更新
三菱が「新型軽EV」ティザー公開! 東京オートサロンで発表予定、ラリーアートコンセプトも用意
三菱が東京オートサロンの出展内容を発表
三菱自動車は2021年12月20日、「東京オートサロン2022」において、新型軽EVのコンセプトカー及び、ラリーアートコンセプトカーを世界初披露する予定であることを発表しました。
東京オートサロン2022は2022年1月14日(金)から16日(日)まで幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される世界最大級のカスタムカーの祭典。
最後に開催された2020年には、三菱は「eKクロス スペース」「eKスペース」といった新型車(当時)のほか、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」とコラボしたカスタムカーなどを出展しています。
前回の出展概要はこちら
2022年1月に詳細発表!詳しくはこちら
注目は日産と開発する「新型軽EV」

三菱ブースで最も注目なのは、現在日産と共同開発している軽自動車規格のBEVです。
日産と三菱で兄弟車が登場すると見られ、日産側は「サクラ」という車名になる可能性があるほか、テスト走行中の開発車両も目撃済み。
先進の運転支援機能やコネクティッド機能を採用し、2022年度初頭の発売が予定されています。
ラリーアートコンセプトカーも出展

軽EVに加え、ラリーアートコンセプトカーの出展も予定されています。
公開されたティザー画像はリアバンパー部分で、バンパー右上にはラリーアートロゴのバッジを配置しています。
コンセプトカーが何の車種かは不明ですが、かなりアグレッシブな造形をしているため、三菱ラリー活動の象徴とも言える「ランサーエボリューション」の可能性も。こちらもかなり期待される内容になっています。
ラリーアートについておさらい

「ラリーアート」とは、三菱自動車の子会社として1984年に設立した企業です。
ワークスチームとしてラリー競技に参加していたことで知られていましたが、2010年に業務を大幅縮小し、主要業務の大半を終了。しかし2021年5月に復活を発表し、同年11月末には復活を記念した特別仕様車2種類が発売されています。
東京オートサロンの最新情報
三菱車の最新情報はこちら
アウトランダーがようやく日本発売!
日産と三菱共同開発「サクラ」の開発車両をスクープ!
国内の新型車情報はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...