MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > 三菱 > 【三菱】新車で買える現行車種一覧|2020年4月最新情報
三菱

更新

【三菱】新車で買える現行車種一覧|2020年4月最新情報

三菱が現在販売中の全13車種を掲載しています。2020年にデビューが予想される新型については下記の記事をご覧ください。

「eKスペース・eKクロス スペース」2020年3月にフルモデルチェンジ

eKスペースとeKクロス スペース
左からeKスペース、eKクロス スペース

eKスペースは三菱と日産が共同開発したスーパーハイトワゴン。ゆとりある室内高と、乗り降りしやすい両側スライドドアが特徴です。アグレッシブなデザインの「eKスペースカスタム」もラインナップしています。今回のフルモデルチェンジでクロスオーバーモデルの「eKクロス スペース」も追加設定。新型の情報は下記の記事をご覧下さい。

最新「eKスペース」中古車情報
本日の在庫数 716台
平均価格 102万円
本体価格 20~180万円
最新「eKクロススペース」中古車情報
本日の在庫数 394台
平均価格 161万円
本体価格 96~236万円

三菱 アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVは、2代目アウトランダーに追加されたプラグインハイブリッドモデルであり、プリウスPHVよりも1年遅れの2013年に登場。使い勝手に優れるSUVボディのPHEVは環境意識の高い欧州で絶大な人気を誇る。

満充電時のEV走行可能距離はJC08モードで65km。走行状態に応じてエンジン駆動と、前後2つのモーター駆動を自動切替することで高い燃費性能を発揮。三菱のAWD制御による高い走行性能も特筆すべき点。

最新「アウトランダーPHEV」中古車情報
本日の在庫数 691台
平均価格 318万円
本体価格 86~624万円

三菱 アウトランダー

アウトランダーは、エアトレックを継承するミドルサイズSUV。三菱の本格SUVであるパジェロに対し、市街地走行とオフロード走行を両立する汎用車として登場。

ランサーエボリューションの開発で培った電子制御AWDを搭載し、高い悪路走破性を誇る。2012年に登場した現行型2代目は、さらに進化したAWDと衝突安全ボディに加え、予防安全装備を搭載。マイナーチェンジで内外装を一新するとともに細部のセッティングが改められ完成度が向上している。

最新「アウトランダー」中古車情報
本日の在庫数 249台
平均価格 133万円
本体価格 30~319万円

三菱 エクリプスクロス

エクリプスクロスは、アウトランダーとRVRの中間サイズに位置するSUV。クーペとSUVのクロスオーバーデザインが特徴であり、スポーツカーのようにエッジをきかせた内外装と先進装備が特徴。

搭載エンジンは、軽快に吹き上がる1.5L直噴ターボと、大排気量エンジンのような2.2Lディーゼル

三菱の優れた駆動制御システムが搭載され、機動性と安定性、走破性を高レベルバランスさせたスポーティなハンドリングに仕上げられている。

最新「エクリプスクロス」中古車情報
本日の在庫数 405台
平均価格 241万円
本体価格 149~339万円

三菱 RVR

RVRは三菱最小のSUV。初代と2代目は、SUVとワゴン掛けあわせたマルチビークルとして登場。現行型3代目は、アウトランダーのデザインを踏襲した小型SUVに路線変更された。

度重なるマイナーチェンジで内外装の刷新と最新装備を追加し、C-HRやヴェゼルなどの並み居るライバルに追従する

。搭載される1.8L SOHCエンジンは出力を維持したまま、燃費性能を飛躍的に向上させた新型エンジン。小型、短略化された各部機構による軽快な走りが特徴。

最新「RVR」中古車情報
本日の在庫数 147台
平均価格 142万円
本体価格 33~270万円

三菱 デリカD:5

三菱 デリカD:5(2020)

デリカD:5は、デリカバンを継承する1BOXカー。

デリカスターワゴンやデリカスペースギアを経て、2007年に現行型デリカD:5へとモデルチェンジ。

ミニバンとSUVのクロスオーバーデザインが特徴であり、4WDの高い走破性とミニバンの利便性を兼ね備えた万能車。もっとも人気の三菱車であり、指名買いされるケースも多い。

2019年にはディーゼルモデルが新型ボディを纏って登場。ガソリンモデルは旧型デザインを採用したまま併売されている。

最新「デリカD:5」中古車情報
本日の在庫数 2201台
平均価格 265万円
本体価格 20~600万円

三菱 デリカD:2

デリカD:2は5人乗りトールワゴン。

スズキ ソリオのOEM車両であり、異なる部分はエンブレムのみ。ゆとりある後席スペースと両側スライドドアによる高い使い勝手で三菱のラインナップを補強する車種。

2015年には、ソリオのモデルチェンジに合わせてデリカD:2もリニューアル。標準ボディとカスタムボディが用意され、それぞれに1.2Lのフルハイブリッドとマイルドハイブリッドを搭載。さらに高められた燃費性能と実用性が魅力。

最新「デリカD:2」中古車情報
本日の在庫数 611台
平均価格 88万円
本体価格 12~253万円

三菱 ミラージュ

マイナーチェンジを受けてフロントマスクが三菱の共通デザイン「ダイナミックシールド」に変更された新型ミラージュ。

ミラージュは1978年に登場した三菱の中核的小型車。

以来長年に渡って、セダンハッチバック、クーペなどのさまざまな派生モデルが誕生。現行型6代目は、全長4mを切る小さなボディに1.2Lエンジンを搭載した過去最小のミラージュとしてデビュー。

突出した性能はないものの、価格を抑えつつ、扱いやすいシティコミューターとしてバランスよく仕上げられている。サポカーSベーシックに対応し、自動ブレーキと誤発進抑制機能も備わる。

最新「ミラージュ」中古車情報
本日の在庫数 251台
平均価格 62万円
本体価格 10~220万円

三菱 i-MiEV

i-MiEV(アイ・ミーブ)は三菱が製造開発した世界初の量産型電気自動車。軽自動車である三菱iに、EVパワートレインを搭載し2009年に登場

。三菱iのガソリンモデルは既に生産を終了しているものの、i-MiEVは現在も生産され続けている。満充電での走行可能距離はJC08モードで164km。短距離移動に限定した4人乗り小型EVというパッケージは、日常使用に特化した高い使い勝手を誇り、セカンドカーに最適。

最新「アイミーブ」中古車情報
本日の在庫数 159台
平均価格 75万円
本体価格 22~159万円

三菱 eKクロス

4代目eKワゴンをベースにしたクロスオーバーSUVの軽ワゴン。

日産と共同開発した兄弟車であるものの、eKクロスは三菱のみの販売。新型デリカに通ずる細目補助灯の下に、縦長LEDヘッドライトを備え良好な配光を実現。クロス型のフロントデザインも秀逸な仕上がり。新型の自然吸気とターボエンジンにマイルドハイブリッドシステムを追加し燃費が向上。

前走車追従型クルーズコントロールと、車線維持機能を組み合わせた「マイパイロット」も備わる。

最新「eKクロス」中古車情報
本日の在庫数 344台
平均価格 133万円
本体価格 76~190万円

三菱 eKワゴン

eKワゴンは2001年に誕生した三菱の軽ワゴン。

ターボエンジンを搭載したeKスポーツや、クラシカルデザインのeKクラッシィ、SUVとしての性能が与えられたeKアクティブなど、多くの派生モデルが登場した。

3代目からは日産と共同開発し、2019年に登場した最新型4代目は各部の機能やデザインが洗練されて登場。新型自然吸気エンジンや、新しい運転支援装備「マイパイロット」を搭載し、さらに完成度が高められている。

最新「eKワゴン」中古車情報
本日の在庫数 2246台
平均価格 61万円
本体価格 0~160万円

三菱 タウンボックス

タウンボックスは乗用軽1BOXカー。

初代は商用車であるミニキャブを乗用に改装して1999年に登場。2代目および現行型3代目は、スズキからOEM供給を受けたエブリィワゴンをタウンボックスとして販売する。

ハイルーフ仕様の広い頭上空間に、電動スライドドアが備わり乗降性は充分。パワートレインはターボエンジン+4速ATのみの設定だが、4WDも選択可能。自動ブレーキや誤発進抑制装置なども「三菱 e-アシスト」の名前で搭載されている。

最新「タウンボックス」中古車情報
本日の在庫数 167台
平均価格 75万円
本体価格 2~185万円

おすすめ関連記事

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード