更新
三菱新型デリカD:5最低地上高は変わらずビッグマイナーチェンジ!
目次
三菱新型デリカD:5 ビッグマイナーチェンジが発表
三菱新型デリカD:5

2018年11月21日、三菱はデリカD:5のマイナーチェンジを発表、同日予約注文の受付を開始しました。フルモデルチェンジが予想されていたデリカD:5ですが、今回発表されたのはビッグマイナーチェンジ(大幅改良)モデルとなります。
新型デリカD:5のビッグマイナーチェンジの詳細を解説します。
ディーゼル仕様が大幅改良で新型に!価格は385万円~
今回ビッグマイナーチェンジが施されたのは、ディーゼルモデルのみ。ガソリンモデルは旧型仕様のまま継続発売となります。
新型デリカD:5(ディーゼルモデル)の新車販売価格は385万円~425万円です。なお、カタログを参照すると先代に比べて最低地上高が低くなっていますが、これは計測方法の変更によるもの。実際の数値は新旧で変わっていません。
※この記事で紹介する新型デリカD:5の情報は、すべてディーゼルモデルに関するものとなります
フルモデルチェンジは先送りで2020年に?
2007年1月のデビューからすでに11年を迎えた三菱 デリカD:5。何度となくフルモデルチェンジの噂が流れていますが、まだ確定情報はありません。
さかのぼること2016年5月。日産との業務提携を発表した三菱は、その影響で各モデルの開発スケジュールを大きく変更しました。
過去ルノーと日産の提携がそうであったように、三菱自動車と日産が連携するということは、これまで各社が開発していたモデルを共通化し、コストや開発期間を短縮する狙いが考えられます。
そうなった場合、いったんは大きな変更を伴うフルモデルチェンジは一旦棚上げとなり、時代の要求に合わせた優先度の高い改良から施されることになるでしょう。一部のメディアでは、D:5のフルモデルチェンジは2020年頃になるとも報じられています。
三菱 デリカのフルモデルチェンジについてはこちら
三菱デリカD:5次期型は日産エルグランドと共同開発か!車名はデリカD:6?それともD:7に?
新型デリカD:5のエクステリア(外装)
新型デリカD:5のエクステリア(外装)



新型デリカD:5は、現行のガソリンモデルとは大きく異なるフロントデザインが特徴です。現行型に通じる波状デザインを残しつつ、「ダイナミックシールド」を採用し、ヘッドライトからフロントグリル下まで連続性をもたせました。また、ボディサイズスペックでは先代に比べて最低地上高が低くなっていますが、これは計測方法の変更によるもので、実際の数値は変更ありません。
また、新設定のグレード「アーバンギア」では、専用のメッキグリルを採用。通常グレードとはまた違った、都会的な印象となっています。
新グレード「アーバンギア」
三菱新型デリカ D:5 アーバンギアのエクステリア(外装)



「アーバンギア」は専用のメッキグリルを採用し、より都会的で高級感のあるデザインです。
新型デリカD:5のインテリア(内装)
新型デリカD:5のフロントシート

新型デリカD:5のデジタルメーター

新型デリカD:5のセンターコンソール

新型デリカD:5のインテリア(内装)もリニューアルされ、質感や開放感も向上。また、インテリアカラーは白と黒の2種類を用意しました。


新型デリカD:5の主な安全装備
予防安全装備「e-Assist(eアシスト)」を新規採用し、衝突軽減ブレーキや車両検知警報システムなどで、安全性を総合的に向上させています。
新型デリカD:5に採用された主な先進安全装備は以下のとおりです。
・衝突被害軽減ブレーキシステム(前方車両や歩行者検知)
・レーダークルーズコントロールシステム
・後側方両検知警報システム
・オートマチックハイビーム
など
e-Assist(eアシスト)について詳しくはこちら
【三菱 eアシストを徹底解説】衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)などの評価も
新型デリカD:5のディーゼルパワートレインスペック
新型デリカD:5には、2.2Lクリーンディーゼルエンジンが搭載されます。新開発8速ATとの組み合わせにより、従来モデルと比べてパワフルかつなめらかな走りに進化しました。
また、遮音・吸音対策も徹底されており、優れた静粛性を実現しています。
新型デリカD:5は電動パワーステアリングを採用!
今回、新型デリカD:5のパワーステアリングは油圧式から電動式に変更となりました。かねてよりニーズの高かった電動パワステの導入は、旧デリカおよび現行デリカからの乗り替えユーザーを想定しているとみられます。
東京オートサロン出展へ、発売日は2019年1~3月

新型デリカD:5は2018年11月21日より予約注文の受付を開始しました。発売日は未定ですが、2019年1月~3月(2018年度内)を予定しているということです。
なお、新型デリカD:5は2019年1月11日から開催される、東京オートサロン2019への出展も決定しています。
新型デリカD:5について詳しく知りたい方はこちら
【縦目ヘッドライトの車6選】懐かしい名車から三菱デリカD:5まで
三菱の新型車情報はこちら
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...