フェアレディZ
更新
【動画付】新型フェアレディZにレーシングカー譲りのレブインジケーター採用か
Zプロト搭載のメーターデモ動画が公開

まもなくモデルチェンジを迎える日産 フェアレディZ。
これまで外装や内装、グレード展開などの情報が伝わってきましたが、2021年5月20日に日産はフェアレディZの次期モデルとみられるZプロトに採用されているメーターのデモンストレーションを公開しました。
12時位置からはじまるレッドゾーン

公開された動画では、Zプロトが採用しているフル液晶インストルメントパネルのタコメーターがレッドゾーンに突入したときの様子を見ることができます。
レッドゾーンがはじまる7,000回転の目盛りはちょうど12時の位置となっています。

日産のレーシングカーには、シフトアップのタイミングを知らせるインジケーターが備わっていて、エンジン回転数の上昇とともに緑、黄、赤と段階的に色が切り替わっていきます。
これにより、ドライバーは目盛りや針を目で追わなくても、適切なタイミングでシフトアップをすることが可能です。
このレースカーでの仕組みをZプロトのメーターに採用するよう、日産のレーシングドライバー松田次生氏がアドバイスをおこないました。
スポーツ走行に必要な情報を上部に集める

出典:NissanNews
また、タコメーターは高回転域がメーター上部になるよう設定されています。
スポーツ走行などでの常用回転数が上部に表示させることで、視点移動を最小限に抑えることが可能になります。
レースカー譲りのタコメーターをZプロトへ採用

出典:NissanNews
新型フェアレディZの次期モデルとみられるZプロトに採用されているこのメーターが新型フェアレディZに採用される可能性は非常に高いと言えるでしょう。
走行距離や航続可能距離なども表示されていることから、市販モデルへ向けた現実的なものだと推測できます。
新型フェアレディZの発売は2021年末から2022年内と予想されており、これらを実際に目にするまで、あとわずかです。
- 最新「フェアレディZ」中古車情報
-
本日の在庫数 944台 平均価格 219万円 本体価格 30~1,848万円
その他の最新情報
リーク情報多数!トヨタ新型ランドクルーザーも発売間近か
ついに登場!ジムニーのロングホイールベース
次期モデルは直6+後輪駆動化?新型CX-5の情報まとめ
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...