更新
光岡新型ロックスター200台が完売!60年代アメ車風デザインの50周年記念車
光岡から新型「ロックスター」が登場!
新型ロックスター

2018年10月9日、光岡自動車は突如新型車「ロックスター」を発表。新型ロックスターはアメ車風のデザインでありながら、ベースとなるのはマツダのオープンカー「ロードスター」。新型ロックスターは光岡の50周年を記念するモデルです。
光岡は新型ロックスター以外にもロードスターをベースにした車として、「ヒミコ」をラインナップしています。光岡 ヒミコ・ベース車のマツダ ロードスターについては以下をご覧ください。
光岡 新型ヒミコ 2月23日発売決定!フルモデルチェンジの変更点とベース車両やスペックは?
マツダ ロードスター/ロードスター RFマイナーチェンジ発表!変更点やエンジンスペックなど
【2019/3/22更新】ロックスターが完売
3月22日、昨年12月1日から受注受付を開始していたロックスターが完売しました。生産台数は200台限定で、2019年は50台、2020年に75台、2021年に75台を生産予定ということです。
【2018/10/12更新】ロックスターの予約受注開始
10月12日、光岡 ロックスターの予約受注が開始されました。
新型ロックスターの開発コンセプト
熱くほとばしるような熱情を持っていてそれが何かのキッカケで爆発することが誰にでもある。どんな人もスターになってみたい気持ちはあるし、その輝きに憧れるもの。「クルマ離れ」は誰のせい? クルマをつまらないものにしてしまったのは作り手にも責任があるのではないだろうか。クルマには人をワクワクさせ惹きつける魔力があるはず。ある人は、日常から逃れ好きな場所へ行き、思い思いの時間を手に入れる。ある人は、底知れぬスピードとパワーを身にまとって、まるでヒーローに変身できる。ある人は、本当の自分を全て知っている相棒に癒され心を解放される。そこにある「自由」こそクルマの魅力ではないだろうか。
新型ロックスターの開発コンセプトからは、「若者の車離れを防ぎたい」という光岡の熱い思いが感じ取れます。
新型ロックスターのデザインは往年のアメ車風
新型ロックスター

コルベット C2

出典 : https://www.flickr.com/
新型ロックスター

新型ロックスターの外装は、シボレーの名車「コルベット C2」をモチーフにしていると思われます。新型車でありながら、どこかノスタルジーな雰囲気を醸し出しており、不思議な感覚に陥ります。
ヘッドライトはコルベットC2に採用された「リトラクタブル」ではないものの、極力目立たないデザインに仕上げられています。リアも完全オリジナルデザインであり、4連の丸目テールランプはレトロなイメージを与えます。
内装は基本的にベースのロードスターと同様です。
シボレー コルベットまとめ|価格・中古車情報や維持費カスタム画像など
新型ロックスターのボディカラー
新型ロックスター ボディカラー

新型ロックスターのボディカラーは以下です。
・ロサンゼルスブルー
・シカゴレッド
・ニューヨークブラック
・シスコオレンジ
・ワシントンホワイト
・アリゾナイエロー
ボディカラーはベースのロードスターとは異なる、オリジナルのラインナップであり、全て名前にアメリカの地名が入っています。
新型ロックスター 車両価格は469万円〜518万円

新型ロックスターの新車車両価格は約469万円〜518万円。
ベースとなるロードスターからは200万円程度の値上げがなされています。決して安いとは言えませんが、500万円以下で注目度抜群の車に乗れると考えれば、妥当かもしれません。
毎度、超個性的な車で人々を驚かす光岡自動車。今後の動向にも期待が高まります。
光岡自動車に関するおすすめ記事はこちら
【自動車の歴史】光岡自動車の歴史、ルーツと車種の特徴を知ろう!
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...