約6年間販売が続けられました。クーペボディが発売された翌年の2003年10月1日にはソフトトップの『フェアレディZ ロードスター』も発売されています。

Z33型フェアレディZはデビュー当初「毎年進化する」と宣言され、その宣言どおり毎年改良モデルが登場。エンジンは当初VQ35DE型エンジンを搭載していましたが、マイナーチェンジでVQ35HR型に変更。これにより313馬力になるなど、年々性能が磨かれました。

また、2007年1月にはNISMOとオーテックが共同開発し、車体性能が大幅に向上したハイパフォーマンスのコンプリートカー『バージョンニスモ』を発表し好評を博しました。2008年12月に発売された後継モデルのZ34型にもこのバージョンニスモが追加され、2021年8月に登場した新型フェアレディZも、バージョンニスモの登場が待たれています。

2002年に発売された日産 フェアレディZの全画像を見る

最新「フェアレディZ」中古車情報
本日の在庫数 898台
平均価格 215万円
本体価格 20~1,450万円

新型フェアレディZのNISMOに期待!

合併後は「日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社」に

GT-Rはどうなっちゃうの?

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード