メルセデス・ベンツ
更新
なんと!メルセデス・ベンツにW型18気筒8.0Lエンジン計画があった!ブガッティが負ける!
ドイツの高級車メーカー、メルセデス・ベンツがかつて、W型18気筒8.0Lという狂気とも言えるエンジンを開発していたことが明らかとなり、その設計図がMOBY編集部に入ってきました。
市販化されていればブガッティ シロンが負ける

メルセデス・ベンツ「M216」エンジンは、バンク角75.5度の角度で、3基の直列6気筒エンジンを結合させたW型の形状、排気量は8.0Lで設計されていました。この開発は、「W124」型メルセデス・ベンツSクラスが生産されていた1990年代のものとのことです。

しかし、市販化にかかるコストと供給のバランスが見込めなかった可能性や、当時開発中だったV型12気筒6.0Lエンジンで大型セダンやスポーツカーが求める条件を満たしていたなどの判断があったらしいといったことから、開発は頓挫してしまったようです。
現在生産販売されているW型エンジン搭載車

(画像:ブガッティ広報)
現在、生産販売されているW型エンジン搭載モデルは、ベントレーのSUV「ベンテイガ」と「コンチネンタルGT」に搭載されるW型12気筒6.0L、ブガッティ シロンのW型16気筒8.0Lのみとなります。
もし、メルセデス・ベンツW型18気筒8.0Lが実現していれば、ブガッティ シロンが2気筒負けてしまうことになってしまっていたことでしょう。
※2020年に発売が予想される新型車をカレンダー形式でこちらにまとめています。続けてご覧ください。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. あなたが電気自動車や水素燃料電池車、EV走行モードを備えたハイブリッド車を買った理由はどれ?
バッテリーに蓄えた電力でモーターを駆動する「バッテリーEV」エンジンとモーターをそれぞれ使い分けて走行する「シリーズ・...
- 環境負荷の少なさをもっとも重視した
- 最重要ではないが理由のひとつにはなった
- それによる燃費や減税などの実利が理由になった
- 購入した車がたまたま環境負荷が少ない車だった
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部 新型車スクープ&予想チーム